最終更新:

218
Comment

【5763687】青学推薦の基準を教えてください

投稿者: 悩んでいます   (ID:EAtiTDqJEC6) 投稿日時:2020年 02月 23日 11:30

青学への推薦基準を教えてください
内申点と外部模試の偏差値などの基準があるかと思います
それらをクリアできるのがどのくらいの率なのかも知りたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6655920】 投稿者: シャインブルー  (ID:jRQ7Hwetprk) 投稿日時:2022年 02月 05日 17:52

    青学横浜英和の受験、お疲れ様でした。
    速報的にコメントを述べますと、

    受験料を支払った志願者数が延べで計1249人
    受験者数が延べで計953人
    合格者が計238人
    倍率4倍

    特徴、
    AB日程で不合格になった受験生211人がC日程に雪崩れ込み、受験者数が384人に膨れ上がりましたが、合格者はたった53人、倍率は7.2倍の大激戦になりました。
    こうして見ると、A日程(実質倍率2.5倍)、4教科の正規科目入試で挑戦する方が、倍率的にはメリットがありますね。

    さて、激戦を勝ち抜き、憧れの青山学院の門をくぐり、蒔田の丘に立った生徒さんと保護者の方、おめでとうございます。
    これで春から青山ファミリーです。
    一方、残念ながら涙を呑まれた方、青学は高等部も大学も貴方たちを待っています。
    挑戦は人生の常、努力の丘を越えるとそこにはお花畑が待っているでしょう。

  2. 【6656620】 投稿者: シャインブルー  (ID:Hn3PJZSD/ws) 投稿日時:2022年 02月 06日 07:10

    青学系属前の横浜英和女学院は偏差値38.
    その生徒が学校の青学推薦基準をクリアできなければ、当然に推薦されません。
    これはどこの学校でも同じですよ。
    青学は河合塾で全国私大トップ5(早稲田、慶應、青学、明治、上智)、関東の高校生人気ナンバー1,日経BPの大学ブランド力では一橋、東工大、明治、お茶水を抑えてトップ5(東大、早稲田、慶應、青山学院、上智)にランクインされているのです。
    推薦漏れでも自信があるなら、一般受験で青学を突破すればいい。

  3. 【6656862】 投稿者: 日能研 R4 2015  (ID:St3MUO71euc) 投稿日時:2022年 02月 06日 09:57

    此れで検索したら、38でなく51。このとおりのコピペで検索可能。見間違いでなければ、すでに51の人は昨春に受験をおえている。

    当時51以下のR4偏差値校で、マーチ以上に学年3割進学の学校もちらほらある。

    たぶん当時の、45以下の学校から、だいぶ英和にながれたと思う。それでもマーチ以上3割で、早慶や医看(看護だけではない)にいけた学校もある。

    とりあえず、学年3割は青学にいけているからよしとして、津田、東女、日女、ニッコマ、明学くらいまでだとどうなのかな?当時偏差値50に届かない学校とは比較にならないくらかな、、

    英和の偏差値はこれからも今くらいをキープするとして、あとは受験生の判断。でも英和でトップに行ける子は早慶いけそう。

    今年人気がばく上がりの横浜女学院、あそこは高大接続がひとつの売り。東京都内にある、やはり青学に二桁推薦枠ありの女子校と同じで、一般受験より推薦が中心らしい。同じくスレによると、横浜女学院は学年上位15%にいれば、マーチの推薦がとれるとか。最近は同じプロテスタントの東京女子大に最大25名の枠もできたらしい。青山は15枠とホームページでみた。

    ここと同じで、青山にも東京女子にも絶対いけるとは限らないけど、自由度はあるかもね。でも、英和ブランドを選びたいかな。あちらはプロテスタントを名乗って四半世紀、その前のながれからか、かなり元気。見学した知人が、先生に生徒が敬語使わないのが気になると言っていた。そのあたりのお行儀は、やはりプロテスタント伝統校に軍配があがるかな。

  4. 【6656890】 投稿者: うそはダメ  (ID:Q7IwRbwy24Y) 投稿日時:2022年 02月 06日 10:12

    ウソ、ミスリードは信用をなくす。

  5. 【6656928】 投稿者: あー  (ID:Y01KTZosB12) 投稿日時:2022年 02月 06日 10:31

    シャイン・ブルーさん?
    なんか疑ってしまいます。
    違ってましたら失礼しました。

  6. 【6656937】 投稿者: おそらく  (ID:Q7IwRbwy24Y) 投稿日時:2022年 02月 06日 10:36

    進学校だと指定校もあるとはいえ、一般受験を視野に学校生活を送る。
    横浜英和の系属0期、1期生あたりは、学校が提示した青学6割、7割の誇大広告に釣られた層が大半。
    校内での成績がそこそこ良い生徒は、推薦が貰えると思って進学校の生徒よりものんびり過ごしたのだと思います。
    結果、入学時よりも学力を落として高3になり、推薦貰えず、一般受験でも奮わず…

    だけど、これから入る生徒はそれを織り込み済みで入学すると思います。
    最上位は難関大を目指して勉強して、難関大に届かなさそうだなと思ったら系属推薦に切り替えようかなぁ〜
    みたいな感じではないかと思います。

  7. 【6657020】 投稿者: 残念  (ID:CKjRf.ZEgfo) 投稿日時:2022年 02月 06日 11:17

    0,1,期生あたりは誇大広告したけれど学校は不慣れ、
    受験生も美味しい誇大広告に乗っかってしまった感あるだろうなあ。
    今はもうメリットもデメリットも分かっての進学だろうから
    内部進学できないのならその子の実力不足だよね。
    それにしても当時あの偏差値で青学に簡単に進学できると思った
    家庭も、、、だよなあ。
    6年間で鍛えてもらえると思ったかもしれないが
    元の学校のレベル知っていればあり得ないからね。

  8. 【6657729】 投稿者: ふーん  (ID:bY.BalU622Y) 投稿日時:2022年 02月 06日 18:15

    学校の誇大広告が悪くないく、悪いのは、生徒の学力なんですね。その出来の悪い生徒を伸ばすのが、学校の役割なのでは?学校の努力不足だったような気がしますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す