- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 語り手 (ID:Dze6yHThkHU) 投稿日時:2021年 01月 02日 19:59
来年のことですが…。塾ですと来月には新6年講座が始まります。初めてのことで、まだまだ実感ない親子ですが、情報交換などお話できればと思います。
経験者の方やこれからの方も大歓迎です。
※他の方の意見に批判は避けてください。そのような際はスルーなどもよろしくお願いいたします。
一年後には、ここで情報交換できて良かったと思っていただければ、嬉しいです。
-
【6146270】 投稿者: 独り言 (ID:MtHng5jhwHc) 投稿日時:2021年 01月 05日 00:43
私は長男の中受でこの掲示板を知ったのですが、岡山の中受って全然盛り上がりませんよね。というか、都会が凄すぎてびっくりしました。
うちの子が都会にいたら果たして中受の世界に足を踏み入れてるだろうか?でも公立人気があまりにも低いので、やっぱり受験させてるだろうなぁ〜
金銭的にも難易度的にも、岡山で良かったー!と思えるのです。ただ、進学実績はそれなりなので、上を目指す方には物足らないのでしょうね。
うちはせめて岡大、欲を言えば阪大、まさかの京大って夢を見てますが、まだ小学生です。この先の反抗期にも備えておかねば…笑
あと一年頑張ってくださいね! -
【6146494】 投稿者: 修行僧 (ID:MHTjkB3HrEI) 投稿日時:2021年 01月 05日 09:16
うちの長男も現在5年生で中学受験を計画しています。と言っても塾に行ったことがなく、この冬休みから問題集で勉強を始めたところです。
目標は県立中です。内申も重要だと聞いたので、とりあえず英検3級を受験しようと申し込みをしたところです。
今日は岡山白陵の試験ですね~ 来年の今頃はドキドキして過ごしているんだろうな。余計な心配が無いよう早くコロナが落ち着いて欲しいです。。 -
【6148933】 投稿者: 普通の子 (ID:Nc8PnyMKCDQ) 投稿日時:2021年 01月 07日 09:14
我が家も現在5年生です。
岡山県では大手の塾に通っていますが、成績も良かったり悪かったり不安定で、志望校もまだまだ定まらずです。
県立中高一貫校や広大附属を狙っている方は、通知表の二重丸(三段階評価の1番良い)は何個くらいありますか。
うちは10個ちょっとしかなく、県、国立はもう無理だなと感じています。 -
-
【6149562】 投稿者: 独り言 (ID:4GqbC3GqqMY) 投稿日時:2021年 01月 07日 18:53
今年度から通知表の評価が変わりましたよね?
昨年度は教科ごと5項目の評価項目がありましたが、3項目になってます。若干辛口と聞きましたよ。
10個って良いのじゃないでしょうか?
うちもそのくらいですよ。
副教科が苦手な子なんです。真面目なので三角こそありませんが…
重要なのはやはり当日の試験なので、学力をしっかりつけて自信持って挑みたいですね。 -
【6149993】 投稿者: 普通の子 (ID:Nc8PnyMKCDQ) 投稿日時:2021年 01月 07日 23:55
今年度から通知表は若干辛口になったのですね。
10個くらいでも可能性があるのならいいのですが、子供が18個くらいは必要だと聞いたと言っていました。
クラスには全て二重丸のお子さんもいるようで、この差は埋められないなあと痛感しています。
副教科の成績を上げるのも難しいですよね。
我が家は当日勝負の私立のみ志望にするかを検討中です。 -
【6150239】 投稿者: 修行僧 (ID:MHTjkB3HrEI) 投稿日時:2021年 01月 08日 10:10
通知表の評価については新学習指導要領により今までの四観点から「知識・技能」、「思考・判断・表現」、「主体的に学習に取り組む態度」の三観点評価に変わっているので必然的に◯の数は減ると思います。また、1つの観点の中に複数の評価項目が入っていることで、多くの視点で評価することとなり、「よくできる」という評価に達することが今までより難しくなっているそうです。
県立の場合は当日の得点が低くても合格している方を見かけますので、我が家も通知表の評価は気になっており、子供にも話はしますが今のところ満足できる評価は、いただけていません・・・。 -
【6150327】 投稿者: 独り言 (ID:9OgRxpIG29A) 投稿日時:2021年 01月 08日 11:11
県立は明日ですね。
内申と合格点のスレッドが出来ればありがたいですね。内申の厳しさの基準も変わってくるのでしょうか?いずれにせよ県立は内申の良い子でないとは入れない事は間違いないようです。
受験生のみなさん、ものすごく寒いそうなのでくれぐれも気をつけてください。そして、コロナで大変だった受験への道のりお疲れ様でした。ご健闘をお祈りします。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2022/08/12 03:58 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 最難関・難関女子 R4推移 2022/08/12 02:27 日能研R4結果偏差値が出ました。 女子の偏差値推移です。 ...
- 富山大学附属中学受験... 2022/08/11 22:44 富山市在住、5年生の娘がいます。 娘が富山大学附属中学校...
- 低学年にしょうがく社... 2022/08/11 17:54 灘中の同級生に、しょうがく社に通われていたお子さんは何名...
- 奈良の公立中学校について 2022/08/11 13:11 はじめまして。奈良に転居予定です。小、中学生がおり、評判...