最終更新:

42
Comment

【829630】H  S2  S1

投稿者: ほとちゃん   (ID:8DJ4Qw26ubI) 投稿日時:2008年 02月 03日 17:55

3年生ですが3クラスからのスタートです。灘や東大寺などの最難関に合格するには
どのクラスに入っていないといけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【867142】 投稿者: 教えてください  (ID:D8zL5nBBlMM) 投稿日時:2008年 03月 05日 20:09

    頑張って!様
    他に頼る気持ちは自立を阻害する・・・ということですね。
    解るような気もしますが、では どうすれば自立を促す事ができるのでしょうか?
    正直言って、日々の課題の多さに、今さら今まで続けていた学習スタイルを大幅に変える時間の余裕も気もちの余裕もなく、かといって、このままの状態だと本当におちるところまでおちていってしまいそうで恐ろしく感じています。
    自立(自学)のプロセスなど、良い方法があれば教えていただけますか?

  2. 【867212】 投稿者: たぶん  (ID:YlwW/Kx.qPw) 投稿日時:2008年 03月 05日 21:29

    教えてください様


    息子さん、少し疲れておられるのでしょうね。
    そして賢いお子さんなのでしょう・・・だからこそ、勉強をする上でやる気を持てなくなっているのだと思います。
    うちでも同じような状態によくなりますが、がっかりするような事があっても鋭い忘却力によって、早めに回復します。そして何も考えずまた勉強に取り組むんです。
    ところが、この図太さと嫌な事はすぐ忘れる能力は、マイナス面も沢山あるものです。
    手痛いケアレスミスをしても、何度でも繰り返します。効率よい勉強法を工夫するといった賢さも見当たりません。 長所と短所は紙一重なものです・・・・。
    そんなうちの息子と比べると、感受性も強く、とても知的そうな印象です。
    順調に安定さえすれば、かなり強いタイプのお子さんではないでしょうか。 
    少し休息なさってから、アクセルを踏まれたらよいと思います・・・・問題は精神的なものだけでしょうから。


    推察でとても失礼な事を申し上げますが、ご家族皆さんが優秀すぎてお子さんが辛い、という事はありませんか?
    親御さん含めて皆さんが優秀なご家庭だと、お子さんが頑張っても、
    「その位できて当然、もっと上を目指しましょう。」
    と、無感動で終わりがちで、あまり誉めてない場合があるのでは?と思うんです。
    そういった傾向はないでしょうか。。
    その場合、お子さんのやる気はどんどんそがれて行くと思いますので、もし心当たりがあるようでしたら、どうか気をつけてあげて下さい。
    少しの事でも誉めてあげると、お子さんは達成感を得る機会がとても多くなります。
    逆にそれが少ないと、やってもやっても追い詰められた気分になりそうですから。


    うちの場合、S0で中位なら充分、と思ってますし、S0プリントも余力がなさそうな時はやらなくてよし、としていました。目標設定がかなり低めなんです。
    良くない面もありそうですが、子どもとしては気楽にできそうかな?と思いまして。
    多くを求めすぎると子供は「そんなの無理!」と投げ出したくなりそうですので、今よりほんの少し上を目標にして、それが達成できたら大いに誉める、という形で少しずつ伸ばしてやるとよさそうな気がするんです。
    うーん・・・そう言いながら、我が家の息子が精神面で幼いから通用する手なのかもしれない、と思い当たりました。
    あまり参考になりそうもない話ですみません。一つの例として読んでやって下さい。


    親の喜びも不安も、じかに子供には伝わるものですので、今のあなたで充分、という気持ちでお母様が見守るようになれば、すぐにやる気を取り戻されるのでは?という気がします。
    お母様がこのままでは再起不能?などと思ったら、お子さんも自分はきっとそうなんだ、と勘違いしてしまいます。どうかそんな勿体無い事はなさいませんよう。。
    明らかに素養の高いお子さんです・・・もっと信じて応援してあげて下さい。
    ご自分からやる気にさえなれば、すぐに上位へ行かれる能力をお持ちですよ、絶対。
    S0で1位なんて、うちの子には一生無理でしょう。


    どこか、はっきりと行きたい志望校はありますか?
    目的意識を持てたら、勉強に向かうのにも前向きになられるのではないでしょうか。
    ちょっとシーズン外れですが、行きたい学校の部活の様子や、学校見学、一緒に行かれたりするのはどうでしょう。モチベーションアップだけが必要なお子さんだと思いますので。気分転換にどうかな?と思いつきを書いてみました。。


    最後に肝心なことを。
    教育相談をなさってみてはいかがでしょう。 
    息子を見ても、親からの言葉ではなく、先生からの言葉の方がずっと重みがあるようです。
    (国語の学習欄をいつも手抜きしてるんですが、先生からお電話をいただいて、しなきゃ、という気にやっとなったようです。どれだけ私が口酸っぱく言ってもサボってた癖に。。)
    勉強法についても、もしかすると見直しが必要な時期かもしれませんし、精神面も相談に乗って下さると思います。
    お母様のためにも、ぜひなさってみて下さい。
    希はこういう時こそ頼りになる塾だと思いますので。

  3. 【867608】 投稿者: がんばって!  (ID:oGDhb5P4sfg) 投稿日時:2008年 03月 06日 09:45

    教えてください 様:


    たぶん様の心のこもったレスに私まで感動してしまいました。
    きっとお力を得るものがあると信じております。


    >他に頼る気持ちは自立を阻害する・・・ということですね。
    >解るような気もしますが、では どうすれば自立を促す事ができるのでしょうか?
    > (略)
    >自立(自学)のプロセスなど、良い方法があれば教えていただけますか?


    難しいご質問ですよね。
    我が子につきましては「親がでしゃばって邪魔しない方がいいですよ」と
    チューターの先生に言っていただいたと解釈しまして
    「自分も一緒に勉強しないとダメなのかしら?」と心配していた私が
    その必要がないと言われてホッとしたという状況でした。
    例えば、6年になって算数直しノートだけは作り続けましたが
    私にはとてもその問題を解くことはできません。
     

    お母様にもできることとできないことがあるかと存じますので
    一緒に追い詰められる、あるいはお子様を追い込んでしまう精神状態となりませんように
    お母様ご自身も一度肩の力を抜いて、少しだけ距離を置かれみては如何でしょうか?



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す