“青山学院横浜英和中学高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 青山学院横浜英和中学高等学校
- 住所
- 〒232-8580 神奈川県横浜市南区蒔田町124
- 交通
- 横浜市営地下鉄「蒔田」徒歩8分。京浜急行線「井土ヶ谷」徒歩18分。
- 電話番号
- 045-731-2862
- 学校長
- 小久保 光世
- 沿革
- 明治13年ブリテン女学校として創立。同19年横浜女学校となり、昭和14年成美学園に改称。平成18年現校名に。
- 教育方針
- 「こころを清め、人に仕えよ」を校訓として聖書に基づいた教育が行われ、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 礼拝堂、パイプオルガンを備えたブリテンホールなどがあり、ミッション系の学校特有の雰囲気があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 58(58-61)
学校概要プロテスタントの伝統校
130年以上の歴史がある学校で、幼稚園から高校までキリスト教に基づく教育が行われ、「隣人と共に生きる」などを教育理念としています。毎朝の礼拝で一日が始まります。
学習内容確実な英語力をつける
完全中高一貫の学校で、中学では基礎学力の定着に力が入れられています。
英語教育が重視されており、中学では各学年とも各週6時間の授業が行われます。高校では、学年により週14時間英語を学ぶことが可能です。中・高の全学年で少人数授業が実施され、中2からは習熟度別授業となっています。中・高とも、専任のネイティブ教員による英会話があります。
土曜日に、希望者を対象として英語・数学の講座が設けられているほか、早朝・放課後などに補習が行われます。
高校では、選択授業を設けて進路に対応しています。
情操教育が大切にされていて、中・高とも、全学年で聖書と音楽がそれぞれ週1時間設けられています。
特色活気あふれるキャンパス
中3の国内研修では、広島を訪れて平和学習を行います。体育祭では、先生方の仮装大会や応援団のパフォーマンスも行われます。幼稚園から高校までの合同で開かれるシオン祭(文化祭)や音楽教室、合唱コンクールは全員が参加して行われます。
姉妹校や提携校がオーストラリア・アメリカ・韓国に計5校あり、中3~高2の希望者を対象とした短期交換留学の制度が設けられています。高1では全員参加のオーストラリア海外研修が実施されています。
給食は、栄養バランスだけでなく配膳も工夫され、季節や行事に合わせた特別メニューが好評です。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 青学進学を希望する生... 2021/01/16 14:25 学校案内等には青学進学を希望し条件を満たせば全員が推薦さ...
- 2021年入試動向 2021/01/16 13:28 いよいよ出願始まりましたね。 今年は定員減もあり倍率が高...
- 法政第二中学の女子の... 2021/01/16 11:25 来年、法政第二中学を受験予定の小6女子です。女子の人数が少...
- 入試後のアンケートに... 2021/01/14 20:26 2021年度受験予定です。 四谷大塚に入試後に子どもがアンケ...
- 過去問の出来具合で・・ 2021/01/14 00:14 こちらの学校を希望しています。過去問を始めているのですが...