最終更新:

29
Comment

【156319】中学受験を前提としない場合の公文について

投稿者: 11年先・・   (ID:cFC/DpS1jvU) 投稿日時:2005年 08月 25日 03:34

小中高一貫の女子校の小学1年の娘がおります。

中学受験、高校受験の予定はありませんが、大学は、付属のところではなく、自分で受験してもらいたいと思っています。

同じ環境だった私自身は、学校以外の勉強を始めたのが中学2年からと遅く、しかしそのためか、塾での勉強がとても新鮮で楽しく、大学受験のときに、自分の中での勉強のピークがうまく重なって、志望大学に行くことができました。

しかし、それは随分昔の話。
現在は、高校までそのままで、と考えている同級生でも、公文や補習塾に通っているお子さんも多く見かけます。

中学受験をしないので、塾に行ったところで、本人が疲弊するだけ(他のお子さんのような中学受験へのモチベーションもないので)ですし、どこか学校以外でお勉強するとなると、公文か学研になると思うのですが、11年先の大学受験を見据えた上での公文通いというのは、意味があるのでしょうか。

高校まで公立で、国立理系大学に進まれた友人のご主人が、「大学に合格できたのは、公文のおかげ」と公文絶賛されていると聞き、ますます気になるのですが、算数に関しては、計算力はつくけど、思考力が、といった声も過去ログにありました。

ご自身が公文で育ったという方がいらっしゃいましたら、中学受験を前提としない公文通いについて、メリットデメリット教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【164846】 投稿者: 11年先・・  (ID:RntbZhLu7Pg) 投稿日時:2005年 09月 06日 21:13

    私自身、計算力の乏しさで、高校数学でつまずいたような気がします。

    百マス計算、市販のものがたくさん出てますね。
    家でやらせてみますが、時間を計ってスピードを意識しないといけないのでしょうね。

  2. 【164859】 投稿者: 計算力  (ID:9pSUz4mD97c) 投稿日時:2005年 09月 06日 21:38

    > 時間を計ってスピードを意識しないといけないのでしょうね。

    「小中高一貫の女子校の小学1年」の秋でしたら、1桁+1桁
    を縦に10(0〜9)、横に10(0〜9)をランダムに書き、
    百マス計算させます。100円くらいで売っているマスのはいったノート
    に最初は親が縦横を書いてあげて、子供に計算させます。
    市販の教材は使わないほうが良いです。
    2、3回やったところで、今度は親が計算します。
    親は1分〜1分30秒くらい。1年生ならば3分〜7分くらいです。
    1日に2回まで。
    子供はだんだん速くなります。1回目の半分の時間まで短縮できたら
    やめましょう。

    ちなみに2年生ならば2桁+1桁、1桁*1桁、2桁−1桁
    なども有効です。

    大事なのは計算力をあげることですので、決して難しい問題を
    作らずに簡単で小さな数字から始める事です。
    そして目標タイムを達成したらやめましょう。



  3. 【165035】 投稿者: 今は・・・  (ID:36QwIKjd55U) 投稿日時:2005年 09月 07日 07:20

    計算力 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >計算力が必要です。
    >
    > 小学低学年では百枡計算(たす・引く・かける)で
    > 鍛えておきましょう。
    >
    > 公文でも学研でもそろばんでも良いのです。
    > もちろん家庭学習でもかまいません。
    >
    > 中学受験をしないで大学受験を考えておられるならば
    > まさしく計算力をつけておきましょう。


    今はあの影山先生は百ます計算より、「そろばん」をすすめていますよ。
    この間の立命館の講演会でおっしゃってました。

  4. 【165056】 投稿者: 計算力  (ID:9pSUz4mD97c) 投稿日時:2005年 09月 07日 08:10

    > 今はあの影山先生は百ます計算より、「そろばん」をすすめていますよ。

    もちろんそろばんでも良いですよ。 計算力をつけるために
    手っ取り早く家庭でできる(親なら誰でも教えれる)手段は、
    百ます計算だと思っているだけです。
    そろばんできない親もいるでしょうから。

    子供が算数の宿題をやっているところを見てて、「計算が遅い」と
    思ったら「計算力をつけるための百ます計算」を始めてみる。

    計算力がつけば「算数の宿題を速く、正確にこなせる」
    (注)不思議なことに計算が速くなればなるほど正解率は向上します
       度が過ぎた計算の速さは除外ですけど。

    小学1年、2年ならばこの程度の積み重ねで良いと思います。

    もちろん中学受験を前提としない場合ですよ。

  5. 【165532】 投稿者: 11年先・・  (ID:RntbZhLu7Pg) 投稿日時:2005年 09月 07日 20:48

    計算力様、とても説得力のあるお話、ありがとうございました。

    さっそく自家製百マス計算やらせましたが、引き算のほうは、母数がどうしても15とか、二桁になってしまうので、子供が時間を計られるのを嫌がり、途中からゆっくりやりました。

    先が長い(11年先の大学受験まで、受験はしません)ので、早いうちに勉強嫌いになられては困ると、やたら気を遣ってしまいます。

    こんなとき、嫌がったってどうしたって、怒鳴りつけてでも勉強させる、というやり方も、一方ではあるとは思うのですが・・。

  6. 【165559】 投稿者: 面白いスレですね  (ID:TQm7TFp6s06) 投稿日時:2005年 09月 07日 21:37

    投稿者名どおり、興味深いスレですね。

    公文で進めば高校で履修する微積分や数列、三角関数などをこなしますよね。
    (レベルはどの程度か分かりませんが)

    この分野でたとえ基礎でもきちんと問題をこなすことが出来るようになれば、
    大学受験の際に有利にはならないのでしょうか。

    文系でもセンター試験などで苦手分野ではなくなるという意味で良いような気がします。
    それじゃなくても、数学は中学以降、英語の次くらい(?)につまずきやすい分野ですよね。

    全くの素人考えですが、いかがでしょうか。

    (中学受験に公文はほとんど役に立たない、ということには賛成します)

  7. 【165651】 投稿者: 公文  (ID:9pSUz4mD97c) 投稿日時:2005年 09月 07日 23:08

    > この分野でたとえ基礎でもきちんと問題をこなすことが出来るよう
    > になれば、大学受験の際に有利にはならないのでしょうか

    仮に、小中高一貫の女子校の小学1年生が公文をはじめるとします。
    まじめに中学3年まで公文に通えば9年通うことになります。

    多分、終了時(中学3年末)には高校3年課程を終了しています。

    もちろん彼女が学習で得るものは大きいことは言うまでもありません。
    「大学受験の際に有利」にもなるでしょう。

    しかし公文では基本的に自主学習であり、先生はおばさん、または
    おばあさんである場合が多く、高校3年課程を丁寧に教えてもらうと
    いうことは期待できません。

    幼稚園高学年に通い始め、小学低学年〜高学年で卒業するのが一般的
    だと思います。

    公文でも塾でも同じですが、習っている科目が「苦手科目」であっては
    困ります。通常は「得意科目」のはずです。
    (注意)苦手、得意は他人との比較ではなく自分の習っていない科目との比較



  8. 【165821】 投稿者: 11年先・・  (ID:RntbZhLu7Pg) 投稿日時:2005年 09月 08日 08:26

    公文さま

    そうですね、公文は塾ではありません。先生も、先生というよりは、道案内役というか、ペースメーカーのようなものでしょうか。

    娘が公文に通うとすれば、6年生まででしょう。
    中学に入ったら、いよいよ大学受験へ向けて、スタートを切らなければなりません。

    ただ、公文さまのおっしゃるように、中一のスタート地点で、「苦手科目」があってほしくないのです。(そんなこと無理かもしれませんが)
    苦手科目のために塾に通うような状態であれば、大学受験もそう高くは望めないでしょう。

    娘と同じような環境(小中高一貫)で育った自分自身を振り返って見ると、小学校から授業のあった英語はもちろん、国語や理科社会などは、中学受験をくぐりぬけてきた人たちと、大学を目指すというスタンスでは、そう大きな溝は感じませんでした。
    ただ、数学は、高一くらいでしんどくなってきました。

    もともと数学が苦手だったのか、小学校で、公文はじめ学校以外のところでみっちりやらなかったから苦手になったのかはわかりませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す