最終更新:

51
Comment

【1449378】帝塚山高校の大学合格実績について

投稿者: あいうえお   (ID:KRevkVIPDj.) 投稿日時:2009年 10月 02日 03:47

帝塚山中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

帝塚山高校の大学合格実績は今後も伸びていくと思われますか?
あと大阪北部から通学時間に1時間以上かけて
こちらの学校に通われている方はおられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2180655】 投稿者: 既卒生の頑張り  (ID:9iepwEPKLAE) 投稿日時:2011年 06月 25日 18:56

    こちらの実績は既卒生の頑張りにかかってますね。

    ところで、既卒生はどこの予備校へ通われる方が多いのでしょうか?

    こちらを検討する親としては、そのあたりも気になるところですが。

  2. 【2181163】 投稿者: 苦笑  (ID:/ShWldF5e.k) 投稿日時:2011年 06月 26日 10:33

    既卒生の頑張り様  ↓同じIDですが...

    【2171833】 投稿者: まめ (ID:d951Rl4T7xY)11年 06月 18日 20:50
    余裕を持っての合格なんて、実際はあって無いようなものです。
    本当に余裕があるのなら、難関校に合格しているはずです。
    特に帝塚山の入試問題は、受験勉強されているお子さんでしたら普通に解けちゃいますから。
    そういう意味で差が出ないんです。
    ようするに、似たり寄ったりの集まりなんですよ。

    併願校として志望校から外されたんじゃなかったんですか?それとも、わざと挑発的な書き込みで帝塚山の保護者達の
    反応を見極めようとされていらっしゃる?
    「金持ち喧嘩せず」無益な争いは好みません。ご期待に添えず申し訳ございません。

  3. 【2181186】 投稿者: 既卒生の頑張り  (ID:9iepwEPKLAE) 投稿日時:2011年 06月 26日 10:56

    同じ者ですが、それが何か?

    公立ではなく私立一貫校に入れるわけですから、現役で合格できるところに入れたいと
    思ったまでです。

    ですから併願校からはずしましたが、それはうちの事情なので心配ご無用です。

    既卒生の合格というのは予備校の力ですので、どちらの塾や予備校へ通われていたのか
    興味がありましたので質問させていただきました。

    挑発などしているつもりはございませんが、もしそうなら十分期待にお応えいただいて
    いるご返信ですね。

    ありがとうございました。

  4. 【2181471】 投稿者: 高校保護者  (ID:Qq7htDrNeoI) 投稿日時:2011年 06月 26日 17:15

    浪人生の合格率が高かったのは今年だけではなかったでしょうか?
    去年までの実績からすると、帝塚山は現役が強いという印象を持っています。
    どこの学校も年によって現役/浪人比率は変化するので、一喜一憂することではないでしょう。

  5. 【2249049】 投稿者: 難関国公立は  (ID:yWuYdoKyas2) 投稿日時:2011年 08月 27日 18:59

    ここのところ現役率が上がってきているようですね。
    ただ、医学部医学科の合格人数については、もうひと頑張りほしいところですね。
    来年(今の3年生)は、「期待が持てる」とお聞きしましたが、良い結果が出ますよう応援しています。

  6. 【2249926】 投稿者: 高校保護者  (ID:MsSvkU3AVjs) 投稿日時:2011年 08月 28日 16:22

    浪人の合格率が良かったのは今年だけです。
    一昨年は、現役合格率が高いです。
    学年にもよりますが、帝塚山は浪人して一つ上のレベルを目指すより、現役時の実力で合格できる大学に入ってしまう傾向が強いのではと思います。

  7. 【2365573】 投稿者: 通りすがり  (ID:2g7d0E4yNpo) 投稿日時:2011年 12月 24日 08:18

    今年は層が厚かったような。
    結構成績下位でも国公立は入ってるし
    神大以上の人が目立ちました。
    できる人はとてつもなくできていて
    ずっと運動部やハードな文化部と両立しながら合格されてましたね。
    どうしても行きたい所を狙って浪人する人もいますが
    現役で上位レベルの大学に進まれた人も多かったですよ。

  8. 【2386883】 投稿者: 単独最終年  (ID:tMswfC/I6hs) 投稿日時:2012年 01月 16日 22:21

    今年で、「英数」単独は最終年ですね。
    来年からは「S理」が加わりますので、今年中に「英数」の実力を見せてやってください。
    受験生(大学受験生)のみなさん、がんぱれー。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す