最終更新:

9
Comment

【7182803】6年間同じ塾に通うか?

投稿者: 大阪在住   (ID:dZG8vKs2Lew) 投稿日時:2023年 04月 18日 22:46

難関中の受験を考えている小1の娘の母です。
希、浜、馬渕、日能研あたりで迷っています。
よく、「6年間同じ塾だとダレる」とこちらの掲示板で見かけますが実際はどうなのでしょうか?
6年間同じ塾にお子さんを通わせた保護者の方の経験談をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7203277】 投稿者: うちは浜→希  (ID:KmdJ9naS3zo) 投稿日時:2023年 05月 08日 19:45

    うちは、よくある浜→希パターンです。
    とはいっても決して優秀な子ではありませんが(涙)

    低学年〜の通塾で、転塾ありきのお考えでしたら、進学館はいかがでしょうか。
    速読やシャウトなど、子供の楽しめる内容など他にない取り組みをされているので、うちの子はそっちが良かったかなと高学年になってから後悔というか反省というか。。

    低学年はやはり、学びの楽しさがないと後々苦しいかと思います。

    希の低学年はお薦めできません。特に1年生2年生。
    通わせるとしても、早くても3年生〜か最レ算数の単科くらいかと。
    カリキュラムが反比例のグラフをイメージして下さい。
    低学年ゆるゆる、高学年から一気に加速、学年上がる度に他塾から上位層が参入。

    要は、低学年から通塾するならお子様が楽しんで通える塾、成績や余力に応じて転塾を視野にリサーチしていくのが良いと思います。

    あと関東と関西では中学受験事情が大きく異なります。
    中学受験、関東は約3割、関西は1割、細かい地域になると、また大きく変わると思います。
    関東では地域によっては半数以上が受験する地域もあったり、
    関西でも阪神間は中学受験が多いでしょうけど、大阪といっても市内、府下の北部と南部では事情が異なります。もっと細かい事を言うと大阪市内でも公立中の学力が高い一部の地域では中学受験せずに公立トップ高校を目指す地域もあるかと思います。

    話がそれましたが、、
    「人気があって入れない」というのは関西では、あまり聞かないです。
    「始めるのが遅くて、基礎学力やスピードが追いつかず入塾テストを何回も受けた」というのは、たまに聞きます。

    入れる、入れない、で話をすると、塾によって「プール生」「キープ生」等の制度があるので、3年生の間に入塾資格を取っていたり、最レ算の受講資格を早めに取っておくと「入れない」という事は関西ではありえないと思います。

  2. 【7215130】 投稿者: もっと撒き餌を  (ID:wKMgrgQVQsU) 投稿日時:2023年 05月 19日 17:59

    釣れない時はそうするものです。

    その思考では、何やっても駄目でしょう。
    勉強しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す