最終更新:

46
Comment

【6718447】岡山白陵の進学実績

投稿者: 岡山私立の低迷   (ID:NM6k6iuy9Lw) 投稿日時:2022年 03月 21日 03:21

難関国立大学の現役合格者数(東大・京大)はついに1名で、過去30年で最少。国公立医学部医学科も防衛医大を除くと現役合格はたった5人。こちらも去年に引き続き過去30年で最少です。トータルの実績は悪化の一途で止まりません。浪人率が極端に高いですが、みんなどちらに進学しているのでしょう?

岡大附属→朝日のルートは別格として、大安寺、操山の中受組がジワジワと実績を伸ばして、東大京大は大敗。医学部でも岡白は微妙。地元志向の中受の最上位はほぼすべて国県立中へ進学するようになり、地元私立中へ進学する上位層は年々減っています。

毎年のように岡山は私立衰退が叫ばれていますが、いよいよその傾向に拍車が掛かったような気がします。6年後はさらに半減です。選抜コースなどの改革はしないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7059707】 投稿者: だったら  (ID:h.rptID1NNI) 投稿日時:2023年 01月 05日 01:23

    岡山県の二番手校三番手校でもよいではないでしょうか。

  2. 【7143791】 投稿者: 春一番  (ID:W7nWjbBPzcc) 投稿日時:2023年 03月 11日 06:30

    今年の東大12名って進学実績としては素晴らしい。来年も続いて欲しい。

  3. 【7143809】 投稿者: CK  (ID:0rPH60uaQCI) 投稿日時:2023年 03月 11日 07:17

    何か教育方針の変更はしていないはずですが、該当学年がたまたまできたと言うには極端な伸びですよね。ついに復活の兆しかもしれないですね。来年の中学受験倍率が変わるのではないでしょうか。

  4. 【7144924】 投稿者: 国医  (ID:M8JRlF95ZO2) 投稿日時:2023年 03月 12日 00:51

    2023年国医現役合格率
    岡山No1岡白9.15%
    広島No1学院9.63%
    やはり私学は医学部に強いですね。

  5. 【7148543】 投稿者: 現在の生徒保護者  (ID:sDuhZBHteKQ) 投稿日時:2023年 03月 14日 14:16

    現在中学2年生の子供が通っている保護者です。子供は幼い時期より、お医者さんになりたいと言っていて、受験し通っていますが、今は「医者は諦めた」と言っています。周りの友達はとても優秀で、勉強をやらされているのでなく、自ら探求している生徒が多く、私の子供も、友達から「こことここ」を丸暗記して、「どことどこ」を理解してやれば、20点以上稼げるで・・・など、切羽琢磨している様です。そして、先生も点数が悪い生徒へは、個別で宿題や補修に近い方法で引っ張り上げて下さっています。学力の高い「灘・甲陽・須磨・女学院・高砂白陵」落ちの生徒と、ギリギリ入った生徒も仲良く、楽しんで学生生活を送っている様に見えます。実際、勉強勉強と怖い先生のイメージではなく、今風の学校へ変化しようとしている様に思います。しかし、大学実績も大切ですよね。今年の卒業生凄い。まだまだ合格者がでるので、どこまでいくか?楽しみです。

  6. 【7148896】 投稿者: A  (ID:io0PTx0q7pM) 投稿日時:2023年 03月 14日 18:33

    勉強勉強と怖いイメージではないとのことですが、実際に通塾は中学の時から多いのでしょうか?東大医学部は本当の上位だと思うのですが、岡山白陵入学後、一生懸命くらいついていった学生(成績下位)でも国立大学や関関同立に合格しているかご存知でしょうか?

  7. 【7149755】 投稿者: 現在の生徒保護者  (ID:sDuhZBHteKQ) 投稿日時:2023年 03月 15日 10:08

    私が知っている範囲で言えば、成績による進学「国公立・関関同立」の実態は分かりませんが、卒業生(東大現役・早稲田現役・岡大現役・センター残念組での関関同立・指定校推薦での関関同立)のお子様は知っています。医学部や旧帝国を目指すのであれば、入学後の学習(塾)も必要かも知れませんが、現在の中学2年生で、友達の中で塾へ通っているお子様は、少数です。私の子供は、中間層より学力は下ですが、トップレベルの友達もいます。その子供達はやはり、中学受験時の勉強(自学習や理解できない所が、自分で分かり理解する為の方法を知っている生徒が多いと感じます)。何より、学力が高い生徒(友達)は、毎日帰宅後・通学時に自習をしています。岡山白陵中学へ入学すると、自習表がありスタートします。私の子供も最初は、日々3時間、時計のマークへ自習した事を記入していましたが、半年余りでしなくなり、徐々に成績が下がりました。子供曰く、部活の先輩方から、あかんかったら関関同立の推薦くれるから、真面目に頑張り・・・。と助言があったそうです。子供も今年から中学3年生で、ようやく大学受験に興味を持った様です。(やはり東大12名)の影響でしょうか?今、私が思う事は、中学受験突破後、家庭内学習を緩めた事を後悔しています。毎日必ず自習時間を作り、まずは復習。復習ができる様になったら予習。※この予習も大切です。授業前に理解できない事が自分自身で分かるので。まずは、中学受験塾で、学習習慣を身に着ける事が優先です。受験では、間口は広いです。日能研では、50あれば「専願」で、大丈夫でしょう。併願であれば、もう少し頑張らないと・・・。一つ言える事ですが、専願のギリ偏差値は、危険です。ギリの残念組をかなり知っていますので。長々となりましたが、今だに携帯禁止や校則に疑問もありますが、様々な生徒(学力)に対応して頂ける学校です。※今年から通学の靴が自由になりました。今まではマークが入った指定皮靴。冬季のブラウンコートも追加され、喜んでいます。

  8. 【7151151】 投稿者: 保護者  (ID:F89Paau2Tpg) 投稿日時:2023年 03月 16日 18:49

    今の高2は、どうでしょうか?今年に続いてほしいですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す