最終更新:

74
Comment

【4118027】入試偏差値と出口実績の違いについて

投稿者: 教えてください   (ID:xZpF9zlYTBg) 投稿日時:2016年 05月 20日 12:42

私自身が割りと厳格なミッションスクールで育ったので、今の時代、進学重視でなく、骨太なキリスト教教育を実践なさっている印象の捜真女学校に興味を持ちはじめました。

まだまだ情報不足な初心者ですのでお手やわらかにお願いします。

入試偏差値、倍率から見ると、大学合格実績が他校に比べて良いと思いますが、どなたか理由を教えていただけませんでしょうか。

たとえば2015年の実績を出した生徒さんたちが入学されたころはもっと偏差値が高かったのでしょうか。

それともこの学校の教育の賜物でしょうか。(それとも予備校の力でしょうか。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7470907】 投稿者: 今一度ご検討を  (ID:k6FIFEv/ygA) 投稿日時:2024年 05月 14日 14:58

    違っていましたら申し訳ありません。不躾な表現になりますが、偏差値の低いオール5を取れそうな学校で内申点を確保して、指定校推薦で上位の大学に行かせたい、というお考えをお持ちでしょうか? もしそのように考えられているのでしたら別の学校に進まれた方が良いと思います。
    捜真は「将来何をしたいか」を6年間かけて生徒にしっかりと考えさせ、その希望に沿った大学への進学をサポートする学校です。指定校推薦の枠が余っていても、その大学、学部が合わない生徒に使わせることはしません。「早慶上理GMARCHの上から偏差値順で入れる大学に入れたい」というような、偏差値や大学ブランドを重視する考え方とは正反対です。

    ご質問の成績についてお答えしますと、中学での成績の付け方とは異なります。高校は相対評価ですので、単純に上位の成績を取れば5が付きます。当然、成績には試験の点数だけでなく発表や提出物も含まれます。加えて、副教科の音楽、美術、家庭科。聖書の授業は一般的な塾や家庭教師ではフォローできません。お嬢さんは毎週教会に通っていたり各部活で腕を磨いている生徒さんと並び、副教科でも5を確保できそうでしょうか。指定校推薦をお考えでしたら、この点もご検討されると良いかと思います。

    なお、既にご存知とは思いますが、少子化に伴い大学は一般受験の募集枠を減らして推薦枠を増やす方針にシフトしています。これまでのように学力を付ければ希望の大学へ行ける時代ではありません。
    捜真は指定校推薦だけでなく、自己推薦にも強い学校です。単純に教師側に自己推薦指導のノウハウがあるだけではありません。生徒の将来に対するビジョンが明確で、そのために入学を希望する大学で何を学びたいかを自分の言葉で述べられるからです。小手先のテクニックではない、6年間の長い時間をかけた指導が自己推薦の合格という実を結ぶのです。

    大学進学をゴールとせず、自分の意思で強く生きる女性にお嬢さんを育てたいとお考えでしたら捜真への入学をご検討ください。同じように考えてお嬢さんを入学させる親御さんの多い学校です。指定校推薦の枠が多い理由は、そのようなしっかりとした生徒さんが多い証拠とお考えください。

  2. 【7471027】 投稿者: そうなのですね  (ID:kkvEUvy5uEs) 投稿日時:2024年 05月 14日 19:22

    そんなにご立派な学校なのですね。
    定員を満たせず高校募集も、という状態の様子ですし、ご自慢の推薦での合格者も激減と聞いたので、保護者の方のコメントは、随分イメージが違いました。

  3. 【7471249】 投稿者: 保護者です  (ID:Le8.ymac.x.) 投稿日時:2024年 05月 15日 06:30

    高校からの入学者は毎年10〜15名程度ですね。無理に入れなくても問題のない人数ですが、新しい風を入れたいなど学校のお考えがあるのでしょう。
    現在の中学2年生は人数が多いので、来年度は高校の募集を行わない可能性もあるかと思います。

    推薦での合格者は激減どころか激増ですよ。毎年配布される卒業生の進学先一覧に詳しく書かれてはいますが、詳細は伏せますね。ご興味がありましたら直接学校にお問い合わせください。

  4. 【7471295】 投稿者: 立派というか  (ID:1vbjVYe5Zac) 投稿日時:2024年 05月 15日 08:24

    立派というか、「学校」そのもの姿に対する考え方のあらわれと思いますよ。説明会等で院長や校長の話を聴かれると多少イメージしていただけると思いました。立派な学校と思っていただけたのなら、それは光栄なことですね、ありがとうございます。

    そうなのですね 様は受験を検討されているのですか?高校募集に関することや推薦に関するご意見が、内部において話をきいてきた関係者の知るところと大きく異なる部分があるように、個人的に感じています。

    不人気とか、推薦が激減とかは、個人の捉え方にもよるとは思います。ただ私の知る限り、推薦については、どちらの大学の指定校の数が減ったのか?と疑問に思うところもあります。手持ちの資料をみる限り、わからなかったので。また、ホームページに出ている大学以外にも推薦は来ているし、最近の女子理系枠増加という社会の流れからか、理工系大学(理科大、四工大等)などからの指定校もいただいているので、、

    いずれにしましてもご興味があるなら、正しい情報を得られた状態での受験検討が良いとは思います。是非説明会で学校に聴かれてほしいと思います。

  5. 【7484622】 投稿者: 33  (ID:1sfwP3GK46Y) 投稿日時:2024年 06月 06日 09:14

    偏差値33の衝撃…

  6. 【7485220】 投稿者: 通りすがり、不思議だね  (ID:MdmkefZ7AmM) 投稿日時:2024年 06月 07日 09:43

    この学校不思議だよね。偏差値高くないのに、東工大や早慶march、上智、理科大、ICU、入れるんだもん。一人とかじゃないし。偏差値の方がおかしいのかと思う、ここまでくると。

  7. 【7485364】 投稿者: お嬢様の力を信じてあげて  (ID:5GGNQh6KAL.) 投稿日時:2024年 06月 07日 13:38

    確かに中学の偏差値は下がっていますが、小学生の普通の発達段階だとまだ先を見通せないみたいですからね。中学受験は発達が早い、早熟な子供が制すると言います。
    ただ、発達が追いついてから6年間での逆転はあり得るわけで、中学受験段階で諦めることはないです。

    娘はこちらの最近の卒業生ですが、上位の大学に行けたので今は栄光聖光や翠嵐や洗足出身の人達と机を並べ学んでいます。

    ただ大学の人は学歴厨が多く偏差値が大好きで、特に学区トップの公立高校出身者が偏差値偏差値うるさい、と家で愚痴を言っています。

    偏差値は希望の学校に入るために客観的に見て可能なのかを測る指標であって、全ての価値が偏差値で測れるものではないので、あまりそこに固執すると本当に大事なものを見失いますよ。

    そしてはなこさん、中学生のうちにオール5を取れれば上位大学に行けるかという事ですが、可能性は高いと思いますが、高校生になって伸びる生徒も多いので諦めないで下さい。娘は中学の時は中学生らしくのんびりしていて捜真の中でも平均値くらいでしたよ。
    高校生になって自覚が出て学内偏差値が70を超えるようになってゆきました。

    あまり右往左往するより、捜真で良い友達が出来てちゃんと問題なく過ごせていれば6年間捜真でじっくり学んでも良いと思いますけれどね。

    子供は生きる目的が定まれば驚くほど伸びてゆきます。その目的探しを一緒にしてくれるのが捜真の教育だと思います。

  8. 【7485438】 投稿者: 小学校もあるから  (ID:gjbqx1fIBwU) 投稿日時:2024年 06月 07日 14:54

    >この学校不思議だよね。偏差値高くないのに、東工大や早慶march、上智、理科大、ICU、入れるんだもん。

    小学校もある学校には、そういうことがあると思いますよ。
    小学校受験する家庭は経済的に豊かで教育熱心な親が多いのも事実で、その中には親子そろって地頭がいい場合もあるのでしょう。

    うちも捜真小にも合格していました(進学校は別ですが)。
    もし、捜真に入っていて、そのまま上に上がって行っていたら、捜真から東大に合格していたと思います。
    中学受験などで別の難関校に進む人もいますが、そのまま残る方もいますから。

    捜真は魅力的な学校でしたよ。
    別な学校に進学したのは、通うのが少し大変だったからでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す