最終更新:

25
Comment

【4355898】Z会模試について

投稿者: 中学一年生保護者   (ID:dztA3Yyjz3g) 投稿日時:2016年 12月 10日 17:22

来月初めてのZ会模試があります。
子供がとても難しいらしいと、今からかなり緊張しております。まるで受験するかのように、何をどう勉強したら良いのかかなり悩んでおります。
先輩の方々にお聞き致します。
難易度はかなり難しいのでしょうか?今まで学習してきた事をきちんと復習しているだけで大丈夫でしょうか?
わかる範囲でよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4359341】 投稿者: 緊張しないで  (ID:UfcVeENfCcE) 投稿日時:2016年 12月 13日 10:54

    親御さんではなく、先生が「Z会模試は難しいぞ、油断せず高得点を狙え!」というプレッシャーをかけるようです。
    真面目な子は追いつめられるばかりです。うちの子も時間が足りない!と嘆いているので、お察しします。

    本来模試は実力試しであり、弱点が発見できたりと有効活用ができる良い機会のはずなのですが、そうは思えない子もいますよね。

    「先生方としては、外部模試での結果は学校の評価、自分達の評価にもつながるので少しでも良い成績をとって欲しいんじゃない?」
    と、私は少々意地悪い見解を子供に話してしまい、いつも通りの勉強で大丈夫とフォローしています。

    先にもいいましたが問題量が多いので、時間内に終わらないと思います。
    それで焦ってしまって実力が出せないこともあるので、ある程度は見切りをつけて得意な問題から取り組むようにした方がよさそうです。

  2. 【4359734】 投稿者: 中学生一年生保護者  (ID:dztA3Yyjz3g) 投稿日時:2016年 12月 13日 15:29

    貴重なご意見ありがとうございます。
    やはり先生方からのプレッシャーも多少あるようですね。
    親としては焦りなどで本来の実力が出せないという事にならないよう周りから支えようと思います。
    このように貴重なご意見本当に支えになります。
    ありがとうございます。

  3. 【4360115】 投稿者: 日々の積み重ね  (ID:V9B0AVBT2AA) 投稿日時:2016年 12月 13日 21:00

    現中1生は、コース制導入された初年度で、学校側の期待も大きいように思います。少子化ですので、いろんな意味で、実績や結果が出ないと、生徒集めにも苦労するような時代ですからね。
    進学校をうたっている以上は、どうしても大学実績がすべて、そして、それは中1からの積み重ねなので、先生方の気合も入るのかもしれません。でも、まあ、それはそれとして、先は長いですから気楽に受ければいいのではないですか。
    そういえば、今高校生の子が中学の時には、それほどZ会模試の対策などもなく、結構、先生方も「実力試し」みたいな雰囲気でしたよ。
    気楽に、「こんな問題も出るんだ~」でいいと思います。

    うちの高校生は、さすがにそろそろ勉強して欲しいですけどね。

  4. 【4360516】 投稿者: 中学生一年生保護者  (ID:r90uLlCtS3k) 投稿日時:2016年 12月 14日 07:32

    本当に先輩保護者様ありがとうございます。
    気持ちが楽になります。
    まだまだ先は長い…これからもいろいろなご意見お願い致します。
    こういう場がある事、本当に感謝です。

  5. 【4489976】 投稿者: 結果返却  (ID:6k35wChO/eY) 投稿日時:2017年 03月 11日 10:20

    やっと返ってきましたね~
    テストは冬休み明けで、返却春休み前って。。。
    春休みもサボらず勉強しましょう!ってこと?(笑)

  6. 【4490276】 投稿者: 全国平均点より低い校内平均点  (ID:FWlZDOhXj4g) 投稿日時:2017年 03月 11日 13:16

    中等部に医科・東大コースが出来て初めての学年。
    先生方も今年の1年生は期待できるみたいな事を
    冬の三者面談で仰っていたのに、校内平均点の方が
    全国平均点より低いって・・・。
    子どもには、「入口偏差値があなたたちより高かった高3生が撃沈。
    これは、並大抵の勉強じゃどこにも受からないってことだよ。」と
    昨夜、話しました。さらに、「今までは入った年は全国平均を上回っていても
    受験学年に近づくにつれ、下回るって言われていたのに、
    最初から下回るって・・・。」とも。
    エドトリは理解のある保護者の方に囲まれて恵まれていると思いますが、
    今は生徒・先生・保護者ともに現実をみるべき時期だと思います。
    実際、それほど素晴らしい指導をされているとは私には思えません。
    昔より入口偏差値が落ちてきているのに、出口が悪くなってきているのに、
    指導法を変えないなんて怠慢だと思いますね。
    ここで、こんな事を書くとエドトリ擁護の方から叩かれそうですが。

  7. 【4490450】 投稿者: 現実  (ID:V9B0AVBT2AA) 投稿日時:2017年 03月 11日 14:59

    Y40台の入学者にZ会模試はキャパシティーオーバーなので、普通、Y40台の学校ではZ会模試は学校単位ではやらないです。なので、実施している学校の中でも、偏差値としては低いはず。ですから、平均以下で普通です。
    東大Jrと医科Jrの平均が、全国よりどの程度上なのかどうかが気になります。ここが、全国以上なら、順当だとは思いますが‥。
    来年から実施するベネッセの学力推移調査は、逆に、偏差値の高い学校は参加しないので、ここでどの程度の立ち位置なのかはっきりすると思います。

    ただまあ、言えることは、学力の幅が広い学校であることは最初から分かっていたことなので、わが子が全国レベルと比べてどうなのかを見ておけばいいと思いますよ。しかし、今年の実績見ると、ちょっと不安にはなります。

    前向きに考えて、今年を教訓に学校もいろいろ考えて、改善されるといいですね。先生方の力量、別に私立の教員だって、普通に教員免許持っている教員なわけで、上手な教えからの先生からあれっていう先生まで、仕方ありません。カリスマ予備校講師とは違いますからね。

    ただ、中等部からコース分けしたので、中3ぐらいからは、コース別にカリキュラムを変えて、できる子達はガンガン育て、そうでなければゆっくりきっちり進めてもいいように思います。

  8. 【4498567】 投稿者: 学校に期待  (ID:3T3jAb8dQdU) 投稿日時:2017年 03月 16日 15:16

    本当に東大Jrと医科Jrの平均が気になります。
    ママ友の話だと、N中等の平均は全国平均+40以上、真ん中より少し上で偏差値60とのことでした。
    3教科の模試なので、各教科15点位も差がついている・・・
    平均を上げるには、下位の成績を底上げするのが手っ取り早いが、
    上位(人数が減っているが)を増やす方向に力をいれてほしいと思います。
    大学受験まで5年間あるので、徐々に差をつめてほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す