- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: まみ (ID:C2daAh/Hmx.) 投稿日時:2023年 01月 09日 00:38
こんばんは。小学4年の子供を持つ親です。2年後に城ノ内中等教育学校の受検を考えています。親塾での受検を考えております。過去問は入手しているのですが、年によって難易度が違っているようにも見受けられました。昨日の試験の難易度や問題の傾向は如何だったのでしょうか?受検された親御さま、情報提供頂けると大変助かります。気が早いですが宜しくお願いします。
-
【7092589】 投稿者: メゾピアノ (ID:tAmGl4pC8qg) 投稿日時:2023年 01月 31日 08:11
そうですね。念のため、早めに担任に伝えておくのは大切かもしれませんね。うちもかなり早く伝えてありました。
あとは 学校のテストは、かならず事前に勉強し、しっかり点数をとるようにさせました。そのふたつで、うちは80点内申をもらえたので、この2つは大きいのかなと、私も考えます。
今後受ける方の参考になれば、と思います。
2023年度受検された方、本当にお疲れ様でした
受検は本当に神経が擦り減りますが、とても良い経験になりました。
来年度受検される方、応援しています。頑張ってください! -
【7093636】 投稿者: つぼみ (ID:LI/AxvOKKsU) 投稿日時:2023年 01月 31日 23:36
もし各問題がないのに小学校の先生が調査書を低く抑えて、試験の点数が考慮されなかったとすれば、かなり理不尽ですね。
こちらの場合、上の子は調査書をお願いするまでは、先生に伝えませんでした。
万が一担任の先生が中学受験にネガティブで、評価下げられたりりないか警戒しました。(実際は信頼できる方でした)フラットな状態で6年1学期までの通知表出してもらいたかったからです。あくまで個人見解です。
下の子は上の子を先生がご存じで、6年夏の個人面談のときに先生から聞かれた際に答えました。
皆さん述べれてる学校のテストとプラス奉仕活動はじめ学校行事への親子ともに積極的な参加協力が大切だと思います。
某塾の誰もが参加できる報告会は大変役立ちました。また実際の調査書の内容を子どもたちに見せました。
きょうだいでも違ったように、それぞれの子どもさんに合ったものが一番の対策ですね。 -
【7093918】 投稿者: メゾピアノ (ID:tAmGl4pC8qg) 投稿日時:2023年 02月 01日 09:57
本当ですね、担任の先生にもよるので、伝えるのがベストとは一概には言えませんね。
うちは受検への姿勢をアピールしておきたいと思いましたが、それぞれの親御さんの考え方がありますし、何よりおっしゃる通り それぞれの子供さんに合った対策、大切ですね。 -
【7093938】 投稿者: 受検予定者 (ID:enYNyr8j7U2) 投稿日時:2023年 02月 01日 10:21
皆様お疲れ様でした。
こちらの場を借りましてお聞きしたいのですが
2023年度受検された方
差し支えなければ点数開示内容、教えていただきたいです
1.受検校 城ノ内、川島、富岡東
2.点数開示内容
3. 合否 繰上げ合格
よろしくお願いします -
-
【7123698】 投稿者: 中2の親 (ID:8CQYq6Zpj5c) 投稿日時:2023年 02月 21日 13:45
皆様お疲れ様でした。
2年前、受検しましたが、不合格でした。
内申点、低かったです。
テストの点は合格された方より良かった。
5年の時には受検する事を担任にはお伝えしていました。
それは6年の担任がやる事なので、との返答でした。
地元中学に上がって、色々と気づき思うのですが、結果先生都合だという気がしています。
横で失礼しました。 -
【7126411】 投稿者: メゾピアノ (ID:GQUudS1kfuo) 投稿日時:2023年 02月 23日 19:51
適性で点が取れていたのに内申点で落ちるのはちょっと納得いきませんよね…
子供の頑張りがちゃんと報われる採点基準になればいいですよね -
【7130106】 投稿者: ティム (ID:7BvYjWoWXgw) 投稿日時:2023年 02月 26日 21:33
横からすみません。
奉仕活動や地域活動とはどのようなものですか?
そういうものに参加したことがなく、またどこで参加できるものかも分かりません。よかったら教えてください。 -
【7136425】 投稿者: ココア (ID:cOfqp2N9Bq2) 投稿日時:2023年 03月 04日 00:05
あくまで合計点で上からとっていきます。
合格最低点より点数が高いのに不合格のかたは、本当にお気の毒ですが学校のミスの可能性もあったので、問い合わせるべきだったとおもいます。それとも問い合わせて回答できない旨のお返事だったのでしょうか。そうであれば教育委員会に問い合わせてもよかったとさえ思います。
あくまで400点満点で合計点の上から合格のはずです。
ただ、反対に受験受検は ご縁 のようにも思えます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/04/02 00:49 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- そろばんは効果的? 2023/04/01 23:48 最難関校受験→合格が目標です。 4月から2年生の男の子。 ...
- 県千葉中・東葛中の入... 2023/04/01 20:10 件名の通りです。県千葉中・東葛中の入学者層は、どの程度の...
- 日新館か附属小倉か悩... 2023/03/31 23:29 現在小6の娘が、北九州市内の私立中学受験に向けて通塾して...
- 2023年度 私立中学入... 2023/03/31 20:17 こんにちは。 23年度4月より世田谷区の私立中学校に通います...