最終更新:

20
Comment

【2925031】今年の大学合格実績と卒業生数

投稿者: 共学希望   (ID:39ZGpozEv/k) 投稿日時:2013年 04月 09日 00:18

今年は一昨年、去年とは異なり東大合格者がいませんでしたが、
卒業生数が166名と小規模な中で、大阪大1名、東工大4名、一橋大1名、北海道大2名、
東北大1名、早稲田25名、慶應13名、上智19名、東京理科17名、明治32名の合格者数
(去年は9名だった私立医学部への合格者数が今年は何名なのかは現時点ではわかりま
せんが、、)は勉強一辺倒ではなく部活動などバランスの取れた校風を考えれば評価
できる数字だと思います。

ところで卒業生数が2010年は196名だったのが、2011年は164名、2012年は169名、
2013年は166名と推移しているようですが(中学受験スタディからの引用)。
つまり、ここ3年ほど、中等部への入学時に200名ほどいた生徒が高等部卒業時には
35名ほど減っています。
おそらくは35名のうちの多くは中等部から高等部への進学時に他校に移るのではないか
と思いますが、どのような理由で他校に移る生徒が多いのでしょうか?

成績上位層が他の高校に出るのが多いのか、或いは、スポーツや芸術系で力を発揮してきた
生徒が他の高校に出るのが多いのか、或いは、高等部にて留年して退学するのか??
又、2010年の卒業生とその後の卒業生で卒業生数が大きく異なるのは何が原因でしょうか?
(何か方針の変更があったのでしょうか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2925815】 投稿者: 私も  (ID:hZwovj/xulc) 投稿日時:2013年 04月 09日 17:51

    知りたいです。
    どなたか書き込みがあるといいですね。

  2. 【2926838】 投稿者: 立派な実績  (ID:VZvF54be.Gk) 投稿日時:2013年 04月 10日 16:18

    お嬢様お坊ちゃま学校のように勝手に感じていましたら
    すばらしい実績も伴っているのですね。環境良くおっとり育てて、出口も良いなんて何ともうらやましいです。

  3. 【2962497】 投稿者: 在校生の母親  (ID:ubgWHkF063M) 投稿日時:2013年 05月 11日 15:14

    私が知る限りのことを書かせていただきます。
    ①親の転勤による転校
    ②親の海外転勤
    ③スポーツの盛んな高校への入学
    ④いじめや非行による退学
    ⑤他の進学校への入学
    こんな理由を聞いたことがあります。
    ①②はどこの学校でもあり得る理由ですが、比較的裕福な家庭(特に小学校から森村学園の生徒)ほど海外転勤が多いようです。
    ③ですが、テニス部の強豪校や野球で甲子園を目指す高校に入学する生徒もいます。
    最近では野球の名門校である横浜商大高校に入学したこともあるそうです。
    ④校則がゆるい為に、一部で非行に走る生徒もいます。そういえば、あの三田佳子の息子も森村学園でしたね…
    ⑤は森村の教育では物足らない生徒が慶應や海城等の高校を目指します。
    これらの生徒で20名以上は高等部に進学しません。確かに他校より多いのは事実ですね。
    参考になりましたでしょうか。

  4. 【2965805】 投稿者: 共学希望  (ID:7amMekD.kCs) 投稿日時:2013年 05月 14日 01:18

    在校生の母親 様

    書き込み、どうもありがとうございます。
    森村は幼稚園からある学校なので、中高のみの学校より比較的裕福な家庭は多いでしょうし、
    商社勤務の方など転勤が多いのかもですね。

    でも、せっかくご親切にお答えを頂きましたが、まだ腑に落ちない部分があります(細かいこと
    言ってすみません、、、)。

    昨年の中等部の説明会での資料(昨年6月に配布)によると、その当時の生徒数が
    中等部の1年、2年、3年生がそれぞれ205, 205, 204人、
    高等部の1年、2年、3年生がそれぞれ194, 183, 166人となっています。

    中等部では学年ごとの人数がほぼ一定なので、転校生で抜ける分は編入試験で途中入学させているのでしょうか?(でも、ここ数年編入試験を行っていないというという情報が載っているサイトもありました、、)
    高等部の進学実績は年々上がってきているので、高等部への進学時に外部へ抜ける生徒は減ってきているのでしょうが、卒業生数が2010年は196名だったのが翌年以降に卒業生数が大きく減っている理由がよくわかりません(例えば、高等部での上の学年への進級の基準が厳しくなったとか?)。

    ホームページに最新の合格実績がアップされましたね!
    国公立大学の合格者数が26名、早稲田25名、慶應15名、上智21名、東京理科17名、明治35名
    、医学部医学科の合格者数が14名。進学者数ではなく合格者数なのでもちろん重複合格はありますが、昨年比で大幅増ですね。

  5. 【2966450】 投稿者: 在校生の母親  (ID:OwKCycRaE6M) 投稿日時:2013年 05月 14日 14:48

    やはり、その点が納得いかないようですね…
    進級するのが難しいわけではありません。
    その理由については学校側に直接聞いてみてください。一応、在校生の親なので、この場ではお答えするのが難しい質問です。学校側に不利な返答はできませんので、ご了承ください。
    なお、今年の合格実績が発表されてますが、これは合格者の延べ人数です。
    実際にどれだけ進学したかというのが、本来は興味のあるところだと思います。
    しかし学校側は発表しておりませんので、あくまで推測に過ぎませんが、早慶智とMARCHに進学した人数は合計で30名に満たないはずです。
    早慶智を受ける人はMARCHも受けてますから、かなりの数が重複してます。
    森村はできる学生も多いですが、一方で努力を怠る学生が多いのも事実ですね。
    だから伝統的に玉川大学に進学する学生が多いんですよ。けっして玉川大学が悪いとは言いませんが、正直なところ難しくはありませんよね。
    おそらく森村の平均的な合格大学は明治学院大か神奈川大学くらいかと思います。
    東大に合格する学生もいれば、桜美林大に進学する学生もいる学校ですので…

  6. 【2967226】 投稿者: 共学希望  (ID:bDGB13jTMfo) 投稿日時:2013年 05月 15日 01:38

    在校生の母親 様

    せっかくご丁寧な返信を頂いたのに私が矛を収めず、お気を悪くさせてしまっていたらすみません。
    実際に通っている生徒さんの母親から書き込みを頂いていること、とてもありがたいと思っています。

    森村の今年の進学実績は 在校生の母親様 が思っているよりもだいぶ良いですよ!

    合格者数ではなく進学者数は浪人も含めて、国公立大学が23名(うち2名が医学部進学)、早稲田が9名、慶應が9名、上智が3名、
    東京理科大が1名、明治が7名、青山学院が17名、立教が5名、中央が2名、法政が5名、学習院が2名 です。
    その他に私立大学の医学部への進学者、薬学部への進学者もいるので、合格実績だけじゃなく進学実績も去年からだいぶ良化して
    いると思います。

  7. 【2967409】 投稿者: 在校生の母親  (ID:QQirgk1HZzw) 投稿日時:2013年 05月 15日 09:12

    共学希望さま

    その進学者数はどこで発表されたものですか?
    我々父兄は知らされてませんが…
    もしかすると週刊誌での数値ですかね?
    あれは正確な数値ではないので、あてにしない方が良いと思います。
    こちらも校内での噂や色んな人から聞いた話から推測してるので正確ではありませんが。
    合格者数はホームページで発表されてるので、これは正確な数値です。昨年よりもかなり実績が上がっているのは明らかです。
    しかし、これには理由があります。
    今年の卒業生は中学入試の最盛期でした。要するに、最も競争率の高い受験を経て入学した生徒達です。実際に学校の先生も、一学年上の先輩達よりも偏差値で5は高いと言っておりました。
    これは森村に限らず、他の中堅私立中高の大学合格実績を見ていただければ、おわかりになると思います。
    それだけ全体のレベルが高かったことがいえてますよね。
    残念ながら私の娘の学年は、とてもこの実績をあげる事は難しいと思われます。今年の受験も比較的入りやすかったと聞いております。
    でも大学合格実績だけで学校選びをするのではなく、校風や環境、クラブ活動なども考えた上で、お決めになればと思います。
    少しは参考になりましたでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す