最終更新:

13
Comment

【2050233】浜松北高 第2希望国際科? すべり止め? 単願? 県外私立?

投稿者: さくら   (ID:dG79iP5mGYM) 投稿日時:2011年 03月 08日 10:54

昨年夏、県西部に引っ越してきました。
来年、息子が浜松北高の普通科を受験する予定です。

浜松北高を受験する方は皆、すべり止めで日体や学芸を受けていますか?
正直、日体や学芸ではすべり止めとも言えるレベルでは無いと思っています。
しかし、浜松北高を単願する人っているのでしょうか?
そもそも、単願する事によって受かり易くなる等のメリットはあるのでしょうか?
おそらく無いように思いますが、逆に言えば併願するデメリットも無い筈で、
浜松北高に落ちた時の事を考えれば、日体などに併願するのが当然なのでしょうか?

また、第2希望として国際科を書けるようですが、実際に普通科に落ちて
国際科で救われる、という事はあるのでしょうか?
倍率、定員、帰国子女枠、裁量枠からして、第1希望が国際科の生徒で一杯に
なってしまい、普通科で落ちた人が第2希望の国際科で合格、というのは
あまりないのでは、と思います。

いっそのこと、全寮制の県外私立を受けさせるのも手かと思っていますが、
どうもそこまで熱心に高校受験を考えている方も周りには居ないように
思います。
そもそも、浜松北高に落ちる子がラ・サールに合格するわけもなく、そんな事は
始めから考える必要は無い、と言ってしまえばそれまでですが…。

クエスチョンマークばかりで恐縮ですが、浜松北高を目指す方は皆どのように
されているのか、経験談等、アドバイスをお聞かせ頂けると有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2088656】 投稿者: 実彩  (ID:u2FfqJVeMEQ) 投稿日時:2011年 04月 09日 13:41

    昨年の春から北高生です。第一志望普通科でしたが不合格で国際科に合格しました。併願したから入りにくくなるということはないと思います。国際科第一志望の場合は普通科の面接の他に別の英語の面接が課されますが第二志望の場合それがなくなります。しかしそのぶん面接をくぐり抜けた他の人たちと英語力に差があるかもしれないことを忘れないで下さい。入ってから思ったことですが国際科も楽しいです。最初から第一志望を国際科にすれば良かったと思うくらいです。男子の人数が少ないので男の子は少しきついと感じる人もいるかもしれません。あと中学の先生は併願についてご存知ない先生も多いかもしれません。なぜなら国際科を受ける人も少なければ併願する人はもっと少ないからです。第一志望が国際科でも落ちている人も何人かいます。志望校に合格されて楽しい学校生活がおくれるようお祈りしています。

  2. 【2213888】 投稿者: 静岡も捨てたものではないですよ  (ID:.qMdfYLiTqo) 投稿日時:2011年 07月 24日 07:59

    附属浜松中からは、毎年、ラ・サール・洛南・東大寺・慶女…のレベルなら進学していますよ。
    しかも、スーパートップは浜松北に行っていたりするし。
    下を見て、静岡県がどう、と嘆くより、ご自分のお子さんがどう、でいいのではないですか?
    ラ・サール蹴り、浜松北進学もありなのでは?
    (合格してから悩みましょう)

    浜松北高の上位40人は、それなりに全国で戦える実力を持っていると思います。

  3. 【2267475】 投稿者: つぼ  (ID:f4bWJyPowY6) 投稿日時:2011年 09月 15日 23:38

    北高卒です。

    「 お勉強に関してはレベルが低すぎる印象が拭えません。。。どうも浜松では北高こそが唯一無二の素晴らしい高校と考えている方が多く、例えば筑駒や東大寺、洛南など、誰も知らないんじゃないか?という感じなので本当にこの地区で勉強させて大丈夫かと、不遜ながら思ってしまうのです。 」

    上記のように書き込まれていらっしゃることから、
    県外の有名進学校を受験されるほうが良いと思われます。

    北高は県下屈指の進学校でありますが、
    自主独立の精神のもとに、行事活動や部活動に熱心に取り組み
    そのうえで勉強に励むのは当たり前の高校です。

    地方の公立高校に不安をお持ちであれば
    県外の有名進学校でお勉強だけに取り組むのも一つだと思います。

    どこが一番ではなく、人それぞれにとっての選択があって良いと思います。
    現に、県外の高校を受験する人は附属中に限った事ではありません。

  4. 【2527244】 投稿者: その後をお伺いします  (ID:kCQraptl.m.) 投稿日時:2012年 05月 02日 09:30

    スレ主のオリジナルさくら様


    このスレがたって1年過ぎましたが、その後どうされたかを是非教えてください。

  5. 【2531716】 投稿者: オリジナルさくら  (ID:LJo4LLrVI8o) 投稿日時:2012年 05月 06日 14:38

    IDが変わってしまっていますが、なりすましではなくスレッドを立てた本人です。

    実は急遽引越をする事となった事、また色々と反省する事もあったのでスレッドを
    放置状態にしてしまいました。
    たまたま久しぶりに覗いてみたら結果報告を求められましたので返信させて頂きます。

    先ず息子は静岡県外の私立に進学しました。
    個人特定につながり兼ねないので学校名は伏せさせて頂きますが、いわゆる全国区の
    有名進学校です。
    首都圏に引っ越した後ですので、静岡県からの進学ではありません。

    帰国生である息子の実力がどれほどか測りかねている最中、周りに相談をできる人が
    居なかった事もありスレッドを立てさせて頂きました。
    私自身、フラストレーションが溜まっている時期だったので独りよがりな事を
    書いてしまった事、北高ならびに近隣お住まいの方々に不快な思いをさせて
    しまった事、反省しています。

    静大付属中、北高、西高のトップ層の方が全国区でも立派に通用する事に異論を
    挟む余地はありません。
    また、真摯に学業に取り組む家庭も多く有り、才能のある子がちゃんとした
    環境に身を置ける手段もある事は判りました。

    それら十分承知の上で敢えて述べますが、やはり静岡県の公立中学の質の低さ、
    それを避けるための選択肢(塾を含む)の狭さ、それらを気にしない親御さんの
    多さには問題意識を持たれるべきだと思います。

    あくまで個人的な感想ですが、例えば浜松の地元公立中から北高に行き、地方国立や
    MARCHに行く子が幼少期より大都市部の教育環境に置かれていたら旧帝、早慶に行く
    ことができていた、という例は相当数あるのではないかと思います。
    なので、有り体に言えば「もったいない」と思うのです。
    また、親御さんも教師も「北高からでも東大に行く子はいるんだから…」という話を
    される事が良くあり、またそういう論調に同意される向きが多いと感じられました。
    土地柄と言われればそれまでですが、批判を覚悟で延べれば、そういう考えの方は
    子供の教育から逃げている、現実から目を避けているとしか思えませんでした。
    北高であろうと灘や筑駒、開成であろうと東大や京大、旧帝国医などへ行く子の
    親御さんは決してそんな考えでは無いはずです。
    (繰り返しになりますが、何万人に一人というレベルの超天才児は除く)

    話が逸れてしまいました。
    相談させて頂いた時と状況が変わってしまいましたが、息子は期待以上に自主性を
    持って頑張ってくれ、私が望んでいた以上の結果を出してくれました。
    英語の勉強がほぼ不要というアドバンテージはありましたが、帰国子女枠ではなく、
    5教科の一般入試枠でした。
    無論、高校がゴールではありませんし、大学がゴールでもありません。
    就職がゴールとも言えません。
    あとは息子本人が自己実現をするために最大限の努力をし、努力できるだけの環境を
    与えてあげる事が親の役目であると思っています。

    最後に。
    今は首都圏に居ますが、いずれは浜松で生活する事になると思っています。
    言ってる事が完全に矛盾しますが、私は世知辛い都会生活より、どこかのんびり
    していて懐に入れば情に厚い浜松での生活の方が好きです。

  6. 【2541116】 投稿者: その後  (ID:kCQraptl.m.) 投稿日時:2012年 05月 14日 12:38

    その後をお伺いします、改め、その後です。
    オリジナルさくらさん、丁寧なお返事をありがとうございました。
    お子様の高校ご入学おめでとうございます。


    我が家の子は、この春浜松北高に入学しました。
    転勤でこちらに来ましたので、子どもの成長とともに浜松の教育事情を知った次第で、
    オリジナルさくらさん同様、併願校があまりにも頼りないことには閉口しました。
    トップ校がたかだか東大10人レベルであることにも不安があり、このまま浜松の高校に
    行かせていいのかということについても自問自答し、県外の難関高も受験させました。


    確かに、浜松の中学校の高校進学に関する意識は一般的に低いと思います。
    学校では、学調や内申の点を総合して「北高受験OKですね。」で終わりでしたし、
    県外受験に関しても、自由に受験してくださいという状態でした。
    (中学の先生の意識を変えていくには、浜松北高が岡崎高校レベルになるのが
    手っ取り早いのかもしれませんね)


    しかしながら浜松という街は学校のレベルを除けば、子ども時代を過ごすのにはかなり良い
    環境だと確信していますが、いかがでしょうか。
    私自身が首都圏育ちなので、のんびりとしてコンパクトにまとまっている、ストレスの
    少ないこの地で我が子を育てられたのはラッキーだと感じています。
    通勤通学が楽、人も暖かくおおらかなこの街だからこそ育むことのできるものは都会育ちでは
    得られないものがたくさんあるのではないでしょうか。
    高校進学に関し、結果的に複数の選択肢を得ましたが、あと3年この地で子育てしようと
    思ったのはその点です。
     

    西高効果?、北高も変わりつつあるのか、先生方が入学直後からかなり力を入れて
    「おしりを叩いて」くれています。
    先生は放任&学校は期待できないだろうと思っていたので、うれしい誤算でした。
    2極化、バスタブ曲線、まだ入ったばかりでわかりませんが、そうなのかもしれません。
    西高一貫化で流れた分、当然でしょう。
    しかし中に入ってみると、さすが県トップ校だなと思われる生徒さんもいらっしゃいます。
    確かに浜松では、お手本となるスーパートップの人たちの層は少ないですが、
    上位の極は確かにあり、そこにいればそれなりに全国で勝負できる学校だということを肌で感じています。


    私と同じような疑問をもっていらしたオリジナルさくらさんが、その後どうされたかについて
    伺うことができ、大変参考になりました。
    通る道は違いますが、また意見を交換させていただくチャンスがあればうれしいです。
    さくらさんの忠告を忘れず、井の中の蛙にならないよう、常に目を外に向けて頑張らせたいと
    思います。


    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す