最終更新:

278
Comment

【134487】馬渕教室高校受験コースについて。

投稿者: 名無しさん   (ID:lmkhROGJXMU) 投稿日時:2005年 07月 17日 18:28

中学受験コースのことについてのトピばっかりだったので、高校受験コーストピも作ってみました。
3,4学区だけではなくて、2学区にも進出されていますよね?
いろいろな情報を交換しましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 9 / 35

  1. 【352767】 投稿者: SS出陣式  (ID:hLOk/xHX6KU) 投稿日時:2006年 04月 24日 22:23

    そうですよねえ。東大寺までならSSクラスからでも合格してますものねえ。灘を狙うならともかく、わざわざ高い月謝払って、貴重な時間を通塾にかけてまで行かすべきかどうか・・
    その間に自習室で勉強できるような。一年間いっしょに頑張ってきたSSの仲間の存在も大きなものがあります。先生もとても熱心に指導してくださってるし・・・。まあSSSに行ってから考えてもいいかも。SSSに行ったら必ず創駿会に入らないといけないのでしょうか?先生に創駿会Aに入れと勧められたら考えるかも・・・。

  2. 【352973】 投稿者: ー出陣式ー  (ID:xkr2M06Q1zg) 投稿日時:2006年 04月 25日 08:29

    【352705】の発言誤字が多くて申し訳ありませんでした。

  3. 【353347】 投稿者: ー出陣式ー  (ID:vnJCS7texAk) 投稿日時:2006年 04月 25日 20:24

    創駿会へは、公開テスト・駿台テストで2,3回続けて、10位くらいにはいると先生からの推薦があるそうです。


    やはり、創駿会の実績も残しておかないといけないので、「東大寺・星光を目指すなら創駿会へ。」と先生も言われるんでしょうね。


    子どもはもしSSSクラスに入れたら、創駿会へ編入したいと言っていますが…。


    冬期講習会からでも、編入できるようですよ。

  4. 【353562】 投稿者: 中2SS保護者  (ID:cUOh0JgyhCg) 投稿日時:2006年 04月 26日 00:41

    創駿会生男子全員が灘へ受験あるいは過半数が合格するような実力ある
    クラスなら迷わず創駿会へ行かせますが、現状SSSやSS1の上位生
    とほぼ拮抗しているレベルのため、最難関頂点校を目指すためのクラス
    と言う重みはないです。どのクラスへ行こうが、やはり子供の頑張り次第
    でしょう。

    実際本年創駿会以外のクラスから灘へ7名中3名合格していますよね。
    この事からも、どうしても創駿会でなければならないという理由は見あた
    りません。創駿会が中途半端な位置づけに映るのは私だけなのでしょうか?

  5. 【354554】 投稿者: 灘校は  (ID:xkr2M06Q1zg) 投稿日時:2006年 04月 27日 12:42

    7人全員創駿会のメンバーだと思いますよ。(入会時期は様々でしょうが)
    出陣式の資料では、7人中4人がSS関連生と出てました。


    確かに創駿会って中途半端な位置付けのような気がしますね。
    中1から3年間トップ走り続けるのは容易ではないし、 他のクラスでクラブを引退して受験一筋になってかなり伸びてくる子もいますし…。


    それから、秋以降はSSSクラスはなくなり(名称変更?)創駿会Bになり、SSクラスもSS1クラスの数が減るので、(枚方本部校でも)SSクラスのみになると思います。

  6. 【355420】 投稿者: 中2の保護者  (ID:elfdEWJkQ5Q) 投稿日時:2006年 04月 28日 19:48

    やはり、3年でクラブを引退してからが勝負でしょうね。
    引退してから真剣に頑張る子は相当伸びると聞きました。創駿会
    入りも当然実力があるからなんでしょうね。

    7人中4人とは…
    SS出身者の方が伸びている事と、逆に既創駿会生の学力が
    それほど伸びていないのではないのでしょうか。

    灘合格の半分がSSなどからの編入生と言う実態なら、創駿会は3年夏
    から発足してもいいような気がします。特に大阪市内には創駿会がなく、
    市外の創駿会への通塾は時間的拘束があり敬遠しているハイレベルな馬淵生
    がいっぱいいます。

    創駿会を市内に開設すれば、灘合格者は確実に増えると思います。


  7. 【355436】 投稿者: 今まで  (ID:vnJCS7texAk) 投稿日時:2006年 04月 28日 20:29

    第3学区に力を入れてきたからでしょうね。

  8. 【366405】 投稿者: 父兄  (ID:M0ow3gngwBc) 投稿日時:2006年 05月 16日 13:43

     お久しぶりです。皆さん公テはどうでしたか?
    うちはぐーんと上がったぶんまたぐーんと下がったら・・・と心配してましたが
    少し下がりましたが、以前の息子の成績からみると大分良くなっているので
    まあ、ちょっとジグザグしながら、上がっていくのかなあ・・・と見守っております。
    息子の方は中3になり、ようやく受験モードに入って自習室通いをしたり、
    今回の公テも珍しく勉強してたようです。
    それだけに一気に上昇したかったようで、今回の成績は当人としては不満のようでしたが・・・。
     ところで、SSSは偏差値どのくらいの人が選抜されるのでしょうか・・・?
    61?63?そしてそこから創駿会Bにいくのはどのくらいの偏差値がいるのでしょう?
    母としては授業料を考えると最後までSSでいいわ・・・と思っていたのですが、
    当人はいけるのなら創駿会Bに行きたいと申しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す