最終更新:

63
Comment

【6225208】特進はどんなクラス?

投稿者: 千葉日 大好き!   (ID:piR3Dojx2RE) 投稿日時:2021年 02月 21日 12:57

特進クラスがある事を聞いたのですが、どんな授業をされるのでしょうか?
学年上位が選抜されるのでしょうか?
先取り学習されるのでしょうか?
教科書やテキストは他クラスと違うのですか?
大学進学時に日大推薦を放棄して、他難関大学を目指す生徒が多いんでしょうか?

知らない事ばかりで、教えて下さい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6324932】 投稿者: 犬太郎  (ID:WXO2aQHV/WM) 投稿日時:2021年 05月 05日 01:23

    全国の日大付属の生徒が対象になり約1万人います。(付属じゃなくても受けられる学校もあるのかもしれませんが)
    その1万人の中でその個人が何位に入ったかで志望校を選べるという分かりやすいシステムです。ここでその順位に一番影響を与えるのが元々の本人が所属している学校自体の入り偏差値だと思います。入り偏差値55、入り偏差値62の学校ではそれぞれの学校内の順位が真ん中だったと仮定した場合、55の学校の人は5000番だが62の学校の人は3000番くらいになるのではということは容易に推測できると思います。
    基礎学力で上位を取りたければ付属の中で中間レベルの学校に通っている人は、その学校の中での成績が真ん中であれば5000番なので、上位10%、20%以内に入る努力をしないといけないということになります。

    中学校時の成績はあまり関係ないです。
    だらけている場合が多いので高入り生との差がつきすぎて焦るパターンが多いと思います。

    基礎学力試験は客観的に判断できる分かりやすい試験ですが、ダメだったらダメなので救済しにくく、特別付属枠が別途各学校に設けられています。これは別の実力試験、提起試験等で順位が決まります。

  2. 【6324988】 投稿者: 特進の意味で  (ID:6abMGgjgWhk) 投稿日時:2021年 05月 05日 04:53

    特進は特別付属枠無理なんじゃないですか。基礎学にはエントリーできても。

  3. 【6325257】 投稿者: 犬太郎  (ID:WXO2aQHV/WM) 投稿日時:2021年 05月 05日 10:57

    特進ってことは忘れていましたけど、特進の人も優先順位が進学クラスよりも低いってことと、利用する条件の人が少ないってだけで全く使えなくはないと思いますよ。そこは面倒見のいい日大じゃないかと。

  4. 【6328344】 投稿者: 教えて下さい  (ID:YYAIIORowAs) 投稿日時:2021年 05月 07日 16:54

    ちなみに特進クラスと進学クラスと具体的に何が違うんでしょうか?
    ①教科書が違う。
    ②小テストがまめに行われ、且つ応用問題?
    ③先生が熱心
    ④授業が受験対策(予備校の様に)
    ⑤スピード(高校2年迄に教科書範囲を終了し、1年間は受験対策)
    ⑥その他

  5. 【6328899】 投稿者: 犬太郎  (ID:WXO2aQHV/WM) 投稿日時:2021年 05月 08日 00:31

    下記の感じです。

    ①教科書が違う。
     → 一緒でしょ
    ②小テストがまめに行われ、且つ応用問題?
     → 定期試験の難易度が異なる科目がある。
     → 実力試験は同じ問題で学年全体での順位がわかるようにしている。
     → 特進だけ外部の河合の模試受験
    ③先生が熱心
     → 基本評価の高い先生が受け持つでしょ
    ④授業が受験対策(予備校の様に)
     → それは当然。ただし、塾は必須。学校の勉強だけで受験がうまく行くのであれば付属じゃない進学校はなんなのってことかと。みんな塾行ってるし。
    ⑤スピード(高校2年迄に教科書範囲を終了し、1年間は受験対策)
     → そうならざるを得ない。
    ⑥その他
     → 1限授業時間が多い等

  6. 【6328900】 投稿者: 犬太郎  (ID:WXO2aQHV/WM) 投稿日時:2021年 05月 08日 00:31

    下記の感じです。

    ①教科書が違う。
     → 一緒でしょ
    ②小テストがまめに行われ、且つ応用問題?
     → 定期試験の難易度が異なる科目がある。
     → 実力試験は同じ問題で学年全体での順位がわかるようにしている。
     → 特進だけ外部の河合の模試受験
    ③先生が熱心
     → 基本評価の高い先生が受け持つでしょ
    ④授業が受験対策(予備校の様に)
     → それは当然。ただし、塾は必須。学校の勉強だけで受験がうまく行くのであれば付属じゃない進学校はなんなのってことかと。みんな塾行ってるし。
    ⑤スピード(高校2年迄に教科書範囲を終了し、1年間は受験対策)
     → そうならざるを得ない。
    ⑥その他
     → 1限授業時間が多い等

  7. 【6328990】 投稿者: 特進クラスにいた人  (ID:yQ4ImmQaeqM) 投稿日時:2021年 05月 08日 03:56

    特進にいればわかりますが、特進は教科書を使わない授業が多く先生が自分で選んで購入していたり、プリントだけで授業をされている先生が多かったです。
    学年によると思いますけど。

  8. 【6328991】 投稿者: 特進クラスにいた人  (ID:yQ4ImmQaeqM) 投稿日時:2021年 05月 08日 04:08

    特進でも、社会と理科は高3の11月末に範囲終わります。2年の内に基礎を大切に必ず先取りしてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す