最終更新:

52
Comment

【1619422】主人と教育方針が違います!

投稿者: きりきりママ   (ID:.ZskUgHwkYU) 投稿日時:2010年 02月 15日 19:10

はじめまして。
昨日主人と娘、3人で大喧嘩をしてしまいました。
どうかやるせない気持ちを聞いてください!

娘はずっと頑張ってきたお稽古ごとをやめずに受験も頑張りたいと希望しています。現在3年生、新4年生です。
どうしても毎日の継続的な練習が欠かせないので、お稽古と勉強の両立をしようとすると睡眠時間にしわ寄せが行ってしまいます。
特に今、塾が新学年で授業時間・日数が増えた状態が始まったばかりで、ものすごい量の宿題と予習に追われています。
昨日は12時半にようやく最期のプリント(塾の宿題)をやっているところで、突然主人が切れました。
私も突然首を突っ込まれて大きな声を出されたので頭にきてしまい、夜中に大喧嘩をしてしまったのです。
娘は大泣きするし、悲惨な状況でした。

主人の言い分は、女の子だしもうすぐ初潮が始まるようなデリケートな年齢で、夜2時3時まで起きているのは体に悪影響があるかもしれないから、どんな理由があってもダメだ、ということです。(娘の前ではなく、後で私に言われました)
夜2時3時というのは、曜日によってお稽古がどうしても遅くなってしまう日には、学校の宿題、塾の宿題を全て片付けるとそのくらいになってしまう日もあるためです。

私は、娘が睡眠時間を削ってまで頑張っているのに、どちらか(受験かお稽古)をやめなさいと迫ることは絶対にしたくないし、むしろ応援してあげたいと思っています。

ちなみに昨夜は遅くなったので、結論は出さず停戦しましたが、今日はずっと頭に来ていてむしゃくしゃします。またきっかけがあれば喧嘩の続きをしてしまうのは明らかです。

色々なご意見を拝聴し少し冷静になれたら、同じようなご経験がある方にどのような対処をされたのか伺えたら、と思い、このスレをたてさせていただきました。どうかお知恵を拝借させてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【1620268】 投稿者: きりきりママ  (ID:.ZskUgHwkYU) 投稿日時:2010年 02月 16日 08:46

    欲を言えば様、
    そうですね、うちではテレビをつけないので自由時間は大体読書をしています。ゲームは持たせていますがあまり執着する方ではないらしく、新しいソフトを買った時(それもあまり欲しがりませんが)に少しするくらいです。学校のお友達とはそれぞれ家が少し離れている為、長期のお休みの時にたまに行き来をします。頻繁にはできませんが、できるだけ確保してあげたい事だとは思っています。

    終了組様、
    うちはかなり終了組様のお嬢様の状況に似ていると思います!音大希望ではなく、あくまでもお稽古事として一生懸命やるのだそうです。
    今まで塾では一般クラスにおりましたが、新4年生で上位クラスに移ることが出来ました。これまではクラス分けテストに向けて、クラスが決まってからはレベルの維持をするため、親子共にちょっと気合が入りすぎていた面もあるかと思います。宿題は任意のものも含め、全てやらなければ、という気持ちでしたし、市販のドリルも購入して出来るだけやっていました。
    お稽古のほうはというと、終了組さまと同じくコンクールや発表会に常に追われている状況で、ずっと余裕がありませんでした。でも本人はそれを専門にするつもりはない、と言い切っておりますので、やはり今後は少しずつお稽古にかける時間・労力をお強にシフトしていく必要があるのだとは思います。今現在はちょうど等しく注力している状況です。教室では音大を目指している同年代のお友達がおり、だんだん差が開いていってしまうことに寂しさを感じますが、仕方の無いことなのかもしれませんね。そのお友達は中途半端に中学受験など考えてはいないようで、音楽に専念されているようです。それだけの覚悟が無いのであるから、スタンスを変えていかなければいけないのですね。

    色々と決心がつかずにあれもこれも捨てられずに来たため、結果として大切な睡眠時間を削ってしまっていたのですね。健康を害する前に我に返れて良かったです。時間配分と、やるべきことの取捨選択を良く相談して考えたいと思います。

  2. 【1620459】 投稿者: マネージャー  (ID:WD8/3gfOE1o) 投稿日時:2010年 02月 16日 10:23

    きりきりママさま
    具体的な改善策が見えてきてよかったですね。なにもかも完璧にこなそうとすると大変です。とくに、お母様もお嬢様も、几帳面な方のようなので、ここはひとつ思い切ってお母様が少しアバウトになってみられてはいかがですか?
    うちは男の子なので息子のほうが超アバウト、その時はやきもきしていましたが、今はそれがかえってよかったのかもと思い、下の子には少し余裕をもって接しています。
    男の子ですが、ピアノは結構本格的にしていました。ほとんどの同門の方が音大を目指されています。実は母は密かに音大への道も考えていました。でも、あくまでも趣味!と宣言されてしまい、母も方向転換。5年生になる時、ピアノの先生に本人の気持ちと塾の勉強が忙しくなり練習時間の確保が難しくなることをお伝えし、ピアノの課題を調節していただきました。そのおかげで、ピアノは受験勉強の気分転換になり、レッスンも6年生の秋まで通っていました。このとき先生によく言われた言葉は「音楽は音を楽しむものだから。」でした。

    ご自身でもお気づきだと思いますが、塾の副教材を全部こなしたうえで市販のドリルまでは多すぎませんか?私学にお通いでしたら、市販のドリルレベルの演習は学校だけで十分だと思います。おそらく、テストでのミスをなくすために演習量を確保されているのだと思いますが、塾の課題は基本的な部分については十分出ているはずです。ある程度のスピードでこなせていれば、あまり反復練習される必要はないと思います。副教材は、科目ごとに得意不得意をふまえて質、量を選択されることをおすすめします。上位クラスにいらっしゃるのであれば、今は少々のミスにとらわれず、好奇心にまかせてチャレンジされる時期だと思いますが。量より質です。
    4年生はまだまだ準備期間ですからすべてを完璧にではなく、抑えるところはおさえて、あとは体力、気力の充実に使ってみられてはいかがでしょうか。

  3. 【1620743】 投稿者: 異常です  (ID:FmGQ99WmWFQ) 投稿日時:2010年 02月 16日 13:32

    三年生で夕食9時? 睡眠が1時? 異常です。
    習い事を真剣にやりたいのなら、受験は無理のないところにする。
    受験で難関に合格したいのなら、お稽古の時間を減らす。
    天才でない限りどちらかです。
    「子供がやりたいと言っているから」というのは、スパルタママの常套文句。
    お子さんがもっとやると言っても、ご主人のように年齢に応じた心身共に健康な生活をさせるのが親の務めでは?


    音楽と受験を両立させるなら、まず英語等他の習い事はやめましょう。
    中学からはじめても十分。 どうせ中受で中断するのなら、今中断しても変わらない。
    そして夕食はせめて8時までに食べ、11時には寝る。
    うちは4年生まで毎日友達と遊び、学校の宿題と習い事だけで9時には寝ていましたね。
    6年夏まで習い事と両立していましたが、それでも6年秋まで週1-2回は友達と遊び、最後まで11時には寝ていました。
    それなりの学校に入学しており、クラスメートもそんな方ばかりですよ。
    低学年から親子でギリギリまでやってやっと上位クラスをキープしている子って、私の周りでは5年後半あたりで脱落しています。
    お友達と遊び、普通の時間に食べて寝ることが先決です。

  4. 【1620818】 投稿者: 何かありました?  (ID:PoEFOqs2M/6) 投稿日時:2010年 02月 16日 14:26

    【1620743】 投稿者: 異常です(ID:NSYbbps4uuE)さん 以前のレスがいくつか消えています。

  5. 【1621113】 投稿者: なるほど  (ID:hFejdxN04Kw) 投稿日時:2010年 02月 16日 17:51

    1日は24時間しかないんです。
    もっと、時間を上手に使えるように、慣れるまでは、ママが時間を管理してあげた方が良いですよ。
    鬱病になってしまいますよ。
    寝る時間(10時)になったらちゃんと寝かす。
    その為には、プリント類も慣れるまでは、何分でやろう、と決めて、間違った問題や分からない問題は、後でまとめて解き直すとか工夫しないと。

  6. 【1621438】 投稿者: きりきりママ  (ID:.ZskUgHwkYU) 投稿日時:2010年 02月 16日 21:36

    マネージャー様、
    同じようなご経験をされた先輩にご意見を頂けて感謝いたします。
    子供は意外とコンクールって好きですよね。ですからそんなに真剣にやるのなら、勉強をとるのか音楽の道に進むのか自分で結論を出す年齢になるまでは、どちらにでも進めるような準備はするべきだと思っていました。でも自分の意志が固まってきたようなので、仰るようにそろそろ力の入れどころをシフトしてゆこうと思います。実力以上の大曲に取り組もうとするとどうしても時間が多く必要になってしまいますので、選曲とペースは抑えていただくように先生にもお話ししてみようかな、と思っています。

    どうしても性格的に(私も娘も)宿題を終えずに休むことはできません。塾の方が4教科になって本格化しましてきましたので、市販の教材までは手を出すのはやめます。とりあえず宿題優先、予習・復習、任意副教材の順番で出来るところまでやろうと思います。

    異常です様、なるほど様、
    就寝時間について厳しいご意見を頂いておりますが、10時就寝はうちでは出来そうもありません。当面11時~遅くとも12時を目指して頑張ろうと思います。
    そのためにはやはり時間配分が大切なのですね。あまり時間管理をしすぎると可哀想かなと思いアバウトでやってきたのですが、少しペースを上げるように促してみようと思います。

    色々と有難うございます。

  7. 【1621741】 投稿者: 〆られたようですが  (ID:sC244TE9oQo) 投稿日時:2010年 02月 17日 00:49

    我が家は昨年夏、やはり楽器のコンクールで大変でした。 5年生のときです。


    塾の先生には前もって相談し、宿題に関してはある程度親が選別したものだけをさせるようにしました。


    夜 遅い日が続くと微熱も出ました。
    娘さんも時々熱を測ってみるとよいですよ。 元気そうに見えても疲れているときはやや高めです。


    英語は「耳は6-7歳まで」と聞いたことがあるので、すでに耳は出来上がってしまっているだろうと、9歳でやめました。 音楽をやっていらっしゃるのでしたら耳はよいと思いますので(もちろん聞こえる聞こえないじゃないですよ)、ここでやめても6年でやめても同じだと思います。 毎朝 NHKのラジオ英語でも聞かせておけば、基礎があれば子供でもOKだと思います。

    何が大事なのか書き出して、優先順位を決めるとよいと思います。
    あれもこれもと欲張って子供を壊してしまうより、何を削って子供を休養させることができるのかは、親の腕の見せ所ですよ。

  8. 【1622146】 投稿者: きりきりママ  (ID:.ZskUgHwkYU) 投稿日時:2010年 02月 17日 10:46

    〆られたようですが様、
    貴重なご意見を頂戴しましてありがとうございます。
    勉強をどんどん先取りしたり、人より多くの事をやっていれば有利だと思っていました。
    娘もどれもやめたくないから頑張って続ける、と言っており真に受けていました。
    また、健康でもあり、夜遅い生活が悪影響をおよぼしているようには全く感じませんでした。

    複数の方に子供を壊してしまうとご指摘をいただいて、とてもショックだったのです。良かれと思ってやっていたので。
    本当に壊れてしまってからでは遅いですね。
    確かに睡眠が子供にとって大切だという説は多くの医学的な証拠に裏づけされていますね。もちろん聞いたことが無かった訳ではありませんが、改めて方々検索してみると重要性が分かって来ました。

    多くのご忠告を頂いて、やはり健康第一であると認識するに至り、生活の改善を図る決心をいたしました。
    バトルの後、主人も全て私任せではいけないと思ったようで、この二日間は帰宅を早め娘と入浴をしてくれました。
    結果、二人とも寝る時間が早まり、一石二鳥になりそうです。また、本当にタバコを20本から10本に減らした、と言っていました。
    こうなったら私もしっかりしなければいけないですよね。

    英語の件、色々減らしても無理そうでしたらお休みしようと思います。確かに6年生で英語まで維持することは難しそうですね。
    教室に通う代わりに自宅で補うとか、工夫してみようと思います。
    ご心配をお掛けしました。有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す