最終更新:

102
Comment

【4075155】地味な医師

投稿者: 医学部人気   (ID:YCaBaArQt0Y) 投稿日時:2016年 04月 15日 23:09

いろんな中学の情報を集めていると「医学部進学コース」というべきコースを特別に設けている学校が多くて驚いています。私自身も私立進学校に行きましたので約30年前に中学受験はしたのですが、ここまでこぞって医学部を強調し推し進めるような風潮はありませんでした。

私見ですが、普通の医者の仕事はものすごく賢くなくてもできます。患者と正面から向き合える姿勢さえまじめであれば、おのずと力はつくと思います。天才は医学部に入るよりも理学部や工学部に入り、基礎研究をして世の中を変えるような仕事をするほうが良いのではないでしょうか。

医学部に入るなとは言いませんが、医学部を推し進めている進学校や塾はどこまで医者の地道な仕事を理解しているのでしょうか。単なる華々しさだけを見ているような気がしてなりません。ちょっと異常事態なように思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【4076881】 投稿者: ?  (ID:zgJ6FGTyRvk) 投稿日時:2016年 04月 17日 16:08

    理工の三倍以上って、
    医師が1200万、その他の平均年収が400万ってこと?

    医学部との比較なら東大早慶でしょう?
    それなら1200万vs800万。

    それでも違い大きい。

    夢だけでは人間、生きていけません。

    花より団子。

  2. 【4076945】 投稿者: 収入なら  (ID:CV9TR8Jq27o) 投稿日時:2016年 04月 17日 17:35

    2014年度有価証券報告書より
    伊藤忠商事 1395万円(41.5歳)
    三菱商事  1376万円(42.6歳)
    三井物産  1361万円(42.4歳)
    丸紅    1306万円(41.5歳)
    住友商事  1301万円(42.8歳)

    実際、駐在組はこんなもんじゃないだろうし
    他にも大手マスコミだとこれぐらいはある。
    Ex. 朝日放送1479万円(41.6歳) 朝日新聞社1299万円(43.3歳)
    ついでに大手企業の正社員なら福利厚生もバッチリ。

    そこまで医師に固執する必要ある?

  3. 【4076946】 投稿者: お金でしょ  (ID:Z.iUEPDyJkQ) 投稿日時:2016年 04月 17日 17:35

    お金でしょ。
    ただし、「医学部進学コース」と名付ける学校側のお金儲けのために。
    こんなコース名をつけてると集まってくる人たちがいるんでしょうね。
    全員合格するわけでもないし、子供たちの6年後どうなるかもわからない。
    私だったら「医学部進学コース」ってなんか学校のアホさが見えて避けちゃうけど。
    なんかぞわぞわする。
    「医学部進学コース」に合格しました!っていうのも気恥ずかしい感じがする。

    医師の仕事自体は大変だし尊いし、決して華々しいとは思いませんよ。
    みんな知ってる人はそうでしょう。

  4. 【4076959】 投稿者: 結婚  (ID:5knbKw5dpxk) 投稿日時:2016年 04月 17日 17:50

    結婚相手は伊藤忠商事の人がいいなあ

  5. 【4076965】 投稿者: 30年後  (ID:zgJ6FGTyRvk) 投稿日時:2016年 04月 17日 17:55

    どの仕事が有利か?

    医師かもしれないし、
    商社マンかもしれないし、
    マスコミかもしれないし、
    特定のエンジニアかもしれないし、

    多分、殆ど外れるだろうね。

  6. 【4076977】 投稿者: よこだけど  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2016年 04月 17日 18:05

    >結婚相手は伊藤忠商事の人がいいなあ

    私の友人のご主人、激務で鬱病。

  7. 【4076983】 投稿者: うつは辛い  (ID:zgJ6FGTyRvk) 投稿日時:2016年 04月 17日 18:11

    うつは辛いよね。

    医師もメンタルやられると復帰が……

    人の命を左右する仕事である以上、判断力が問われるよ。

  8. 【4076991】 投稿者: お金でしょ  (ID:VqFlNHwGemA) 投稿日時:2016年 04月 17日 18:21

    失礼ですが、スレ主さまの視野の狭さじゃないかと思うのですが。
    >ちょっと異常事態なように思います。

    私はそう思ったことがないですよ。
    それぞれの環境じゃないかしら。
    私の感覚はやっぱり「グローバル」 「リーダー」って感じです。
    社会を見られないと。
    医師としても海外でも飛び回って活躍してる人がいますよね。

    どの世界もそうじゃないかしら。
    医師も含めてどの業種も地味なことをしている人が大多数。
    医師がいいとかみんなが目指してるとは思えないです。
    そんな認識ないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す