最終更新:

189
Comment

【3490392】幼い頃から差が出るのでしょうか

投稿者: 早生まれ   (ID:DEQkpuruToc) 投稿日時:2014年 08月 17日 17:19

良かったら、お付き合い下さい。
娘は三月生まれの6年生。友達の娘さんは5月生まれの同級生。
幼稚園の頃は、差が歴然としていました。背も高くリーダーシップをとるAちゃん。
寡黙で目立たず後ろをついていく娘。
園の行事の代表や主役はAちゃんでした。
学区が別でしたので小学生以降は、GWや長期休みに旅行にいったり遊ぶ関係になりました。
4年からそれぞれ大手塾へ通塾。
Aちゃんと同じ小学校に進んだ友達を通じてAちゃんの成績の良さは漠然と知っていました。
学校でも児童会をやり、リレーも代表でピアノの伴走をした事も噂で聞きました。

我が子は早生まれだから仕方がないと言い聞かせていました。宿題も多くついていけず、嫌がるので個別へ転塾させました。
夏休みに久しぶりに会うと、やっぱり一番背が高いと最初に思いました。
子ども達のやり取りを聞いていると以前より協調性も高く、自分より相手の気持ちを優先する配慮みたいなものを感じました。
Aちゃんに私は受験大変だねと声をかけた所、でも塾は楽しいと笑顔で言いました。
ママに成績や志望校を聞いても、なるようになるわ。だけでした。

帰宅後、同じ塾に通わせているママ友Bに聞いてみたら、一番上のクラスでした。
しかも、クラスのトップでずっと。
Aちゃんママは、塾の送迎する為に仕事も調整して働いている、家でも熱心に復習も付き合っている。凄いよね〜。過去問とけるAちゃんママは、さすが高学歴とママ友Bは私の知らなかった情報も教えてくれました。
ママ友Bの旦那さんとAちゃんママは大学の先輩後輩。塾の保護者会で20年ぶり位に会ってお互いの子が同じ年の塾仲間と知ったそうです。
大学名をきいて、びっくりでした。なんにも知りませんでした。
私自身は、都内の有名女子大出身で母校が誇りで時折、話題に出していましたが彼女は何も自分を語りませんでした。これって、ばかにされていますよね?


女子校志望とAちゃんは言っていたので当然、御三家を狙っていると思います。
かなり複雑です。
我が子は偏差値40ないです。Aちゃんの通う塾は他より偏差値が低くでるので60代。
結果がでて春休みにみんなで会うのが憂鬱になりました。
Aちゃんのパパは単身赴任中なので中学から家族で赴任先に行ってくれないかと考えてしまう自分が情けないです。

うちの娘は偏差値では、はかれない伝統校を選び付加価値をつけようと思っています。
が、主人に話すと時代遅れ、少しでも出口の良い学校を選ぶべきと言います。

そんな事で6年後の大学受験で逆転は可能でしょうか?
今は早生まれで損をしているだけと思いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 23 / 24

  1. 【3494531】 投稿者: 要領の悪い子  (ID:kmWO2k470.E) 投稿日時:2014年 08月 21日 11:05

    >私自身は早生まれですが、現役で一流大学卒です。夫は資産家です。
    中学三年生までは頭はいいけど要領悪めでしたが、高校からは要領も良くなりました。

    うちの子、中2なんですけど、早生まれです。 小学校の時、なんとなく 要領が悪くて、損すること、よくありました。

    今は、要領がよいとは言えないけど、ちょっと 幼い感じが、友だちに かわいい と言われて、得しています。

    高校になると、要領はかわらなくなるのかな。。ちょっとうれしい。

    (夫が資産家、は、早生まれに関係ないと思うんだけど、それも要領のよさのうち?)

  2. 【3494574】 投稿者: 同じ親の子  (ID:oyjftdXH8Ns) 投稿日時:2014年 08月 21日 11:42

    三月生まれと四月生まれの同性の子がいます。
    三月生まれが上です。

    三月生まれだから何でも遅くても仕方ないわ・・・と
    高望みせず育てた上の子は、
    幼稚園に入った時は幼くてクラスのお姉さんたちに面倒を見てもらいました。
    小学校では普通の成績、どちらかと言うと控えめ。
    公立ですが中学校でも穏やかに、中の上。
    内申は足りませんでしたが塾に鍛えてもらって公立トップ校。
    高校では指定校推薦で慶應にも行けそうな成績が取れました。
    一般入試で国立は残念、私立理系に進みましたが、
    大学院は受けなおして国立へ。


    四月生まれだし、末っ子の要領良し、
    努力なしで何でもできて当たり前だった下の子は
    幼稚園に入った時には「幼稚園には赤ちゃんも来るのね」と言うような子。
    小学校ではオールA 、勉強もスポーツも、芸術方面も万能な子でした。
    公立中学に入ったらあらら・・・上の子よりさらに成績が振るいません。
    それでも塾の力で何とか上の子と同じ高校に押し込みました。
    高校の成績はさらにふるいません。体育と芸術はばっちりですが。
    指定校推薦の基準にも届かないのでこちらも一般入試。
    マーチに受かれば御の字、と言う雰囲気が漂います。


    ポイントは幼い頃に自らがんばる経験かと思いました。
    周囲について行くために、すべてにおいて日々頑張った早生まれは
    努力を怠った4月生まれをいつの間にか追い越すこともできるのです。

  3. 【3494578】 投稿者: 4月生まれこそ損  (ID:SA51E/x6Q4w) 投稿日時:2014年 08月 21日 11:55

    上のレス、4月生まれの私には落ち込むレスだわ~
    4月生まれなんて、どんなグループでも一ババ(一番婆)と呼ばれ、いいことなしですよ。

  4. 【3494624】 投稿者: 同じ親の子  (ID:oyjftdXH8Ns) 投稿日時:2014年 08月 21日 12:57

    ごめんなさい。
    私の姉も四月生まれで、たくさん損をしていました。
    私も下の子が生まれてエープリルフールでもいいから前の学年に産めばよかったか、
    と何度も思ったものです。一年損した気分でした。


    でもね、スレ主さんの手前4月生まれの子の良いところは書かなったのですが・・・
    うちの4月生まれは周囲の子の努力を認めることができ
    友人も多く、学校でも、どこでも、与えられた場を余裕を持って楽しむことができるのです。
    この余裕は、自分と周囲を比較して頑張る、と言うことと無縁だったことからこそ
    得られた性格ではなかったかと思っています。
    成績が振るわなくとも、たくさんの友達と良好な関係を築くことができ
    偏差値的には振るわなくとも、楽しい人生を送れるだろうと感じています。
    末っ子だからかもしれませんけど、この子は4月で良かったと思います。
    (ただ、一年損していますから浪人しないでほしいな、とは思ってしまします。)

  5. 【3494659】 投稿者: ななめ横  (ID:P4Fj7ODPF1o) 投稿日時:2014年 08月 21日 13:38

    3/31生まれの同級生幼馴染がいる5月生まれのアラフィフです。

    彼女とは小学校から就職まで、示し合わせていないのに、全て同じ環境でした。
    いつも一緒の仲良し、ではありませんが、付かず離れず今だに付き合いが続いている友人です。

    彼女は、小学生の頃は体格が小柄でしたが、中学生になったらほぼ平均の体格になっていました。
    中受を経て(違う塾に通い志望校の相談はせず)同じ私立の中高一貫校から、私は学校推薦で早慶に。彼女は国立志望でしたが残念で、結果私と同じ大学・学部に。
    サークルも、新歓の会合で初めて同じところに入会したことをお互い知り大笑い。

    就職活動も、どの業界か程度は話しましたが具体的企業名までは話さず。これも内定者顔合わせで同じ会社に就職と知る始末。
    (お互い、相手にまだ内定が出ていなかったら…と思い報告はせず。卒業までにはわかるだろうと)

    その後、私は28で結婚と同時期に時間の融通がきく職場に転職。30歳から3人の子育て・義両親の介護で約10年専業主婦をした後に、最初の会社に一般職で再就職。
    一方、彼女は30で管理職に。いまも独身、死語ですがバリキャリです。

    会社での役職階級はかなり差がありますが、部署も全く絡みがないところです。
    なので、上司・部下という感じもなく、時折仕事帰りに待ち合わせて飲みに行ったりすることもあります。

    という経過を長々とお話したところで何が言いたいのかというと。

    人生の分岐点はたくさんあり、その都度の選択はそれぞれ違っていても、縁のある人とは縁がある。
    真逆の環境に身を置き、違う方向に歩いていても、お互いに自立し相手を尊敬して節度のある付き合いをしているのなら、良好な関係はいつまでも続く。
    そこに早生まれかそうでないかの要素は全く絡まない。
    スレ主様の嫉妬や怒りは、当の娘さんにとっては全く無意味である。
    ということです。

  6. 【3494740】 投稿者: バラード  (ID:s82Y00uadQM) 投稿日時:2014年 08月 21日 14:46

    何か、早生まれ遅生まれでなく、何月生まれの星座占いとか血液型別性格とか 科学的にいまだ何の根拠もないと言われている世界のお話が多いように感じますが。

    あくまで個体差だと思います。

    グルーピングはいいとして、何月生まれだから、血液型がAだから几帳面、BだからセッカチとかABだから分裂気味とか、いかにも最もらしいような、星占いは紀元前からあったようですが、どうも20世紀になってからのABO方式しか知らない日本独特の区分けのようですけど。

    血液型の場合は、どうも先入観で見る傾向が強いようですけど、(A型のくせに几帳面ではないというような決め付けとか)もともとABO方式だと民族に多い少ないがあるようですが。他の血液型分類で見たらどうなのでしょうね。

    ヨコに行きましたが、あくまで早生まれ遅生まれも、幼少期の成長尺度の違いなだけで、将来に影響するとは思いません。なかには10代以降も成長の遅い早いを気にする人もいますが、それなら一学年上、あるいは下なら同じようなのか? となります。(1月から新年度だったら、あるいは5月から新年度だったら)

    ましてや性格や将来、(兄弟、姉妹の上か下かはたしかにあるとは思いますが)有利不利は、ないのではないでしょうか。
    個体差について、何かのせいにしたくなることはありますが、環境の違いがはるかに大きな要因ではないのかなと思っていますが。

  7. 【3494918】 投稿者: ↑  (ID:WfYfOHEQH8w) 投稿日時:2014年 08月 21日 18:17

    まっとうな意見です。

  8. 【3494937】 投稿者: はいはい  (ID:SA51E/x6Q4w) 投稿日時:2014年 08月 21日 18:34

    バラードさんだものね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す