- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いも (ID:6hA5OVOPCRw) 投稿日時:2022年 12月 24日 10:01
息子がこちらの学校を志望しています。
埼玉の私立はあまり詳しくなく、栄東、開智くらいしか知らない私ですが、息子なりに色々調べて、城北埼玉に行きたいそうです。大宮住まいの我が家からも通学はしやすいので、その点では安心ですが、6年間お金をかけて通わせるに値するのか、なんでもいいのでこちらの学校のことを教えてください。
口コミなどを見るとあまり評価が良く無いようで心配になりました。評判の悪さは単に進学実績のみによるものなのでしょうか。
現在のページ: 1 / 3
-
【7047867】 投稿者: 地元民 (ID:Y6lsAOFQV4g) 投稿日時:2022年 12月 24日 13:19
高校は全入だし、立地も悪いし北辰で入ったことあるけど建物はボロいし部活は弱いし進学実績はショボいし何にしても中途半端。既にだいぶ凋落して採算合わなくなってるから、そのうち他校同様共学化してテコ入れすると思うよ。ここ来るくらいなら大宮開成の方がいいと思う。
-
【7047874】 投稿者: いやいや (ID:U.qcIxnphIM) 投稿日時:2022年 12月 24日 13:23
大宮開成は大量受験や管理教育など問題点も指摘されています。
城北埼玉の文武両道の精神は素晴らしいと思います。 -
【7048309】 投稿者: たろ (ID:dngylIzdX/6) 投稿日時:2022年 12月 24日 21:17
管理教育とは真逆です。自由さから自主自律を促す学校です。
誰にでも居場所があり先生方が真摯で温かい。
中学から入る価値があるかと言われますとお答えに困りますが、男子校ゆえ高校入学生もすぐ馴染みます。高校全入といわれるのは埼玉特有の確約制度からなるもので、ある程度の学力をもって入学してきます。 -
-
【7048534】 投稿者: フラッテン (ID:ez4W4luwE5w) 投稿日時:2022年 12月 25日 07:48
城北埼玉は埼玉では実績のある進学校です。確かにかつては浦高の滑り止めとして確固たる地位にあり、早慶に数十名、東京理科大には100名を超える合格者を出していました。しかし中学を併設したことで生徒数を半減させたので絶対人数が少なくなり実績数が少なくなってます。ただ実際には180名前後の学生数で早慶に2割、MARCHに100名前後の合格実績があるのは大したものだと思います。
私の愚息も数年前にこちらを卒業しました。中入ですが中学は全く自由に遊んでおり、正直選択を間違ったかなと思ったこともありましたが、6年間でいつの間にか自立し、何とかMARCHの一校に入学し今は社会人となって頑張っています。本人も城北埼玉は良い学校だったと話しますし、いまだに高校時代の友人(友人も早慶MARCHと私立医学部が多い)と定期的に会っているので彼に取って城北埼玉はとても良かったんだと思います。
こちらの書き込みでは、何故か城北埼玉に対してよい書き込みが少ないのが特徴ですが、参考の一つくらいと考えまずは学校見学や校長や先生、生徒の話を聞いて判断してみてください。少し古い情報ですが私は親として城北埼玉は自主性を重んじる良い学校だと思いますよ。 -
【7049232】 投稿者: 都民 (ID:iAAUHFSWx9o) 投稿日時:2022年 12月 25日 20:22
学校説明会に伺ったとき、先生方、職員全員でバスの見送りをしてくれ、アットホームな学校だなと思いました。進学実績はあまり良くないようですが、知人に聞くと、入学した生徒、保護者ともにこの学校で良かったと思える校風だそうです。施設はちょっと私立らしからぬ風貌ですが、寄付金もないので、仕方ないかなといったところでしょうか。
私立らしさなら同じレベルでは城西川越に一票です。
どんなに進学実績のいい学校に入学しても、結局は本人のやる気次第だと思います。 -
【7049684】 投稿者: あいう (ID:Ef6yp9Odbiw) 投稿日時:2022年 12月 26日 12:30
説明会行きましたが、無しだなと思いました。
進学実績、早慶2割もいかないでしょ。現役で早稲田4,慶應3,推薦も入ってる人数ならほぼ推薦以外なし?
高入に関して言えば確約の弊害だと思う。実績出ないので良い生徒は他に取られる、さらにレベルが下がる。MARCH、日東駒専で良しとすらなら良いかも知れないけど、そこを目標にするのであれば他で良いと思う。子供を預けるには心もとない。 -
【7063033】 投稿者: 現役 (ID:zE.R3THKcB.) 投稿日時:2023年 01月 07日 20:58
確かに現在進学実績はいまいちですが
先生方は面倒見が良くて熱心
アットホームな雰囲気なので
のんびり屋の息子を持つ
私は安心して預けられています!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 夏期講習いらない 2023/09/07 21:22 夏期講習いらない夏期講習いらない夏期講習いらない夏期講習...
- 学校生活の不安要素 2023/06/28 20:01 もう入試本番まであと少しですね。 男子校がいいという本人...
- 短期留学の費用につい... 2023/06/21 21:48 今年度、受験を予定している保護者です。 学習カリキュラム...
- しっかりしなさい 学... 2023/06/20 14:48 学校長、理事長は責任を感じているのでしょうか。 多くの...
- 立教新座中学 2023年... 2023/04/25 09:07 今年度より立教新座中学に入学しました。 入学から1週間が経...