最終更新:

189
Comment

【3490392】幼い頃から差が出るのでしょうか

投稿者: 早生まれ   (ID:DEQkpuruToc) 投稿日時:2014年 08月 17日 17:19

良かったら、お付き合い下さい。
娘は三月生まれの6年生。友達の娘さんは5月生まれの同級生。
幼稚園の頃は、差が歴然としていました。背も高くリーダーシップをとるAちゃん。
寡黙で目立たず後ろをついていく娘。
園の行事の代表や主役はAちゃんでした。
学区が別でしたので小学生以降は、GWや長期休みに旅行にいったり遊ぶ関係になりました。
4年からそれぞれ大手塾へ通塾。
Aちゃんと同じ小学校に進んだ友達を通じてAちゃんの成績の良さは漠然と知っていました。
学校でも児童会をやり、リレーも代表でピアノの伴走をした事も噂で聞きました。

我が子は早生まれだから仕方がないと言い聞かせていました。宿題も多くついていけず、嫌がるので個別へ転塾させました。
夏休みに久しぶりに会うと、やっぱり一番背が高いと最初に思いました。
子ども達のやり取りを聞いていると以前より協調性も高く、自分より相手の気持ちを優先する配慮みたいなものを感じました。
Aちゃんに私は受験大変だねと声をかけた所、でも塾は楽しいと笑顔で言いました。
ママに成績や志望校を聞いても、なるようになるわ。だけでした。

帰宅後、同じ塾に通わせているママ友Bに聞いてみたら、一番上のクラスでした。
しかも、クラスのトップでずっと。
Aちゃんママは、塾の送迎する為に仕事も調整して働いている、家でも熱心に復習も付き合っている。凄いよね〜。過去問とけるAちゃんママは、さすが高学歴とママ友Bは私の知らなかった情報も教えてくれました。
ママ友Bの旦那さんとAちゃんママは大学の先輩後輩。塾の保護者会で20年ぶり位に会ってお互いの子が同じ年の塾仲間と知ったそうです。
大学名をきいて、びっくりでした。なんにも知りませんでした。
私自身は、都内の有名女子大出身で母校が誇りで時折、話題に出していましたが彼女は何も自分を語りませんでした。これって、ばかにされていますよね?


女子校志望とAちゃんは言っていたので当然、御三家を狙っていると思います。
かなり複雑です。
我が子は偏差値40ないです。Aちゃんの通う塾は他より偏差値が低くでるので60代。
結果がでて春休みにみんなで会うのが憂鬱になりました。
Aちゃんのパパは単身赴任中なので中学から家族で赴任先に行ってくれないかと考えてしまう自分が情けないです。

うちの娘は偏差値では、はかれない伝統校を選び付加価値をつけようと思っています。
が、主人に話すと時代遅れ、少しでも出口の良い学校を選ぶべきと言います。

そんな事で6年後の大学受験で逆転は可能でしょうか?
今は早生まれで損をしているだけと思いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 24

  1. 【3492425】 投稿者: バラード  (ID:s82Y00uadQM) 投稿日時:2014年 08月 19日 13:06

    少し前ですが、一橋大の教授が早生まれと学力、学歴に関して調査分析したものがあるようで、数十万人単位で見ているので、結構信憑性があるように感じますが。

    25-60歳の学歴調査で4-6月生まれと3月生まれと比べると男女ともに大卒の比率が3月生まれのほうが1-2%少ないようです。
    中高生の理数学力も同程度低く出ているような。

    この数字が100人に一人くらいは不利な子もとするか、いや100人に一人も不利な子がいると感じるかでしょうけど。

    人口自体どうなのでしょう。5月とか7月生まれが31日まであるし多いのかな。

    気になる人は気になるでしょうし、全く意に介さない人もいるでしょうね。

  2. 【3492447】 投稿者: ということは  (ID:pmiUIi9bI6Y) 投稿日時:2014年 08月 19日 13:23

    >25-60歳の学歴調査で4-6月生まれと3月生まれと比べると男女ともに大卒の比
    >率が3月生まれのほうが1-2%少ないようです。

    小学校卒業時点では50%もの差があるが、
    高校卒業時点では1-2%の差しかなくなるということでしょうか?

  3. 【3492457】 投稿者: エア  (ID:3.74Qxn6PFs) 投稿日時:2014年 08月 19日 13:31

    受験やお子さんの学力云々より
    スレ主さんの心の持ちようの方が心配です。
    Aさんはあなたよりずっと大人ですよ。
    馬鹿になどされていません。
    そんな呪縛から早く逃れられますように。
    ご自分の愚かさに気づいてくださいね。

  4. 【3492489】 投稿者: 生まれ月  (ID:iScqUkKYSEs) 投稿日時:2014年 08月 19日 14:00

    4~6月生まれと1~3月生まれの在籍人数を比較すると確かに大きな差ですね。
    4~6月生まれの方が早生まれより合格可能性が倍になるようなイメージで、早生まれ受験生のお母様の心をざわつかせてしまったかもしれません。

    でもそれは、合格可能性ではなくて志望者の人数構成も4~6月生まれが多いのだと思います。
    勝手な推測ですが、中学受験を志すこと自体、4~6月生まれのお子さんが多いのではないでしょうか。

    我が家も6月生まれで早熟な上の子は幼少期から私立向きと判断し、迷いなく中学受験塾に入れました。
    一方、3月生まれの下の子は精神的に幼く、早生まれの中でも一際体が小さくて体力がなかったので、4年生スタート時での受験は見合わせました。
    その後、下の子本人が受験を希望しなかったら、中学受験はしていなかったと思います。

    ちなみに我が家は年子ですが、同じ親、同じ環境で育てているつもりでも、早生まれの下の子の学力は上の子を追い抜いています。
    (中学生時点で、同じテストを同時に受けた結果で)

    4~6月生まれの子の方が中学受験の入り口を広く感じて参入しやすいかもしれませんが、勉強をする上での伸びに生まれ月はあまり関係ないように思います。

  5. 【3492521】 投稿者: データ的には  (ID:TIBnznkxHcE) 投稿日時:2014年 08月 19日 14:24

    >中学受験を志すこと自体、4~6月生まれのお子さんが多いのではないでしょうか。

    それは余計に不安感を誘う言葉かもしれません。
    早生まれだと受験をさせられる状況にすらない、という意味が出てきてしまいますから。

    なお、1997年~2006年の10年間の平均では、

      月 割合%
     1月 8.5
     2月 7.6
     3月 8.3
     4月 8.1
     5月 8.5
     6月 8.2
     7月 8.8
     8月 8.7
     9月 8.6
    10月 8.5
    11月 8.0
    12月 8.3

    となっています。2月が少ないのは日数が少ないためですね。
    その他も、小の月は割合が減っているので(9月だけ少し多目)、基本的には年間を通して、月ごとのばらつきはほとんどないと考えてもよいと思います。

    同じ人数受験していたら、1/2しか合格していないことになります。
    合格率が同じだとすると、1/2しか受験していないことになります。
    どちらと考えるにしても、早生まれの不利は否めないのだと思います。
    実際は、その両方の側面が組み合わされているのだとは思われますが。

    しかし、個々の例で見ると、早生まれでも4月生まれの子以上の能力を持つ子もいる訳です。
    それは親から受け継がれた遺伝による部分が大きいでしょう。

  6. 【3492561】 投稿者: でも  (ID:KH5ra1i9pdA) 投稿日時:2014年 08月 19日 14:55

    >私自身は、都内の有名女子大出身で母校が誇りで時折、話題に出していましたが彼女は何も自分を語りませんでした。これって、ばかにされていますよね?

    でもそれって、Aさんが貴女よりも低学歴だったら、どう感じますか?
    もし、学歴にコンプレックスがあって何も語ることができず、貴女の自慢をただ黙って聞いているだけだったら?
    ほんと、嫌味な自慢になる所だったと思いませんか?

    Aさんが高学歴でよかったね。

  7. 【3492662】 投稿者: 早生まれ男子  (ID:59LwkwnxtW.) 投稿日時:2014年 08月 19日 16:56

    大学一年生です。

    確かにずっとハンデはありました。
    小3あたりで解消すると聞かされていましたが、小学校時代はずっと半歩遅れを取ってました。
    中学受験も本人が燃えて勉強する!といった感じではなく、親の誘導に従って素直に勉強した感じ。
    第一志望は失敗して、第二志望へ進学しました。

    素直な性格が幸いして、腐ることなく楽しく中高時代を送り、男子校でしたので同じような幼い男子も多く、息子にはぴったりの学校でした。
    大学受験は、これまた素直に先生の言う事に耳を傾け、周囲の友達に刺激され、親も心配するほど勉強にのめり込みました。
    結果、第一志望に合格し「中学で第一志望に合格していたら、気が抜けてここには受からなかった」と本人が感慨深く一言。
    本当にその通りだと思いました。

    まあ、釣りだと思いますが、こんな例もありますので。
    ちょっとマジレスしてみました。

  8. 【3492680】 投稿者: アクエリアス  (ID:9c4HmUfMNXQ) 投稿日時:2014年 08月 19日 17:19

    主さんと同じく、早生まれの6年女子の母、ちなみに私も有名女子大卒であります(笑)
    私の出身校はほんとどうでもいいですが、娘の早生まれでそれほど悩んだことはありません。
    その日その時産まなければ、おそらく別な子が生まれてきていた。それではイヤなので。

    ちなみに能力の方ですが、低学年のころはなんだかずれた奴でしたが、
    小4くらいから伸びを見せ始めました。
    作文とか語彙力でちょっと光るところも見え、先生にも褒めていただいたり。

    テストの要領も悪かったですが、この夏は、そちらもようやくぐぐっと来ている感じです。
    早生まれは10歳くらいで気にならなくなるときいていましたが、
    本当にそうだなあと思っています。親ばかかもしれませんが・・・

    前半から飛ばすタイプではなかったけど、あとから伸びてくる。それで十分だと感じてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す