最終更新:

111
Comment

【2005035】第3学区進出の類塾

投稿者: 理香   (ID:CoGD56URZl.) 投稿日時:2011年 02月 04日 16:05

中2女子の母です。
娘の成績は300人中60~70位で、今までは近所の個人塾に通っていました。
この塾は毎回プリントを解いて答えを先生が読み上げるだけの授業らしく、
転塾したいと前々から考えていました。

類塾は遠いし関係ないと今ままで広告を読まずにいましたが、第3学区に何校か開校すると知り入塾説明会に参加してきました。

北野、北野と話されてたのはいかがなものかと感じましたが、カリキュラムや反復学習には惹かれました。

娘は入塾テストに合格し、きれいな教室を気にって通いたいと言い出し、入塾手続きも済ませました。

手続きの時にテストの結果について聞いたのですが、英・数どちらも平均点以下(60点くらいでした)と言われ、これで合格!?と思ってしまいました。

不安に思っていることが2点
①新設校なので人数集め・・・なのでしょうか。
②地元中学の情報皆無な様子(何人いますか?通塾されてるお子さんは多いですか?等聞かれた)

夫は、新設校だからこそ評判を気にして良い講師を送り入れてくるだろうと言いますが・・・。

新設校の塾に通われたことのある方、類塾に通ったことのある方、どんなだったか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【2071752】 投稿者: ミニミニ  (ID:bo0g5fyOyyM) 投稿日時:2011年 03月 25日 19:26

    五木の案内を持ち帰るのは小学生の中学受験対策ではないでしょうか。
    うちの子が在籍していたときも持ち帰っていました。
    中学受験に関しては進路指導もほとんどなく、こちらが要望したときには
    五木のデータを参考にしていました。

  2. 【2072593】 投稿者: 理香  (ID:Qumq/mYZcoY) 投稿日時:2011年 03月 26日 10:46

    中学生のチェックテストは20点満点だった気がしますが…。
    宿題の中からそっくり同じ問題かと思っていましたが違うようですね。
    時間内に終わらせようと焦るのか、簡単な問でも間違ってます。

    WINに通うお子さんのお母さんから、毎回&月1テストがあるから大変と聞いたことがあるので同じですね。
    WINって新聞広告がないんですね。うちにはまったくありません。(個別の方は見かけたことありますが)

    今日はまだ広告を見てませんが、そろそろ類も北野○○人!!てデカデカと載せる頃ですね。


    先日の公開テストの結果がまだ送られてきません。今日かしら!?見たくないけど(>_<)

  3. 【2075197】 投稿者: パタパタ母さん  (ID:cl6ZlwMQGEA) 投稿日時:2011年 03月 28日 09:42

    チェックテストは30点満点ですよ。
    通常問題20点、応用問題10点の配点になってます。
    息子は不思議な子で応用は満点なのに通常を間違えてるんです。時間内に解けない事もあるようです。
    暗唱例文はウォークマンにおとして聴いているようです。
    春期講習が始まり昨日は6時間あり生徒も皆ヘロヘロになってたようで先生に
    「夏期講習はずっとこんなんやぞ!」と言われたそうです。

  4. 【2075535】 投稿者: 心配  (ID:deWCtKP78WE) 投稿日時:2011年 03月 28日 15:08

    私は新中3ですがいつも20点満点のテストを受けていますよ!


    本日公開テスト返ってきました。
    残念ながら英数国のうち偏差値53に満たないのがありました

    こういう場合、日曜SS特訓は偏差値53以上の教科だけ呼んでくれたりしないのでしょうか?
    「1教科からの受講も可能」とチラシにあるので、もしかしたら・・・と思ってしまいました。

  5. 【2075864】 投稿者: パタパタ母さん  (ID:cl6ZlwMQGEA) 投稿日時:2011年 03月 28日 20:52

    ごめんなさい!数学、英語は20点満点ですね。二年生の時は30点でした。
    国社理は30点のようです。
    英数はクラスによってチェックテストも違うみたいですね。
    日曜の特訓はよく判りませんが教室の先生に直接お尋ねされるのが一番正確と思います。
    息子の友達で公開テストで一度55を超えた(五教科)のでお願いしたようですが一度ではダメだったようです。
    息子が通ってる教室は日曜の人数も多いようです。

  6. 【2076566】 投稿者: 心配  (ID:WTnefoH8r2k) 投稿日時:2011年 03月 29日 13:21

    ありがとうございます。

    機会があれば聞いてみます!

    まあ、私の場合通常授業をSにする方が先ですね・・・。
    今日発表なので楽しみです

  7. 【2080307】 投稿者: 理香  (ID:75peixwsJxU) 投稿日時:2011年 04月 01日 14:19

    春期講習、うちは毎日1講だけです。
    Sのお子さんもそうみたいです。
    新設だからでしょうか。

    夏期講習も夜間だと思ってていいのでしょうか。

    公開テストの結果、やっぱり↓↓でした(T_T)
    数・英がひどい・・・。
    本人もこれではいけないと本当に思ったようで、前よりは真剣に取り組み始めました。

    同じ学校の子の名前がかなり上位に掲載されてました。
    学校では全然そういう(賢いらしいで~とか)噂を聞いてないので、ちょっと驚きました。

    まだ始まったばかりなのに、宿題を忘れる子がちらほらいるみたいです。
    先生は、ちゃんとやりやーくらいしか言わないみたいです。
    そんなものですかね。

  8. 【2081481】 投稿者: 心配  (ID:z.cW3Qd/BVg) 投稿日時:2011年 04月 02日 15:12

    私の教室だと
    厳しい先生は残らせたりしますよ。

    ゆるい先生は何も言いませんが・・・。

    きちんとやっているか ノート内容じっくりチェックする先生もいれば
    テキトーにはんこ押してるだけの先生もいます。


    SS S H A のクラス分けですが、
    Sってどれぐらいで上がれるのか知ってる方いませんか?
    この前の公開テストは数学偏差値55だったんですけどHでした(>-<)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す