最終更新:

90
Comment

【5908545】札幌「昼カラ」で新たなクラスター

投稿者: いい加減にして   (ID:A.j1R9hLbug) 投稿日時:2020年 06月 12日 16:35

感染10人、全員60代以上
現役世代は大変なのに

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旅行に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【5911725】 投稿者: これでは  (ID:B4CmjrdsZww) 投稿日時:2020年 06月 15日 14:02

    医療従事者が気の毒でならないですね。
    政治家がボランティアでコロナ病棟の看護助手でもなされば良いのに、と思ってしまいます。
    いつも損得考えて、検査したり、しなかったり。

  2. 【5911740】 投稿者: いえいえ  (ID:ljZtvOah9XY) 投稿日時:2020年 06月 15日 14:13

    カラオケをやってる店、国内に幾つあるんでしょうか。
    カラオケボックスだけでも数千、スナックなども数えれば数万でしょう。
    そのうち何割が営業してるか知りませんが、ある1店舗で複数の感染者が出たところで何だと言うんですか?
    そんな極めて低い可能性、無視すればいいことです。

  3. 【5911760】 投稿者: ヴィオレッタ  (ID:7ya5UC6p2sw) 投稿日時:2020年 06月 15日 14:32

    伝染病には詳しくありませんが、小さなクラスターが点在を重ねながら指数関数的に爆発増加していくというのが伝染病の広がり方ですから、「たった一つの小さなクラスターくらい」という解釈は当てはまりません。
    解除されてすぐクラスターが発生したのがカラオケ店と捉えるべきです。
    そしてこのクラスターは、氷山の一角かもしれません。
    日本がコロナの抑え込みに成功したのは、この「小さなクラスター」を一つ一つ潰すことに、人力作戦で丁寧に対応したからとも言われていますね。

  4. 【5911780】 投稿者: いえいえ  (ID:ljZtvOah9XY) 投稿日時:2020年 06月 15日 14:54

    コロナに限らず、どんなことでも極めて低い可能性は無視すべきです。
    極々小さなリスクをも回避しようとすれば、社会は経済的に回らなくなります。あらゆる場面で妥協点を持つことが必要です。
    昔、墜落しても乗客が絶対死なない飛行機というのを机上で設計した人がいました。太平洋横断の一人あたりの運賃が億単位になったそうです。実現するはずもありません。だから、100万飛行回に一度程度の事故が起き、墜ちれば百人単位の死者が出るとしても、社会は容認しているのです。
    この感染症も同じでしょう。感染者や死者をゼロにしよう、若しくは極限まで減らそうというのは無謀です。(ウイルスが全て死に絶えればゼロになりますが)
    普通に経済を回して、出た患者はきちんと受け入れて治療する。
    それが一番良いやり方だと信ずるから主張するのです。

  5. 【5911784】 投稿者: 共存  (ID:oeQRuLabYFI) 投稿日時:2020年 06月 15日 14:57

    私は昼カラオケどころか、カラオケ屋さん自体行ったことはありません。
    ただニュースでみた、とある昼カラオケができるお店の場合、唄う人の周りには4方透明カバー、マスクに空気清浄機、マイクの消毒、定期的にドアを開けての空気の入れ替え、客同士は離れて座るを徹底していると言ってました。
    コロナとの共存って大変ですね。

  6. 【5911814】 投稿者: ヴィオレッタ  (ID:7ya5UC6p2sw) 投稿日時:2020年 06月 15日 15:19

    ごめんなさい、太平洋横断に1人1億円と、カラオケ店へ行くことを我慢するという話が、同じレベルのリスク回避だとは思えないのですが。
    私が申し上げているのは、ガイドラインを無視して、短絡的な楽しみを求めてカラオケ店へ出向くことは理解できないということです。肯定もできないし、運が悪かったとも思えないということです。
    更に、それが経済を回さなくてはならないという使命感からですと説明されても、信じる気持ちになれないということです。
    少なくともクラスターの発生が、感染拡大の可能性が無視できる、極めて小さな可能性だとすれば、全国ニュースにはならないのかなと思います。

    いえいえさんのお話は、趣旨論点がズレてきているのでは?

  7. 【5911919】 投稿者: いえいえ  (ID:ljZtvOah9XY) 投稿日時:2020年 06月 15日 16:54

    飛行機の話は、リスク回避の妥協点を説明するために引用したまでです。カラオケとのレベルの差など関係ありません。
    人が真っ当な社会生活(趣味趣向や欲求の実践を含めて)を送り、経済をきちんと回すためには、多少の感染者や死者が出ることはやむを得ない。そこに妥協点を置くべきだ、という主張です。
    コロナは数多ある病気のひとつでしかありません。
    特別視する必要はありません。

  8. 【5911954】 投稿者: りん  (ID:vT27.CCedJE) 投稿日時:2020年 06月 15日 17:18

    それではヴィオレッタさんに質問
    どこでもそれなりの対策はしてるとは思いますが、それではクラスターを出してしまった業種は一体これから先どのような対応をいつまでしたらいいと思いますか?
    どなたかがおっしゃってたように多分カラオケ関係だけでも何万とあるであろうこれらのお店が全て潰れてしまった場合、日本経済のダメージだけでなく関係者が生活困窮者になった場合日本はどうすればいいと思いますか?
    解除になったからと言って、そういう場所に行くのは非常識、まともな思考回路ではない、日本国民として教育を受けてる人はとまでおっしゃるのであれば、日本国民としてその先はどうお考えですか?

    多分ここでそれでも行くことを責められないのでは?と言ってる方は別に自分が昼カラオケに行ったり、ホストクラブに行ったり、パ◯ンコをしている人ではないと思うのですが…
    ただ国の方向性やそれぞれの業種の対応、さらに先の日本経済を考えて、対策をすれば責めるべきではないと言ってると思うのですがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す