最終更新:

86
Comment

【2889749】小6 4月からの中受勉強

投稿者: カクゴン   (ID:0mFUMP7wP0E) 投稿日時:2013年 03月 08日 10:52

訳あって10ヶ月で中学受験の準備をしなきゃならなくなりました。
経験者の皆様、ノウハウお持ちの皆様、アドハイスよろしくお願い致します。
いまのところ、平日ママ塾AND日曜日個別教室の予定です。
ママ、辛抱出来るか、若干不安ありますが。
模試の経験は無く、1月に行われた基礎学力のテストー小学校でうけたヤツー
は4教科とも95点以上でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【2889814】 投稿者: レッツゴー  (ID:qCG5dEtJJbE) 投稿日時:2013年 03月 08日 11:43

    模試を調べてみました。模試は有料ですね。


    ●四谷大塚<公開組み分けテスト>・・3/17(日)

    ●日能研<実力判定テスト>・・4/7(日)


    四谷大塚は内部生用の組み分けテストに一般生も参加できる形式ですので
    現在の実力が四谷大塚の塾生のどのあたりの位置なのかも出るようです。

    お子様の現在の偏差値と志望校偏差値によって対策は異なりますよね?
    早めに確認をされた方がいいと思います。

  2. 【2889816】 投稿者: カクゴン  (ID:0mFUMP7wP0E) 投稿日時:2013年 03月 08日 11:49

    レッツゴーさまありがとうございます。
    なるべく沢山の模試を受験してみようと思います。
    宝の山ですものね。

  3. 【2889842】 投稿者: うちは  (ID:V7mENRhuptI) 投稿日時:2013年 03月 08日 12:25

    カクゴンさん

    うちの子は、今年受験終了しましたが、受験勉強を始めたのは去年の今頃でした。
    六月まで親が教えていて、夏期講習からさぴに入りました。
    結果、四谷偏差値60超の学校にご縁をいただきました。
    今からでも最難関含めて間に合うと思いますが、私の経験上、ママ塾はなるべく早く卒業した方がいいとおもいます。
    今思い返すと、お勧めの塾は早稲田アカでしょうか。
    いずれにしても、算数と国語は補強がひつようだとおもいます。

  4. 【2889860】 投稿者: うちは  (ID:z9biqTnii2w) 投稿日時:2013年 03月 08日 12:39

    四谷偏差値50超える程度でしたら出題傾向的に学校プラスアルファで乗り切れる学校はたくさんありますよ。ただ、巣鴨や暁星などは偏差値が低くても、問題がむずいです。

  5. 【2889888】 投稿者: 自宅学習  (ID:sTm4n356sWs) 投稿日時:2013年 03月 08日 13:14

    みくに出版の基本問題シリーズ、いかがでしょうか?HPや書店で見てみて下さい。
    小4から全科目やられれば大分力が付くのではないでしょうか?
    正解率の高い問題が集められているようです。応用より基本で最後は決まりますから。

  6. 【2889919】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2013年 03月 08日 13:42

    カクゴン様
     
     小学校の5年生レベルの基礎段階は
     一応(スピードとか応用問題は別としても)
     しっかりできているということなら、少し
     前向きに考えられますね。
     
     我が家でも1人1年間での経験はありますが
     まずは、6年一学期は大変です。
     塾レベルと、夏以降の志望校に向けてに
     先取りを追いつかなければならないのが一苦労。
     
     でも絶対焦ってもいけませんよね。

     とにかく計算の正確性とスピード、漢字熟語の訓練は
     短時間でも毎日。今からスタートがよいと思います。

     おそらく、課題は算数になるかと思います。
     算数が塾とか模試レベルのものができないと、
     ちょっと話にならないくらいですので、
     まずは、6年生の教科書レベルの先取り、
     それから5年生の応用問題でしょうか。
     ここさえきっちり出来ていれば、あとの科目や
     点数アップも意外とのぞめます。

     四則演算でも特に少数、分数をきっちり、それから
     割合は6年一学期かけてでも、十分にやるべき。
     残りは図形、面積、角度、円 線の長さくらい。

     長期計画で、夏休みが終わる頃、追いついていれば
     あとは、志望校に向かってで、逆に長年の通塾組より
     勢いついていけると思います。
     
     まずは算数、全体の8割さいても算数に特化して
     学習していければ道は開けるのではと思います。
     他の科目は気分転換にやる位で今は十分。
     どっちみちほんとの勝負は秋です。
     
     受験生活、勉強を1年楽しむつもりで頑張ってください。

  7. 【2889934】 投稿者: カクゴン  (ID:0mFUMP7wP0E) 投稿日時:2013年 03月 08日 13:57

    うちは様
    おおぅ!我が家の理想です!!予シリ、良いですよね。
    うちの子についていければ、予シリ、考えています。

    自宅学習様
    ミクニ、調べて見ます。ありがとうございまず

    バラード様
    詳しいアドバイス、本当に助かります。これからしっかり練って、楽しんでチャレンジできるよう、頑張ります!!

  8. 【2889987】 投稿者: ぷっちょ  (ID:nnqXIb6Ey6c) 投稿日時:2013年 03月 08日 15:00

    現在高1の息子、小5の2月から某中堅集団塾に通い始めました。
    ゆとり教育真っ最中(教科書の薄さが異常だった)、塾行ったことなし。それまではクラブチーム所属で運動メイン。ほかには将棋を習ってました。3段の腕前。
    塾に通い始めた頃は分数の掛け算割り算はもちろん、比も知らず。
    いちばん最初に受けた模試の結果、国語算数の二科で38でした。今も記念に残してありますw

    9月には四谷偏差値でだいたい60~65の位置になりました。
    第一志望は御三家のちょっと下の位置の学校でしたが、そこは×でした。本人勝てると思ってたみたいで、落ちたとき号泣してました。いい経験でした。
    今は四谷偏差値60ちょっとの男子校に行ってます。

    一年しかやってないので中に入ってからどうなるか?と当初少し心配しましたが、
    今のところ、つねに学年20位以内にいます。外部模試だと一位とってきたこともありました。
    中学受験終わってから塾は行ってません。運動部で週三日は部活。朝連も週に三日ありで、塾行ってる暇ありません。
    塾ほんとに楽しかったな~って今もよく言ってて、高3になって部活引退したら、予備校行ってみたいそうです。

    というわけで、男の子は、体力と集中力と本人のやる気さえあれば、一年あればなんとかなるんではないでしょうか。
    ちなみに、私はママ塾はしませんでした。わからないことは全部塾の先生に聞いてきなさい、で通してました。質問するという経験も力になると思ったので(自分が何をわかっていないのか確認するという意味でも)。

    あとは早寝早起きを徹底してました。脳のためにも、身長のためにも(笑)
    夜は10時半までに寝る、塾帰りが遅くても11時になったら負けだと言い聞かせました。朝5時半に起きて登校まで勉強してました。
    今も、試験前はこの方法でやってるみたいです。

    本人いわく、国語も算数も理科もわりとすぐのみこめたけど、社会の暗記が(地理・歴史・公民とあるので)いちばんしんどかったそうです。

    がんばってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す