最終更新:

137
Comment

【2539504】どんな“将来像”を娘に望んでいますか?

投稿者: 女のコって難しい   (ID:V1nLlui3Crg) 投稿日時:2012年 05月 12日 23:42

男のコと違って、女のコの「勝ち組」って定義が難しいと思うのです。


御三家or難関校→東大→バリキャリ(死語?)
御三家or難関校→医学部→医者
御三家or難関校→国公立早慶上智→大企業の総合職
大学付属校→付属大学→大企業の一般職→専業主婦
お嬢さま学校→女子大→大企業の一般職→専業主婦
などなど。もっとバリエーションあるでしょうが、あくまでも一例で。


みなさんは、どんな“将来像”を娘に望んでいますか?


私自身は「有資格の子持ち専業主婦」が「勝ち組」かなあ?と。
医師や歯科医、薬剤師、教師、それこそ看護婦でも美容師でも何でも「働こう」と思ったときに働くことができる資格と経験が身に着いていて、でも生活には困っていないのでガツガツ働かなくても構わない…。そんな将来が幸せな姿なのではないかと思っています。どんなルートを取ればそうなれるのかが分からず、困っていますが。


「理系に強い女子校」「MARCHクラスの進学実績」…。でも。メーカーって拘束時間の割にはお給料安いし…。MARCHの女子じゃ大企業の総合職は無理だし…。大企業の一般職も結局は女子大の方が好まれるし…。死ぬほど勉強して御三家や難関校に進学して専業主婦ってのもバカバカしいか…。

これからの女のコの「勝ち組」や「勝ち組」ルートって、どんなのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 18

  1. 【2541826】 投稿者: 本当ですか?  (ID:dZ6GeC3Khpw) 投稿日時:2012年 05月 14日 23:21

    本音で書いてます?例えば↓

    >他人に迷惑かけなければいいんじゃないですか?


    「ネットとゲームさえあれば私は幸せ」とか言って、結婚も就職もせずバイトしながらコンビニ弁当生活始めても良いんでしょうか?
    私なら怒りますし、そんな風になってもガッカリしない親っていないと思いますよ。偽善者的な書き込みに思えますね。

    期待しすぎるのはやめましょうというのはよく分かりますが。

  2. 【2541842】 投稿者: ↑  (ID:wZHm6ICobTY) 投稿日時:2012年 05月 14日 23:32

    あなたみたいな書き込みを 屁理屈といいます。 中学生レベルね。

  3. 【2541859】 投稿者: 本当ですか?  (ID:dZ6GeC3Khpw) 投稿日時:2012年 05月 14日 23:48

    そうですよね、最低レベルってあるでしょう。


    私の場合は、

    本人が幸せ+就職、結婚、出産です。

    結婚、出産を望まないなら

    本人が幸せ+社会貢献です。


    あたかも最低レベルすら求めない無責任かつ偽善的な書き込みが散見されたのでムキなりました、すいません。

    大人げなかったです。

    これにて退散します。

  4. 【2541860】 投稿者: 追加  (ID:wZHm6ICobTY) 投稿日時:2012年 05月 14日 23:50

    他人に迷惑かけたらね、いくらエリートコース歩んでいたとしても、 その迷惑かけた時点で (本当ですか?)さんの軽蔑する『コンビニ弁当生活』以下だからね。もう最低だからね。

  5. 【2541862】 投稿者: 同じ様なことを考えていました  (ID:4wPAaRbzNOA) 投稿日時:2012年 05月 14日 23:50

    医師として働き、中学生の娘と二人で暮らしています。娘が幼い時に、離婚しました。
    専業主婦の母親を見て、女性も仕事がなくては、と思い今の仕事に就きました。仕事にやりがいを感じ、医師にさせてもらえたことに感謝していますが、色々思うところがあります。
    旦那様のお給料だけで暮らしている専業主婦の方と接すると、正直うらやましく思える時もあります。女性の自立だとか言っても、フルタイムで働き続けることは、生易しいことではありません。どんな職業でもそうだと思います。
    それに同級生を見ても、同年代の他業種の方と比較すると、明らかに未婚率は高いです(バツイチを含む)。ほとんどの人は結婚を望んでいますが、見合う相手がなかなかいないようです。。
    医療系の仕事って心身ともにハードで、家庭と両立させることが、なかなか難しいです。もちろん両立されている方はたくさんいらっしゃいますが、仕事を精力的にやろうとすると色々大変なようです。そう思うと、薬剤師さんは精神的にはハードかも知れないけど、肉体的には少し楽で女性にはちょうど良い仕事なのかな、とも思います(もしそうでなかったらごめんなさい)。
    娘には仕事よりも女性として幸せになることを第一に考えて欲しい、なんて思っていましたが、どうやら同じ医療系の仕事に就きたいと思っているようで、少し複雑な気持ちになります。
    結婚して子供がいて、ほどほどの仕事があって、といった人生が幸せなのだと思うのですが、ほどほどの仕事って難しいですね。
    男性も育児休暇が自由に取れたり、女性ももっとフレキシブルに働ける社会になればいいのに、って思います。

  6. 【2541869】 投稿者: 女のコって難しい  (ID:V1nLlui3Crg) 投稿日時:2012年 05月 14日 23:56

    バブル世代さまは、中学受験も大学受験も終了し、娘さんの人格も立派に形成され、親の出る幕はほぼ終了!一丁上がり!だからこそ言えるセリフなんじゃないかなあ。

    「心配しなくてもそのうちに立って、歩いて、うるさいくらいオシャベリするようになるわよ。髪の毛だって歯だって生えてくるわよ」と、0~1歳児のママに言うのと同じ感覚に聞こえます。

    私はこれから本格的に娘の中学受験を迎えるわけで、「頭でっかち」になるのはどうしようもないですね。「頭でっかち」を経験と共に昇華していくのですから。結果的には「なるようになる」だけであったとしても。

    でも就職氷河期を勝ち抜いた経験者として、「親の見識」はそれなりに影響があったと思います。高校生が知っている世界って、たかが知れていますから…。

    同じようにどなたかのご指摘にもあるように、主婦が知っている世界もたかが知れていますよね。だから、同じく中学受験を志している娘さんの親は、どんな世界を目指してどんな準備をしているのかなと知りたいわけです。間口は広げておかないと。

  7. 【2541911】 投稿者: ブルーマウンテン  (ID:xCpNzjKK5sM) 投稿日時:2012年 05月 15日 00:51

    スレ主様は青いなぁ。
    言いたいことはわかるんだけど、親が間口広げても入試問題解くのは子どもだからー(笑)

    問題解けたら合格できるんだから四の五の言わずに問題解かせとけと思いますわ。


    人生においての勝ち組なんてーのは、個人の価値観で違って良いし他人なんか関係ないと思うわよ。
    あたいは誰がなんて言おうとリア充、勝ち組♪言ったもん勝ち。
    周囲には言わせときゃいいのよ~。

    うちの生活の実情なんかわからないし、身につけて居るもの、持っているものでしか判断できないことが気になるなら、見栄張って高価だとわかるものでガードすればいいの。

    憧れの志望校に受かるかどうか不安だから頭でっかちになるのよー
    そこんとこに気付くと楽になります。

    将来を想像したくなるのは、現実が不安だからなの。


    有資格者子持ち専業が主さまの勝ち組らしいけど、夫が浮気してたり浪費癖があったりDVでも勝ち組?
    子どもが私立一貫の深海魚で肩たたきに合っても勝ち組?

    主様は、母として妻として自分がどんな価値に見られるかを、子どもの将来像として計算したいの。
    今、私がしていることはこの子の未来にどう影響するか、私はできてるか、他の人は今の私の想像を越えてるの?と不安なのよ。

    将来像を懸命に想像しても現実を生きるお子さまが選択する未来は「今」の積み重ね。

    今日から目をそらして明日を想像しないで、お子さまの今日としっかり向き合ってあげましょうね。

    今日はどんな問題を間違えてきました?
    精神状態はどんな風でした?
    解き直しはどれ位の完成度で今日が終りました?

    懸命に子どもの今日に向き合ってたら、中受勉強真っ最中の親が掲示板でこんなスレ立てて読んでる時間なんかないですよ。

    主様にはもっとやるべき大事なことがあるでしょ。

  8. 【2541942】 投稿者: ゲーム好き  (ID:e6wgMfpOt0Y) 投稿日時:2012年 05月 15日 03:33

    女の子はあまり競争に向かないようなイメージがあります。
    不向きな分野を強制するより、女子力を伸ばしたほうが健全かも。
    女性は本能的に母性、人を癒す能力があるはずなのに逆の力を
    発揮している書き込みを見ると管理の影響を感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す