最終更新:

172
Comment

【2286046】2013年受験生の部屋

投稿者: ファイト   (ID:0pEmSaO21bU) 投稿日時:2011年 10月 06日 00:57

いよいよ秋本番となり5年生も志望校別コース資格取得(11月~)が始まりますね。
文化祭や説明会などの機会も多くなり、いよいよ6年生も目前にせまってきました。
2013年受験生の皆さんで意見交換できたらと思います。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 15 / 22

  1. 【2819403】 投稿者: きんつば  (ID:NG.0j4v.joA) 投稿日時:2013年 01月 14日 21:19

    うさぎ。さん
    いろいろとありがとうございます。
    先輩ママのご助言は非常に心強いです。自分の受験のことは時代も違いますし、結構忘れてますし。
    本日、Nバッジをいただいてまいりました。合格体験記にある憧れのNバッジ。疲れのピークからか、今朝のもう行きたくないと駄々をこねていたことを、帳消しにする笑顔でした。本日ミスなしで自信復活です。良かった。
    やはり子どもは気分しだいですね。

    まだむ はむしゅたーさん
    お子様のお疲れもここに来てピークになられているのではないでしょうか?
    最後の灘中入試実戦テストは疲れのためか、今までしたことのないようなミスを連発し、ぼろぼろ、過去最低でした。何とか上位合格でしたが。本当にとほほの状態でした。どうやったら気力、集中力が回復できるのか。疲れを少しでも取り除いてやれるのか。やはり前受けの疲れや学校との両立は無理か、休ませようかと真剣に悩みました。
    当たり前のようですが、結局今出来ることは睡眠充実、冷静さを失わないことしかないと改めて腹をくくりました。あと数日。親の出来ることは限られています。いまさらながらどっしり構えて、子どもの力を信じようと思います。それなりの修練をしてきたのですから。

  2. 【2819547】 投稿者: まだむ はむしゅたー  (ID:/iyA.YtGhKU) 投稿日時:2013年 01月 14日 23:15

     こんばんわ。

     きんつばさん。男の子は女の子みたいにおしゃべりではないので、謎めいた部分が多いですね。学校でトラブルがあっても、自分で解決したり、苦しんだりが多そうに感じます。また女の子でも、親に話さない子もいるみたいですね。娘なので、私が送り迎えをするので塾の子の様子を見る事が多いのでそう感じます。
     娘は前受けさんで取った点数が何点か郵便で来る前の、塾の帰りの夜の電車で京都の学校受かりたいと話してきました。
     志望校特訓で仲良くなって、みんなと一緒の学校に行きたいそう。
     あと、学校でいつも100点とってたり、ウチの塾に通ってることと、京都の学校受けることと、前受けも周りから「受けるんやろ~?」と言われたことで、「学校どうしよう~。」でしたね。(^^)←笑っちゃああかんけど、娘にも恥かしいって思う心があるのよね。ちと嬉しかったり。普段よくしゃべってくるのでそのぶん娘は客観的です。郵便で点数の結果が返ってきてから、「学校であと〇点だった。」って言ったらいいよと話したら、ものすごく回復しちゃいましたよ。さじ加減が難しいです。(- -)

     男の子だと、不安を溜め込む可能性がありそう。

     ウチは第一志望校が3校あります。3校さんそれぞれ甲乙つけがたいです。親が「ココじゃないと駄目ーーー!!」って言ってないので、のほほんとしています。
     それと、前受けさんを受けて思ったのは、娘はチャレンジャーの立ち位置とはいえ学力はつけてきたのですがもっと学力が高い子のことが少し見えた気がします。娘より格段に学力がある子がひしめきあってますね。灘ってすごいと思います。たぶん受験する子の力は互角なので体調やモチベーション、ちょっとしたことで左右されるものではないかと思います。
     ここまでがんばったので、受け入れる姿勢を親がさりげなくお話しとくのがいいのかも。わかってるとは思っていても話さないと通じないですから。

  3. 【2819580】 投稿者: まだむ はむしゅたー  (ID:/iyA.YtGhKU) 投稿日時:2013年 01月 14日 23:42

     訂正です~。それと追加。
      
     「学校であと〇点だった。」ではなく→学校で「あと〇点だった。」ですね。
     
     追加。
     
     上には上がいるってハッピーです~。(^^)たいして努力もしないで一番になっても面白くないですもん。それにしてもどうして男の子って倒したと思ったらまた新たな強敵がいるって大好きなんでしょうかねえ??

  4. 【2819659】 投稿者: まだむ はむしゅたー  (ID:/iyA.YtGhKU) 投稿日時:2013年 01月 15日 01:04

     夜遅く。こんばんわ。

     もうすぐ入試だし。思い出したので連続して書きます。
     普段どおりの生活で入試を迎えたいとは思っていましたが、学校の方が受験組はお休みしていて普段どおりの小学校生活が送れないんです。(++)
     さすがに前日はお休みしようかと思っていましたが、今学校がしんどいみたいですね。それに風邪がうつるのも心配しています。…ということです。
     おやすみなさい~。(~ ~)zzz

     
     

  5. 【2820870】 投稿者: きんつば  (ID:FX3ws0vh3qI) 投稿日時:2013年 01月 16日 00:15

    まだむ はむしゅたーさん
    こんばんは
    男の子は本当に難しいですね。話してくれないので本当に何を考えているのかわからずいつも困りまくりです。小学生からこれでは先が思いやられます。
    疲れのピークを越したのか、好調のようで先生方にほめられ、気をよくしているようです。
    絶対灘中トップ合格!とプリントに書いていますが、祈るような気持ちで、ようやく勢いが戻ったものと信じたいです。
    学校はあと2日、頑張って行くようです。朝が早くてなかなか起きられないくせに、それでも学校を休まない頑固者。さすが運動部キャプテンです。頑張る我が子に成長を感じます。クラスの男の子はほとんどお休みなので、この機会に女の子と仲良くなれたらいいねと思うのは親ばかりでした。(笑)

  6. 【2822181】 投稿者: まだむ はむしゅたー  (ID:/iyA.YtGhKU) 投稿日時:2013年 01月 16日 23:35

     こんばんわ。

     あと1日行って次の日は通いなれた教室で前日特訓です。

     宿泊の準備もできたし、忘れ物ないかチェックしています。ああドキドキして何も手につきませんよ…。

     きんつばさん。
     息子さん文武両道ですね。いい男になりますよ~。そちらの学校はハーレム状態なのですね。こっちは普段学校を仕切っている子達がお休みなので、困った男子に追い掛け回されてしんどかったようです。受験おわってから卒業式までどうしようか娘と話しています。しばらくは学校お休みするのでそのことで心労はないです。受験組ではない男の子の友達が娘と時々遊んでくれてたらしいです。たぶん見張ってくれているようです。ありがたい~。

     もうすぐ受験で忙しくなるので、受験がはじまったらしばらくココを離れますが、特にうさぎさんときんつばさんと交流できてとても光栄です~。もともと同じ教室の子たちの事が心配でやってきたけれど、ハイレベル??(^^)なお話ができてワクワクしています。また時間できたらちょくちょく来させてもらいます。
     

  7. 【2823142】 投稿者: うさぎ。  (ID:i9ENzyTvMV2) 投稿日時:2013年 01月 17日 18:47

    こんばんは。
    子ども達は最後の入試対策の授業を受け、今頃食事中でしょうか。

    子どもの体調には細心の注意を払ってきたのに、やってしまいました。
    母の私が発熱!
    昨日うたた寝したので風邪ひいちゃいました。
    今日は娘を隔離です。

    万が一を考えて、お泊り組の方は保険証も忘れずに〜。

    今晩中に熱をさげなくちゃ!

  8. 【2823232】 投稿者: きんつば  (ID:FX3ws0vh3qI) 投稿日時:2013年 01月 17日 20:09

    うさぎ。さん
    お加減いかがでしょうか?
    でも、まだ丸一日以上あります。どうか少しでも早くご回復されることをお祈りしております。
    まだむ はむしゅたーさん
    私も今日、お二人にお礼の言葉を書こうと思っていたのです。先をこされちゃいました!
    落ち着かない日々を過ごす毎日で、うさぎ。さんとまだむ はむしゅたーさんとお話ができ、本当に力づけられました。楽しかった。ありがとうございます。明日は神戸に出発しますが、絶対3人とも桜咲かせて是非合格祝賀会で喜びを分かち合いましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す