最終更新:

269
Comment

【6728537】51

投稿者: イチロー   (ID:BHv/ewFXq6k) 投稿日時:2022年 03月 30日 22:18

横共と共に・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「横浜雙葉中学高等学校に戻る」

現在のページ: 23 / 34

  1. 【7163261】 投稿者: 悪い意味で外れました  (ID:OHLY05xFUoo) 投稿日時:2023年 03月 29日 21:31

    「再来年には偏差値40台」
    の予想に反して、一年早くその日が来ましたね。
    現実は、予想よりも遥かに速いスピードで栄枯盛衰があり 
    新旧交代が行われているという事なんですね…。

    横浜共立も、湘南白百合も、そしてフェリスも
    他人事じゃないと思います。
    横浜→東京間がどんどん便利になり都内に出やすくなりましたが
    わざわざ東京から横浜の伝統女子校に来てくれる生徒は少ないと思います。

  2. 【7163285】 投稿者: 横浜  (ID:bLTgbe1DCtQ) 投稿日時:2023年 03月 29日 21:58

    横浜の人口が2年連続で減少しているのも関係あるのかも?イメージはなんとなく良いけどベットタウンとしたら都心からあまり近くなく税金も高めで微妙であるのが若い人には受けないのかもしれません。
    東京の一極集中はこれからますます進むと思いますし。

  3. 【7163316】 投稿者: 先例  (ID:DTN2x2tlKr6) 投稿日時:2023年 03月 29日 22:37

    偏差値が40台になると、中入の層が変わるだけでなく、小学校の成績上位者も外部受験して出て行くようになります。大学合格実績下落に拍車がかかります。
    46のカリタスは内部生の2割ほどが外に出ています。

  4. 【7163320】 投稿者: これからの流れ  (ID:ewZERXv39GI) 投稿日時:2023年 03月 29日 22:41

    これからは、東京から中受で来るのは、慶應、青学、中横、法政二の慶應マーチだけですよ。
    伝統女子校の横雙や横共には来ません。
    マーチがなぜ伸びたのか、名門女子大が信じられないくらい凋落したからです。
    かつては早慶、ICU、日本女子、津田塾、東京女子の次にマーチでしたが、早慶以外は激しく没落し、それに取って代わったのは、明治、青学、立教、中央、法政だったのです。

  5. 【7163321】 投稿者: 別の要因  (ID:clyNq3ZlkQE) 投稿日時:2023年 03月 29日 22:42

    聖光には都内からたくさん生徒が入学しているので、そういう問題ではないです

  6. 【7163422】 投稿者: どっちでもいいよ  (ID:V.2dW3/qsp6) 投稿日時:2023年 03月 30日 00:54

    12歳からMARCH決め?
    それで良いなら良いんじゃないの

  7. 【7163479】 投稿者: MARCHは格上  (ID:igMXjxN3Pts) 投稿日時:2023年 03月 30日 06:51

    N46の新中1からすれば、MARCHは格上ですよ。
    中受偏差値で届いていない大学付属の大学は無理。

    偏差値が安定している学校で比較してみたらわかるよ。
    例えば、早稲田中と海城中は入学時ほぼ同レベル。海城は中間層が早慶大です。

    女子校だと、慶應中、SFCの間くらいが女子学院。だから女子学院の中間が早慶大に進学する。

    N46だと、真ん中の成績の子たちが関東学院とかになるんじゃない?

    そう考えると上智大の連携は美味しいかもしれませんね。

  8. 【7163516】 投稿者: 医学部医学科  (ID:xZkBZuSbBLU) 投稿日時:2023年 03月 30日 07:58

    医学部医学科狙いの女子は伝統校に利がありそうに思うけど、いかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す