最終更新:

7
Comment

【1342426】国立ペーパー対策として最適な教材を教えてください。

投稿者: 年長児の母   (ID:B0ButCBeTc2) 投稿日時:2009年 06月 24日 16:11

年長児の母です。
今年、国立のみ3校受験させてみようと思ってます。(居住地:東京23区)
私立は経済的に通わせるのが無理なので、抽選も含めて"一か八か"って感じですが、
とりあえず、トライだけはしてみようと思ってます。

こぐま・ニチガク他の筑波大付属の「合格とっくん」みたいなのを幾つかやらせました。
初回はいいんですが、2回目は期間を空けても、既に覚えてしまっているようで、
サクサクと解いてしまいます。

この時期に、国立ペーパー対策として最適!と思われるような教材があればご紹介いただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1342518】 投稿者: 国立だけなら  (ID:301sZL0BIn.) 投稿日時:2009年 06月 24日 17:20

    国立だけしか受験をしないのでしたら
    この時期にペーパーをさせる必要はないと思います。

    年長さんとしてごく普通の経験をして
    色々なことに対する順応性のあるお子さんなら
    抽選を通過してからで十分間に合います。

    我が子も、知人のお子さんもペーパーなどは全くしませんでした。

  2. 【1342594】 投稿者: 国立っ子  (ID:6/M31pbhRvE) 投稿日時:2009年 06月 24日 18:20

    某国立小学校の一年生母です。

    我が家も国立のみの受験でした。
    実際のところ国立のみ受験での入学者は非常に少ないです。
    ですから、私立を受験なさらなくても、私立難関校対策をしてきた子供達と一緒に受験し、入学するということを念頭においておいたほうがいいと思います。


    参考までに、我が家では、
    こぐまのひとりでとっくんシリーズ全部、
    奨学社のワーク全部、
    理栄会のばっちりとっくん全部、
    は夏までに終わらせていました。


    普段もお受験塾にも通っていませんでした。おけいこ(運動系、芸術系)中心の生活でした。夏休みも講習には行かず、上記を何回か繰り返し、模試には行きました。虫取りや農業体験などの体験モノのツアー、美術館、博物館、図書館などにかなり行きました。
    また、巧緻性、絵画の特訓もしました。教育図書さんの模試で販売されている問題集の巧緻性と絵画は大変よかったです。ネットで見つけた無料の自宅受験模試も受けました。毎月一回あるので、弱点発見にとてもよかったです。


    秋は教育図書さん発行問題集やピグマリオンとこぐまで、苦手分野の徹底と全ての分野のスピードアップをしました。
    抽選前後は、志望校対策の問題集はもちろん(やっていないひとはいないので・・・)その分野の問題集を繰り返し行いました。


    うちの子供もさすがに答えを覚えてしまった問題などはありましたが、上記の問題集の量は幼稚園児にはかなりの量ですから、全て覚えることはありませんでした。
    受験直前には、こぐまのひとりでとっくんシリーズ(30ページ)を20分以内全問正解までに仕上げました。


    私立難関校合格者の方からは、たいして勉強してないと笑われました。入学してからわかったことですが、お受験塾にいかないで合格した方達も上記以上のお勉強量があります。

    ちなみに私が(子供ではなく)モチベーションを維持できたのは、小学校受験というより、中学受験のためになるから無駄ではないという思いだけでした。

    ご健闘をお祈りします。

  3. 【1343544】 投稿者: 年長児の母です。  (ID:YHV436klDKA) 投稿日時:2009年 06月 25日 11:26

    国立だけなら 様、国立っ子 様

    ご回答ありがたく読ませていただきました。
    大分、違った観点からの内容ですね。

    うちの子は、本を読んだり、クイズ、カードゲーム、ボードゲームなどをするのが好きな、普通の年長児だと思うので、国立っ子様のおっしゃるように、出来るだけ分量をこなしてゆくべきかな、と思いました。
    (多分、飲み込みは悪くは無いです。)

    保育園へ通っていて両親ともフルタイムワーカーなので、国立っ子様のアドバイスほどまでには出来ないかと思いますが・・・
    具体的なアドバイスで、とても参考になりました。

  4. 【1367347】 投稿者: 悩み中  (ID:bK6blHHQi8g) 投稿日時:2009年 07月 15日 23:54

    対照的なレス、とても参考になりました。我が家も関東地方の国立附属を志望しています。
    合格した知り合いの方々の中には、ちょこっと過去問をしただけで合格の方もいれば、早いうちからお教室に通われて難関私立も複数合格された方もいらっしゃいます。どこまで完璧に準備すべきか悩ましい限りです。
    実際のところ、関東近郊の国立附属への合格者のうち、国立っ子様のようにかなり準備された方の方が圧倒的に多いのでしょうか。どちらが多いのか、気になります。

  5. 【1514111】 投稿者: 準備  (ID:.yYC79Hfyjc) 投稿日時:2009年 11月 21日 10:45

    それなりの準備をしても落ちる人は落ちるし、簡単にしか準備をしていなかったのに受かる人は受かるということでしょうか?
    でも、多くは前者だと思います。
    何が何でも受かりたい人は一心不乱にやると思いますし、要は要領も大事なんでしょう。
    ただ、国立だから簡単な準備で良いと思うよりは、私学を受けたような子供が国立を受けにくると思って準備をすることが間違いはないと思います。
    後はくじ引きの運

  6. 【1514325】 投稿者: あまりがんばらないで  (ID:vwgSE4ijLfY) 投稿日時:2009年 11月 21日 14:29

    悩み中さま

    首都圏国立小学校に通っています。

    もし国立しか受験しないのなら、あまり熱心に(教室に通ったりして)準備されないほうがいいと思います。
    どんなにがんばっても最後は抽選です。
    あの抽選会場の雰囲気を経験すれば、この先何があっても怖くない、と思います。

    子供にも言い訳できません。
    「あなたの頑張りが足りなかった」わけじゃないのですから。

    お行儀よくすること。
    (先生の目を見る。お友達と仲良くする。など)
    (公立でも)小学校へ行くには、このお勉強をしておくといいのよ、という言い方で、
    家でペーパーをやってみる。
    一度模試を受ける。
    このくらいでいいと思いますよ。

    お教室に通っていた方、ウチのように通っていない方、
    半々かもしくは通っていた方の方が最近は多いかもしれないですが、
    通っていても落ちた方だってかなりの数いるはずで、
    私としてはそちらのお子様方のほうが気になります。

    それに、親子面接があります。
    最近は親を見ていると思います。

    都内以外の国立小は、とにかく「自学自習」が1年生からできるかどうか、
    それを先生方は見極めているはずです。

    幸運を祈ります。

  7. 【2434637】 投稿者: 子羊  (ID:FJTr6vl3o9k) 投稿日時:2012年 02月 18日 17:17

    国立っ子さま

    >>ネットで見つけた無料の自宅受験模試も受けました。毎月一回あるので、弱点発見にとてもよかったです。

    どちらの模試でしょうか?
    よろしければ教えていただけないでしょうか。

    我が家も国立小をと考え始めたばかりですが、できればecoに準備をしていきたいので。。。

    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す