最終更新:

16
Comment

【1731011】2009年度内部進学率

投稿者: あすくる   (ID:2rv3rAt7SIA) 投稿日時:2010年 05月 17日 09:57

HPで2009年度の法政大学内部進学数を見ました。
年々少なくなっているようですが、二高生のレベルが落ちているのでしょうか?
それとも、外部受験者が増えて、帰って勉強に力が入るようになったのでしょうか?
二高生のレベルが低下しているのであれば、心配になります。
近頃、法政の評判、偏差値ともに低下傾向にあると感じるのは私だけでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1738324】 投稿者: あすくる  (ID:2rv3rAt7SIA) 投稿日時:2010年 05月 22日 14:14

    ご回答ありがとうごいざました。
    学校のレベルを考えると、私は神奈川県の公立高校を卒業しましたが
    当時の法政二高の推薦は毎年学年でもトップグループの男子が
    進学していました。

    MARCHのくくりで行くと、明治に溝をあけられつつあるなという感じがしております。
    昔の明治のイメージからすると今の明治の位置が???(特に中学受験)
    と思います。明治は共学化、新校舎と改革が上手くいっていると思います。

    法政も是非皆様方のご回答通りレベルUPして欲しいと思います。

  2. 【1738327】 投稿者: あすくる  (ID:2rv3rAt7SIA) 投稿日時:2010年 05月 22日 14:15

    公立高校→公立中学でした。

  3. 【1738835】 投稿者: 意図は?  (ID:rLa8bIZ.tPk) 投稿日時:2010年 05月 22日 23:31

    失礼ですがスレ主さんのこのスレを立てた意図はなんでしょうか?
    ご子息が二中もしくは二高生で現在の状況を嘆いていらっしゃるのですか?
    それとも二高の受験を考えているご家庭なのでしょうか?
    それでしたらご心配も理解できますがその辺を書いていらっしゃらないので・・・

  4. 【1744362】 投稿者: あすくる  (ID:2rv3rAt7SIA) 投稿日時:2010年 05月 27日 09:30

    意図は?様

    ご指摘の通り、二中在校生です。

    <現在の状況を嘆いていらっしゃるのですか?

    嘆くまではいきませんが、学校力が低下気味であるのなら心配になります。
    中学生ですのではっきりと進学先を決めているようではないのですが
    付属生ですのでそのまま上がらせて頂く可能性は大きいです。
    不満ならば、勉強して外部受験をすればよいとご意見を頂けそうですが
    その選択肢は置いておくとしまして、
    内部基準が決して高くないと他の方のレスで読みました。
    それなのに内部進学率が下がるということは、生徒のレベルが下がっていると
    いうことだと思うのですが、いかがでしょうか?

  5. 【1745159】 投稿者: 丸仙  (ID:VXhSbPbyq5.) 投稿日時:2010年 05月 27日 21:15

    あすくるさん
    法政大学への推薦人数だけで話されてますよね?
    近年卒業生(生徒)の人数も減ってきています。割合は変わりありませんよ。
    卒業生の母数を調べましょう。

    浜サンドさん
    二中から上がって来たお子さんで高校で上位層にいる子は、ほんの数パーセントです。
    息子のクラスでほぼ全員が下位層です。これが高校の現実です。

  6. 【1745780】 投稿者: あすくる  (ID:2rv3rAt7SIA) 投稿日時:2010年 05月 28日 11:05

    浜サンドさんの仰る
    “中学の上位層は高校の推薦組みよりも上の子が多いですよ”は
    聞いたことがありましたが、丸仙様の仰る
    “二中から上がって来たお子さんで高校で上位層にいる子は、ほんの数パーセントです。
    息子のクラスでほぼ全員が下位層です。これが高校の現実です”は
    本当なのでしょうか?

    特にほぼ全員の箇所。
    中学で上位でも、高校では下位になるというのは中学の授業レベルが
    低いからということでしょうか?
    ほぼ全員って、、、それとも
    生徒のレベルが低い?????

  7. 【1745992】 投稿者: 価値観  (ID:VhmK3e1DH2U) 投稿日時:2010年 05月 28日 14:35

    いやいや、高校の推薦入学者は中学校差、所謂教育にお金をかけている地域、そうでないの公立校との地域差があり、同じ評定でも実質は大きな差があるのと、推薦は中学校教師の胸一つで内申を操作出来てしまうので結局ばらつくのです。またスポーツ重視で入ってくる子も、建前の内申と本音の部分では違うので、逆に問題となっているのは推薦の子達です。学校によっては推薦入試を取りやめる方向を打ち出しているところもありますし。
    今の二中高は以前と違い高校と中学の教員が混じるようになった一貫校体制になり、またココ数年は付属校人気で中学偏差値も大分回復させました。これにより中学生の質は以前よりも本当に良くなってきていると高校の先生から聞いてます。
    数年間は付属校の不人気が続き、中学偏差値も底の状態になり、確かにその時代の子達はそれなりに弾けてたことは事実ですけど。
    最終的に、高入生であれ中入生であれ、勉強しなければ上がれない環境になってきたので、私はそれで良いと思っております。また上を目指そうとする物が、安心して頑張れるセーフティ体制もあるのも素晴らしいです。
                      

  8. 【1746946】 投稿者: あすくる  (ID:2rv3rAt7SIA) 投稿日時:2010年 05月 29日 10:18

    価値観様

    詳しいご説明を頂きましてありがとうございました。
    息子が受験した年は、不景気の煽りを受け、付属校はどこも本当に高倍率でした。
    他の付属校が志望校でしたが、入学後は良い友達もでき、勉強も
    自分なりのペースでこなし、学校生活には満足しております。
    クラスメイト達も本人から、また保護者会でお会いする親御さんから話を聞く限りでは
    (まあ、YTで○コースだとか、○塾の特別クラス、NN○○組程度の情報ですが
    みんな結構お出来になるのね…と思いました)
    ですので、勉強面で公立中の生徒さんにあっさり劣るレベルではないなあ
    という印象はありました。
    ですので、丸仙様のレスに驚いてしまいました。
    でも、高校受験がない分また、よっぽどでなければ大学へ進学できるという
    余裕があれば、中には勉強しなくなる子も出てきますね。

    二中に入学してから法政に関する情報に以前にもまして注意するようになると
    気になることやちょっとがっかりなこと等、こちらでお尋ねしたくなりました。
    価値観様の仰る通り
    “上を目指そうとする者が、安心して頑張れるセーフティ体制もあるのも素晴らしいです。”
    ということが、他の早慶MARCH付属校にはないメリットですね。
    是非頑張って欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す