最終更新:

189
Comment

【3490392】幼い頃から差が出るのでしょうか

投稿者: 早生まれ   (ID:DEQkpuruToc) 投稿日時:2014年 08月 17日 17:19

良かったら、お付き合い下さい。
娘は三月生まれの6年生。友達の娘さんは5月生まれの同級生。
幼稚園の頃は、差が歴然としていました。背も高くリーダーシップをとるAちゃん。
寡黙で目立たず後ろをついていく娘。
園の行事の代表や主役はAちゃんでした。
学区が別でしたので小学生以降は、GWや長期休みに旅行にいったり遊ぶ関係になりました。
4年からそれぞれ大手塾へ通塾。
Aちゃんと同じ小学校に進んだ友達を通じてAちゃんの成績の良さは漠然と知っていました。
学校でも児童会をやり、リレーも代表でピアノの伴走をした事も噂で聞きました。

我が子は早生まれだから仕方がないと言い聞かせていました。宿題も多くついていけず、嫌がるので個別へ転塾させました。
夏休みに久しぶりに会うと、やっぱり一番背が高いと最初に思いました。
子ども達のやり取りを聞いていると以前より協調性も高く、自分より相手の気持ちを優先する配慮みたいなものを感じました。
Aちゃんに私は受験大変だねと声をかけた所、でも塾は楽しいと笑顔で言いました。
ママに成績や志望校を聞いても、なるようになるわ。だけでした。

帰宅後、同じ塾に通わせているママ友Bに聞いてみたら、一番上のクラスでした。
しかも、クラスのトップでずっと。
Aちゃんママは、塾の送迎する為に仕事も調整して働いている、家でも熱心に復習も付き合っている。凄いよね〜。過去問とけるAちゃんママは、さすが高学歴とママ友Bは私の知らなかった情報も教えてくれました。
ママ友Bの旦那さんとAちゃんママは大学の先輩後輩。塾の保護者会で20年ぶり位に会ってお互いの子が同じ年の塾仲間と知ったそうです。
大学名をきいて、びっくりでした。なんにも知りませんでした。
私自身は、都内の有名女子大出身で母校が誇りで時折、話題に出していましたが彼女は何も自分を語りませんでした。これって、ばかにされていますよね?


女子校志望とAちゃんは言っていたので当然、御三家を狙っていると思います。
かなり複雑です。
我が子は偏差値40ないです。Aちゃんの通う塾は他より偏差値が低くでるので60代。
結果がでて春休みにみんなで会うのが憂鬱になりました。
Aちゃんのパパは単身赴任中なので中学から家族で赴任先に行ってくれないかと考えてしまう自分が情けないです。

うちの娘は偏差値では、はかれない伝統校を選び付加価値をつけようと思っています。
が、主人に話すと時代遅れ、少しでも出口の良い学校を選ぶべきと言います。

そんな事で6年後の大学受験で逆転は可能でしょうか?
今は早生まれで損をしているだけと思いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【3493037】 投稿者: めでたし、めでたし  (ID:0/sHHMgKKj6) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:08

    >娘に合う伝統校に入学させ推薦で大学、見合いで結婚させたいです。

    >Aちゃんに六年後逆転したいというお気持ちがなくなっただけでも良かったです。

    落ち着くところに落ち着いたな。よかった、よかった。

  2. 【3493038】 投稿者: これにて  (ID:0/sHHMgKKj6) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:09

    一件落着

  3. 【3493039】 投稿者: えっ  (ID:SfI/ObyKbZw) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:09

    えっスレ主様、何を逆転?
    「幼いころから差が」ついているではありませんか。
    端麗な容姿は、努力では手に入りません。
    何て羨ましい。
    きっとスレ主様も華やかにお美しいお母様なのですね。
    素直にうらやましく存じます。
    その上、静かで控えめな性格のお嬢様。
    スレ主様母子こそ、他の方々に
    「幼いころから・・・」と羨望の眼差しで見られているのだと思います。

  4. 【3493047】 投稿者: 6年夏  (ID:dyATVdlZCTE) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:19

    自分の子の偏差値を少しでもあげたい夏に
    母は温泉ですか?
    もちろん、子供は家で勉強してたんですよね?
    もういまのところ能力で行けるところで
    いいじゃない。

    Aちゃんを引きずり下ろそうと画策しないでさ。

    容姿端麗が本当なら、じぶんに似た自慢の娘でしょ。

  5. 【3493058】 投稿者: ヨコで〜す  (ID:7Qfa08hqfE6) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:24

    「子どもは合宿・母は温泉」も、アリですよね。

    あ、でも、「子どもも温泉」、ありますよ。うちの子小6ですが、今日、塾で友達から温泉煎餅いただいて来ました。

  6. 【3493071】 投稿者: あら  (ID:HV9kY.H2Uv6) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:39

    すみません。
    うちも6年生ですが、日月で温泉行ってきました。
    塾の授業がなかったので。

    お土産、誰にも買わなかったな。あらら。

  7. 【3493080】 投稿者: もののあはれ  (ID:twHIoXQBP6A) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:51

    そんなにカリカリして…もしかしてコーネンキかも。
    どうぞ お大事に!

    みんなが何を云っても(慰めても)
    春になったら また嵐が来ますな
    クワバラクワバラ〜

  8. 【3493089】 投稿者: そういえば  (ID:Ny0S/ulBFoc) 投稿日時:2014年 08月 20日 00:00

    開業資金を全て出す~という条件のお嬢さんは、引く手あまたです。

    サラリーマン家庭から医師になった子など、相手の家庭に資金力を求めるかわりに、かなりの部分に目をつぶります。

    1億程度出せるなら、偏差値や大学や…関係無くなり、結構このパターン を見てきましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す