- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 母@受験生悩み (ID:JShFPeCe0h6) 投稿日時:2016年 05月 21日 09:44
現在中3の娘の母です。
娘の進路に悩んでいます。
去年あまりに勉強ができないので検査をしたら軽度知的障害との診断になりました。
公立中の普通学級にいます。
成績は最下位から数えたほうが早いです。
部活は毎日参加しており学校は楽しんでますが、クラスでは一人ぼっちみたいで、知的に幼いのか語彙が少ないからなのか数少ない友達との会話にもついていけない時がある様子です。
そんな娘ですが、高校には入りたいと言っています。
障害者手帳はこの間取得したので支援高等学校も考えていますが娘は拒否しているので、私立や公立ではいれる学校を探しているところです。
埼玉県で、軽度知的障害でも受け入れてくれる学校はありますでしょうか?
自分自身でも検索して毎晩調べていますが、こちらでも教えていただきたく書き込みました。
秀明英光は発達障害者の受け入れもあるとみかけたのですが今現在も可能なのでしょうか。
また入れたとしても授業についていけるのかも心配です。
娘は教えれば因数分解や連立方程式は解けますが、忘れるのが早いです。
英語は苦手で先日の中間テストでは15点でした。
健常の子どもでも苦手な子はいらっしゃると思いますが、健常のお子さんで娘のような学力で入学できて学校生活を健やかに送られてる方がいましたら、学校名を教えてくださると助かります。
これから始まる学校説明会にもどんどん参加していきたいと思ってます。
-
【4120264】 投稿者: トーマス (ID:7EznxP/dlYQ) 投稿日時:2016年 05月 22日 05:57
高校卒業後のことはどのように考えていますか?
進学?就職?
そして、もし高校受験で合格できなかったら?
お子さんを最終的に社会的に自立させるために、それが可能な進路も検討してみては。。 -
【4120314】 投稿者: 母@受験生悩み (ID:JShFPeCe0h6) 投稿日時:2016年 05月 22日 07:39
トーマスさん ありがとうございます。
卒業後は就職させたいですが、希望すれば専門学校進学も考えています。
娘の幼さも心配なので、社会人にさせるまで少しでも時間稼ぎしたいのもあります。
親として、甘いかもしれませんが。
高校受験で合格できなかった場合は通信制の高校を考えています。 -
-
【4120336】 投稿者: ねぎま (ID:nz0r5nC.URE) 投稿日時:2016年 05月 22日 07:57
支援学校のメリット、デメリットはもう調べましたか?
最終的な目標が働くことならば、メジャーコースを選んだ方が、楽かもしれません。
もしかしたら、女の子という事で、二の足を踏んでらっしゃるのかな?と感じました。
普通科高校だと、卒業後の情報がかなり弱いかもしれません。
支援学校、特に公立だと、地元の情報やいろいろな制度の情報を、先生方が本当によくご存知です。
微妙で入れない位なのでしょうか?
支援学校に拒否反応があった女の子のお子さん、最初の頃は登校させるのに、親御さんが大変だったみたいですが、
二年生頃にお会いしたら、すごく学校に馴染んで、自信を持って、いろいろな行事や部活に積極的に参加されていて、楽しそうでした。
埼玉の情報は持っておらず、すみません。 -
-
【4120608】 投稿者: 母@受験生悩み (ID:JShFPeCe0h6) 投稿日時:2016年 05月 22日 10:57
ねぎまさん コメントありがとうございます。
普通の高校生活ができるのならば、本人の希望するようにもう少し普通の中に置いてやりたいという気持ちもあります。
卒業後は学校には頼らず、市の就労訓練に入れて就職するために必要な事を教えてもらい障害者枠で働いて少しずつ自立にむけられればと思ってます。
本人が一般就職を希望すれば、手帳は使わず希望するままに好きにさせるつもりです。
無理がきたら本人も少しは障害者だと自覚もするでしょうから手帳を使っての就労はその時でもいいのかなと思ってます。
今はただ娘にあった高校に入れてあげたいです。
支援高校も様子をわかりもしないで拒否してる部分もあるので一度私が見学に行き、気に入るようなら次は一緒に連れて行こうかとも思っていますが。
まだ娘は障害者だと自覚が無いので難しいかもしれませんが。
普通にみんなと受験をし、適当にみんなと同じように高校に行けると思ってるので。
意識が幼く受験の厳しさも全く感じてもいないからどんなに成績が悪くても平気なんだと思ってます。 -
-
【4120874】 投稿者: 多分ですが (ID:/oPLyzbqJp6) 投稿日時:2016年 05月 22日 14:21
一般枠での就職は厳しいと思います。
お子様が就かれる職種がどのようなものであれ、一般枠ということは、目に見えない気配り、会話のキャッチボールが当たり前にできることが求められます。
障害者枠であれば求められないレベルであったり、なされたであろう気配りが与えられません。
仮に万が一就職できても居づらくなるのではと思います。
また、高校は点数が足りなければ単位が取れず留年です。
お子様に合った支援が受けられる学校の方が、後々の後悔が少ないのではないでしょうか。 -
【4121164】 投稿者: それなら (ID:cYuS3qW3pF2) 投稿日時:2016年 05月 22日 19:57
さいたま桜高等学園はいかがですか?
就職率100%だそうです。
倍率が高いので、準備の必要があるかと思いますが。 -
-
【4121524】 投稿者: 母@受験生悩み (ID:JShFPeCe0h6) 投稿日時:2016年 05月 22日 23:28
まとめてのお返事ですみません。
娘の一般枠での就職。わたしも想像がつきません。
まず、仕事を自分で探し、履歴書を書き面接を受けるという段取りでさえ出来ない気がします。
桜高等学園は私も行かせたいと思うひとつの場所ですが私立がもし受かれば途中中退になってしまうかもしれなくても本人が希望した学校に入れてあげたいです。
私立の受験日と支援高校の受験日が同じなので両天秤にかけるのは無理だと思い、どちらをとるかで悩みましたが今の段階で無理矢理支援高校にしても娘は拒否して絶望するだけになるのではないかと恐れています。
一年前までは私も娘も障害者だと思わず過ごしてきたので、いきなり障害者になってしまった現実が受け入れられずもがいてるんだと思います。
だめでどうしようもない馬鹿な母です。
障害者手帳はなにもわからないまま、とりあえずは、取ったほうがいいのかなとネットで検索して悩んだ結果一人で行動を起こし取りました。
どこにも相談してもなく、親にも話してないので辛いです。
でも、気を強くもって頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。