最終更新:

63
Comment

【4068587】御三家は自分で勉強する子じゃないとやっていけないでしょうか?

投稿者: れい   (ID:CXekNlBAIRY) 投稿日時:2016年 04月 10日 08:39

6年男子です。とにかく勉強が嫌いで、塾の宿題もいつもイヤイヤやっている状態です。反抗期もあり、私がやりなさいなどと言うと倍返しにして言い返してきて逆効果なので、勉強は全て父親に任せています。父親の事は尊敬しているので私よりは言う事を聞きますが、それでもやり始めるまでに時間がかかり何度も言ってやっと嫌々始めるという毎日です。やり出したら一気にササっと済ませる時もあれば、ずっとやる気が出ないとダラダラぐずっていて長時間かかる時もあります。塾の宿題も本当に最低限の事しかさせていなくて、できていない時もあります。宿題が終われば開放されたように喜び、ゲームやレゴや読書など好きな事をしてダラダラ遊んでばかりいます。もう6年生になるのに全く危機感もやる気もなくその状態です。

塾はとても気に入っていて、塾の先生の授業は楽しいし塾の友達と話すのが何よりも楽しいようです。成績はいつ下がるかと毎回覚悟しているのですが、なんだかんだ言っていつも4教科平均でY70は取ってきます。

志望校を決めたいと思っているのですが「どこでも良い。どうでも良い。」と言い、とにかく志望校の話をするのを避けたがります。きっと、目標が無いからやる気も出ないのだと思いますが、ただ塾が楽しいから行っているだけのようです。

塾からは御三家クラスを勧められますが、家で息子の様子を見る限り、とても御三家に通うような子になれるとは思えません。きっと御三家に通われているお子様達は、学校や親がとやかく言わなくても自分で自ら勉強できるお子さんなのだと思います。うちの息子は御三家に行ったら東大プレッシャーに押しつぶされてたちまち深海魚になってしまうのでらないかと不安でしょうがありません。

こんな息子は、どこを目指したら良いのでしょうか?自分で決めなさいよと言われるかもしれませんが、何かアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4068604】 投稿者: 併願校が大事  (ID:IwvzW1qc3t.) 投稿日時:2016年 04月 10日 09:04

    受験のための勉強は嫌いなのでしょうね。
    なるべく短時間で集中して終わらせたらよいですね。

    でも元々地頭のよいお子さま。

    御三家筑駒なら、周囲のよい刺激を受けて、受験勉強から解放されてぐんと伸びそう。

    でも好き嫌いも激しそう。
    それなら早慶附属もありでは?
    国立大学の受験がどのように変わるかわかりませんが、今のところ、全科まんべんなく出来る方が国立向きかな?

    どちらかというと第一志望の御三家より、現実的な併願校を間違えないように。

    2番手校は、とかく御三家に追いつけ追い越せになりがちで、勉強面などきちんとしているので、スレ主様のお子さまには向かなそう。

    あとは、具体的にいろいろな学校の過去問を解き始めてみて、解くのが苦痛、時間がかかる、というような学校は合わないので辞めた方が良いと思います。

    過去問が解いてて楽しいという学校が、きっと合うと思います。

    でもお子さまは好き嫌いが激しそうなので、4科揃えて成績を安定させるのは大変ではないですか?

  2. 【4068613】 投稿者: まだ幼い  (ID:ca4C0IM3nk6) 投稿日時:2016年 04月 10日 09:18

    私なら可能な限り高いレベルを挑戦させます。
    そういう学校には意識の高い子が揃っており、よい影響を受けて子どもも変わる可能性が高い。
    成績が低迷して苦しければ公立で仕切り直せばよい。
    こういうタイプは第二志望になると崩れると思う。きっぱり退路を断って挑ませるのがよいかと。

  3. 【4068623】 投稿者: こんな感じで  (ID:zG62QwoyQs2) 投稿日時:2016年 04月 10日 09:24

    息子さん地頭がものすごくいいタイプです。

    こんな感じで受けましょう。

    アザブ、ツク駒、あとひとつはどこか適当に。

    なんとな〜くだけど、アザブがあってるような気がしますよ。

    のびのびしていて最高ですよ! 

    あまり追い詰めないでのびのび受験でも受かる気がしますよ。

    遺伝的にものすごくいいのかも。

    もしかしてスレ主さんもご主人もコウガクレキ? ご主人はトーダイですか?

  4. 【4068652】 投稿者: たまには休みたい  (ID:EBcCDwf/gu6) 投稿日時:2016年 04月 10日 09:45

    >御三家は自分で勉強する子じゃないとやっていけないでしょうか?

    中には勉強と認識せずやってる子も多いと思います。

    >どこを目指したら良いのでしょうか?

    通いやすい近くの適正校が一番望ましいと思いますが、本当にどこでもいいと本人が考えているのなら、地元公立が一番適しているかも知れません。

    地頭のいい子が6年にもなって親から勉強やれと言われるほど屈辱的なことはないので反発は当たり前ですね。健康にだけ注意して本人がやりたい事が見つかるまで見守る忍耐も必要だと思います。

  5. 【4068690】 投稿者: そうですね  (ID:ssKkvIZb2pI) 投稿日時:2016年 04月 10日 10:18

    >御三家は自分で勉強する子じゃないとやっていけないでしょうか?

    オレノーベンだぜ!の地頭集団の中で自分を見失わず、まわりに流されず、
    ゴーイングマイウェイを貫けるお子様か、
    オレ(ほぼ)ノーベンだぜ!で進級できるお子様であれば、
    なんら問題ありません。

    主さんのイメージとは少し違うかもしれません。
    仮に例えるなら、大学の講義をイメージしてください。
    細かな学習指示や宿題は基本ありません。あっても中1までです。
    中学受験塾の授業のように、すべての授業が分かり易いわけでもありません。
    教科書を使わずオールプリントでの授業もあります。
    定期的に課されるレポートを期限内に提出し、定期試験で赤点でなければOK!
    時期が来たら大学受験準備はじめるさ!状態で高1~高2まで過ごしても、
    大丈夫なお子様かどうか?ではないでしょうか。

  6. 【4068702】 投稿者: 誰も言わない事実  (ID:z37ZQb4rV7.) 投稿日時:2016年 04月 10日 10:31

    御三家は指定校のある塾漬けですよ。
    ですからSAPIX→入学前に鉄に申し込み
    で、塾漬けの生徒さんばっかりで自分で勉強のできるお子さんの方が少ないです。
    心配不要。
    逆に自分で勉強楽しい~ってやってるお子様は浮くかも。
    高校で別の学校へ抜けたりアウトローな事をやったりします。

    数オリメダリストの桜蔭のお嬢さんが公立高校へ抜けて東大へ行ったのは典型的な例でしょう。
    塾不要、自分で勝手に勉強できるようなお子様は御三家の授業は詰まらないんですよ。

  7. 【4068714】 投稿者: そうかもね  (ID:zG62QwoyQs2) 投稿日時:2016年 04月 10日 10:44

    確かに抜群に優秀な子は、公立中高から自然とすんなりと東大に入りますね。

    最近の子はガチガチに塾で勉強して私立中高一貫に入って、またガチガチに塾で鍛えあげて大学だから、のびしろが全くないかもね。

    最近真面目に思うけれど、塾で3年間勉強して難関中学入って、また塾で勉強して難関大学に入る子って本当に頭がいいんだろうか?ってこと。

    ま、素地はいいんだろうけれど、これだけ環境整えれば難関大学入るだろうなって思うもの。

    塾って本当は勉強苦手な子が行くところだと思うな。

    優秀な子は公立中高から東大でもどこでも入りますね。

    なんか近所の公立中学っていいかもしれないって思う。
    (ちなみにうちは普通に中学受験して私立中高入ったけれど。。。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す