最終更新:

173
Comment

【5801641】2020年青学進学数

投稿者: 今年6年   (ID:0t9o5cCtjYg) 投稿日時:2020年 03月 19日 23:24

今年6年生、来年2月に中学受験を予定する子を持つ親です。
横浜英和も候補の一つです。
参考までに系属校推薦で、どのくらいの人数が青学に進学したかを知りたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6658233】 投稿者: タナボタ  (ID:PvnbaH.u9yQ) 投稿日時:2022年 02月 06日 22:56

    小学校は英和ですか?

  2. 【6658445】 投稿者: 気をつけて  (ID:782ReSoHcZY) 投稿日時:2022年 02月 07日 06:52

    昨年度卒業生関係者と称する方の書かれていることは
    実際とは異なります。学校から推薦要件等の口外は
    しないよう厳命がありますので実際の要件をここに書くことはできませんが、少なくとも事実とは異なります。
    また、昨年度推薦で他marchへ進学した方といえば
    一瞬にして特定されます。そのようなことを本当にその方がここに書くとは思えません。
    いい加減な情報、悪意ある情報には皆様
    お気をつけください。

  3. 【6658487】 投稿者: シャインブルー  (ID:s98UD/NFO7o) 投稿日時:2022年 02月 07日 07:58

    イイね、グッドジョブ、
    横浜英和女学院時代の女子が青学に推薦漏れして、指定校推薦で中大や法政に行けるかな、疑問だ。
    青学はマーチトップでも、マーチの中大、法政も難関だ。

  4. 【6658863】 投稿者: なぜ  (ID:EE/xl5OET7Q) 投稿日時:2022年 02月 07日 11:38

    口外してはいけないのですか?
    そこが不信を煽る点ではないかと。。
    他校は系属であろうと明確に示し納得された方が入学しています。

  5. 【6658910】 投稿者: シャインブルー  (ID:s98UD/NFO7o) 投稿日時:2022年 02月 07日 12:09

    青学大の志願者数が1月末に確定しましたが、本日7日実施の一般入試、全学部入試は、昨年比40%増、一般入試総計では20%増、約8千人のプラスとなりました。
    とにかく志願者の増え方が大きいですね。

    ライジングサンの青山学院です。

    それから、横浜英和の場合、現高3年が系属一期生な訳で過渡期の真っ只中です。
    また、皆それぞれ、選択の自由がある訳で、「違うな」と思ったら青学横浜を選択しなければいい訳で、皆さん、そこは賢く選択していると思いますよ。
    不合格になっても、補欠で回って来ないかと熱望組が多数いる訳で、重箱の隅をつついて何が面白いのか、意味不明。

  6. 【6659479】 投稿者: 違うわよ  (ID:.E4X7V8h5uc) 投稿日時:2022年 02月 07日 16:38

    推薦漏れしたわけではなく、基準がはっきりしてなかったから安全策をとったそうですよ。
    他大学の推薦の募集が先で系属推薦の募集は後。

    成績優秀者を青学に送り込む為の系属なのに、みすみす逃してしまった形。
    基準を満たした生徒に基準を満たしている事を伝えていれば、青学進学者数は増えていたかも知れないという事。

  7. 【6659500】 投稿者: シャインブルー  (ID:s98UD/NFO7o) 投稿日時:2022年 02月 07日 16:50

    まあ、要するに学力が足りなかった訳ですね。
    ご愁傷様。
    系属前ですから、成績上位者をマーチトップの青山学院に送りこむのは、普通というか当然でしょう。

    一方、早慶マーチで青学大だけが突出して志願者が増加(昨年比プラス8千人)しましたが、一般受験は益々厳しくなり、附属系属校の人気がさらに上がるでしょう。

  8. 【6659573】 投稿者: 読解力が皆無ですね。  (ID:.E4X7V8h5uc) 投稿日時:2022年 02月 07日 17:36

    基準を満たしている生徒を青学に送り込まなかった。
    という話ですが?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す