最終更新:

100
Comment

【1494580】公立小学校はそんなにダメですか?

投稿者: ヤル気はあるけど不安だらけ   (ID:9W1xsh3gB8w) 投稿日時:2009年 11月 05日 23:45

子供を私立幼稚園に通わせています。小学校もほぼそのまま行けるのですが、他も受験したいため単願しませんでした。まだ結果は出ておりませんが、主人はダメなら公立と言っています。私も主人も公立小学校出身ですが、私は自分が高学年の3年間、素晴らしい担任に巡り合えたこと以外はたしかにメリットはなかったと思います。できればもう少し環境の整ったところで過ごしたかった気もします。主人を見ていても高校くらいから本気で勉強しても間に合っていないような気がします。本当に失礼ですが。
国立小学校出身の親から、小学校6年間は本当に大切、公立と国立(または私立)では教育のレベルが違いすぎる、そして周りの友達のレベルも違うから自己啓発にもなる、同じ学費タダ(のようなもの)なら国立にチャレンジしないなんてありえないと力説されました。実際、私も国立のことは知らないし、主人もよくわかっていないため国立のメリットはないみたいなことを言っています。ただ、たしかに国立は効率よりは高い教育を受けられるような気がするのです。
小学校6年間、やはり大きく差がついてしまうのでしょうか?万が一、公立になったらと考えると不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【1516201】 投稿者: 場所柄  (ID:3bkaKZ4C23w) 投稿日時:2009年 11月 23日 10:45

    公立小が悪いということはないと思います。ただ、自分の子供が6年間通うのでせめて1年前には学校見学はするべきだと思います。
    私の子供の学区には、仕事関係の方のお子さんが通っていました。その方から話を伺ったところ

    ①学級崩壊(未だこの言葉の真意が理解できませんが・・・)で教育委員会が介入するが、その後は父兄が交代で授業を妨害する子供を抑えるために学校へ通う。
    ②集団当校で、父兄が交代で付き添う。欠席の子供は集合場所に集合時間までに親が連絡をすることが決まり。しかし、付き添いはできないという親がいる、欠席の連絡がない、これらに対し学校は何の処置もしない。つまり、自宅から集合場所までの間に児童が誘拐されても登校時には気付かないということ。

    他にもありますが実際小学校に問いあわせをして事実確認をとりました。結果私立を選択しました。ただしこれはあくまでうちの学区の話であり、全国の公立がそうとは思いません。先生方も公務員ですから問題を起こさないで無事退職されたいでしょうし、言ってもだめな親御さんに熱意を振るう方がいらっしゃるでしょうか?
    皆さん個々に考え方がおありでしょうから、ご自分で判断されるべきです。どうしても私立がよいなら絶対入れる学校も受験すべきです。また、学区の公立がどうしてもいやだという理由なら引越しして環境のよい公立に通うまでです。実際自宅を貸して、賃貸に引越しされている方もいらっしゃいます。

    私の経験上、公立の先生に質問したところ、かなり嫌~な態度とられました。
    就学児健診で行きたくないと思っても時すでに遅しです。
    年少以下のお子様をお持ちで悩んでいらっしゃる方は、是非学校見学を私立だけでなく公立もしてみてください。良い学校もたくさんあります。

  2. 【1516982】 投稿者: りんご  (ID:rjuU7YHHX72) 投稿日時:2009年 11月 24日 00:29

    どのような環境にいても流されないお子さまであれば、公立でもどこでもいいのかなとは思いますが、でもやはり、私立の方が教育内容は充実していますよね・・・
    授業時間数も公立よりかなり多いですし。
    6年間で学べる量・体験できる内容量、質に違いがありすぎるので、私立>>>公立となっても仕方がないでしょう・・・。

  3. 【1517168】 投稿者: ゆとり世代  (ID:bYInmbM.gjQ) 投稿日時:2009年 11月 24日 09:25

    公立と私立、決定的な違いは予算。
    公立の先生は電卓片手に紙一枚も無駄に出来ず大変です。
    理科の教材費がゼロの自治体があるとか先生の7割が自腹で教材を準備したことがあるという話を耳にする回数は増えました。
    公立小のボロボロの人体模型、昔の地図、増えない学校図書…これはもう現実です。
    元小学校長の方がインタビューで仰っていましたが
    勤めていた学校(児童200名程度)の教材費の年間の予算は約70万円。それを6学年で分けて各教科に分けると一つの教科にかけられる費用は本当に少しでやりくりは大変なんですよ、と。
    先進国でも公立の学校の予算不足で休みを増やしたり
    先生が定員割れしている国がでてきています。
    今までは成長していたから教育費は上がってきましたが、
    成長がとまったときに公教育がどうなるのかは誰も経験がない未知の世界なのです。
    私はゆとり教育導入に不満で子供を私立小に進学させて
    今ではもう小学生の子供はいませんが、
    これから就学させる方で自治体の財政がよくない地域の方は
    ゆとり教育前夜よりもっと不安だと思います。
    理科の実験費くらい、学校図書費くらい親が負担しますよ!といっても公立小は親から教育費を取れませんからね。
    改善は待つしかない、でも自分の子の成長は待ったなしとなると
    ある程度お金を払って設備、教材には心配が無い私立があれば通わせたいと思う人が多くなっても仕方ないなあと思います。

  4. 【1517176】 投稿者: 万葉集  (ID:ck1UvqCCnk6) 投稿日時:2009年 11月 24日 09:30

    以前私立小に子供を通わせていることについて発言しましたが、
    色々と異論を唱えられる方がいらっしゃいました。
    我が子にとってより良い環境を求めた結果です。
    異論を唱える方にお聞きしたいのですが、中学受験で私立を目指す方については
    如何でしょうか?
    中学校は小学校と同じで義務教育ですから、公立だって良いと思うのです。
    しかし、多くの方は大学受験を見据えて、公立中学校ではダメ!と仰る方がほとんどんで、
    公立中学校を非難されますよね?
    どなたかが仰っていましたが、公立の事をよく知らないくせに非難するのは失礼だと
    発言されていましたが・・・・・。
    何故、私立中学受験は非難されず、私立小学校に通うのは「選民意識」と
    非難されるのでしょうか?
    受験する人が多いければ、それが正論となるのでしょうか?

  5. 【1517264】 投稿者: 結局  (ID:WgQ6pGp2g6o) 投稿日時:2009年 11月 24日 10:40

    自分の周りの事が自分の価値観へとつながっていくわけだから・・・
    なかなか客観的にみるのは難しいですよね
    中学受験で失敗しても結局最後には、大学受験で笑えたら?
    「中学なんて公立で良い、高校もトップ校へ行けな良い、私立なんてお金の無駄」って事になるわけだし・・・
    公立へ行かせて嫌なことがあれば、「レベルを下げてでも私立へ行かせれば良かった」ってなるし
    中学だって小学校だって結局同じ事ですよね
    今は大学だってそう
    就職率6割なんですから
    MARCHの附属に入学して万々歳だったのが、しっぺ返しの就職難
    同じ小学校出て公立公立国立・・・市役所勤めで安泰
    こういう「愚痴ともとれる悩み」を聞かされると考えちゃいます

    すみません
    すっかり横にそれました

  6. 【1517366】 投稿者: 地域によるかな  (ID:AEqQDwPjnCk) 投稿日時:2009年 11月 24日 12:08

    息子が通っている公立小学校の先生、授業は悪くないとは思うのですが、
    親が教育熱心な地域ではないので、子どもの学力も、子ども同士の会話のレベルも低いです。。
    公立ならば環境を選ばないと後悔しますよ。

  7. 【1517869】 投稿者: お金と手間をかけた分  (ID:Kjupeyi5G9c) 投稿日時:2009年 11月 24日 19:49

    私立に入れた保護者はお金と手間をかけた分、価値がある(あって欲しい)と思うのでしょうね。
    だから通わせたこともない公立を攻撃して満足したいのだと分析しています。

    >先生方も公務員ですから問題を起こさないで無事退職されたいでしょうし、言ってもだめな親御さんに熱意を振るう方がいらっしゃるでしょうか?

    いらっしゃいますよ。
    全てのご家庭に分け隔て無く接する先生、その先生の熱意によって子供や親が変化していく姿を何度も見たことがあります。
    これは私立では出来ない体験かも知れません。
    私自身も先生のお話で自分の見識の狭さに気付いたことがあります。

    >親が教育熱心な地域ではないので、子どもの学力も、子ども同士の会話のレベルも低いです。

    「レベル」とは何で決まるのでしょうか?
    私は国立大学卒で教育関係の仕事をしていますが、子供達が通う公立の小中学校の親や子のレベルが低いと思ったことはほとんどありません。
    茶髪や中卒の保護者もいますが、毎日きちんと働いている方なら、どの人のお話には色々と学ぶことがあります。

    >何故、私立中学受験は非難されず、私立小学校に通うのは「選民意識」と非難されるのでしょうか?

    私は私立中学受験にも否定的な部分があります。
    私立小学校受験と同様に、かけた投資に対する意地から偏差値の高低にかかわらず公立中学校を攻撃される方が多くてうんざりします。
    小学校受験の場合は中学校受験以上に手間がかかるので(ある意味、親の受験ですから)、自分たちのやり方を正当化したい気持ちがさらに強いように感じます。

    私立の小中学校に通わせている保護者の学校自慢は多くが公立攻撃とセットです。我が家が公立に通わせているのを分かっていて、良く悪口が言えるものだと呆れます。公立をこきおろさないと良い面が見えないほど、魅力に乏しいのかしら?と疑う気持ちもあります。

    また、そういったご家庭のお子さんは、それこそ選民意識が激しいので「これでは社会で苦労するだろうな」と思います。実際、親がするような自慢話を大学や会社でもしますから(公立中学出身者もいるのに)嫌がられています。

    「公立が駄目だから私立」というのはそれこそ塾産業のいいカモです。
    そのような考えで進学すると、社会性は育たず、選民意識ばかり助長されるのでかけたお金も手間も報われません。

    たまに「校風が気に入って私立に行きましたが、公立でも良いご縁があったかも知れません」という自然体の保護者の方のお話を聞くとほっとしますね。

  8. 【1517877】 投稿者: お金と手間をかけた分  (ID:Kjupeyi5G9c) 投稿日時:2009年 11月 24日 19:54

    周囲の私立自慢にうんざりしていたので長文になってしまいましたが、スレ主さんはご自分の不安を客観的に分析されていらっしゃるようなので、この先付属の小学校に進まれても大丈夫だと思います。

    私達はそれぞれ偏った世界にいますから(今の私の職場は高学歴の方ばかりです)、その中の主流に見える意見に流されがちですが、世の中はもっと広いのですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す