最終更新:

17
Comment

【4212399】共働きで中学受験 どうですか?やめるか…?

投稿者: 働く母   (ID:4EUoRXc6wdM) 投稿日時:2016年 08月 14日 07:20

保育園児の子供がおります。
まだだいぶ先の話ですが、中学受験を意識しています。
子供は女児で、あまり地頭はよくなさそうな印象です。住宅街に戸建てで住んでいます(駅まで徒歩20分程度かバス)。

私が中学受験をしたときは、小3くらいから親がみっちり家庭学習をさせ、小4春からの入塾になりました。私自身、地頭がとてつもなく悪くかなり親のフォローが必要でした。もういや!一人でやる!と騒ぎ?をおこし、親が手を引いたとたん成績は急降下。受験に失敗しました。

娘の進学先は公立小学校の予定です。私立(外部受験がほぼ絶対の私立)の方が「なんで自分だけ勉強しないといけないの!」と言う気持ちがないのでいいのかと思いましたが、主人の強い意向です。

私は今、正社員フルタイムで働いています。土日祝日出勤あり、朝は7時に家を出て帰宅は6~7時です。夫も土日祝日出勤ありです。土日祝日の出勤日などは祖母の強力も得られると思いますが、塾の送迎などの協力は厳しいです。

こんな状態で中学受験ができるのでしょうか?あまりわかっていませんが、最近は塾も低年齢化しているようです。しかし送迎には人を雇う必要があります。一人で行ける能力が身に付いても、戸建て住まいで、女の子が一人で帰宅して塾に向かうのも危ないなあと思っています。自宅で予習復習細かなケアをするとしても働いているため時間がありません。

共働きのかた、どうされましたか?
塾通いどうサポートされました?
また、親が勉強(ケアという意味で)みるなんて無理なことですか?

子供の中学受験のためだけに仕事を辞めるつもりはありませんが、今辞めることを検討しており、その判断材料のひとつにしたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4213229】 投稿者: ホッピー  (ID:8xSPWFhwV/Y) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:59

    うちは東京で、女子最難関に合格された方から紹介されて算数の塾に新小2からお世話になりました。サピックスはその後です。関西はN中がありますので算数命の方が多いので算数特化+小学校以前の塾がたくさんあると思いますよ。奨学社さんとか有名なのではありませんか。うちの子のときは最レベが神保町や池袋、新宿の書店に売られていましたね。
    塾に行く前の自宅勉強は、うちは小学校受験をしましたので4歳くらいからこぐま会系の勉強はしていました。公立小ですと小3くらいまでの内容の勉強と言われています。今から思うと必要ないと思い、会社の後輩に私立小受験にあれはいらないよと言ったところ真に受けてほとんど勉強せず私立小受験したところ全滅したとかで申し訳なく思っております。

  2. 【4213766】 投稿者: 頑張りましょう!  (ID:Aye3SXSSJI6) 投稿日時:2016年 08月 15日 13:22

    辞めるのはいつでもできます。
    せっかく今まで保育園の送迎等頑張って、低学年を乗り切ればあと少しですよ。
    塾も私立もハンパなくお金が消えていきます。

    私も夫も出勤日はスレ主さんと同様、おまけに夜勤もありますが、実家に頼れずどうにかやれていますよ。
    上は終了組、下は5年生、これから正念場です。
    下はしっかりしていて、復習、テスト対策、自分でやって、夏期講習の後も近所の友達と自習して夕方帰宅します。
    上は塾の帰宅後はつきっきりで見ていましたが、今だに1人で勉強するとダラダラ集中してできないです。
    親が見ている時間が長ければいいというものではないと実感してます。

    確かに自宅が駅から遠いのは心配ですよね。
    送迎つきの民間学童はないですか?
    毎日はお高いので、塾のある日だけとか、いかがでしょう。
    また、高学年になれば、今とはずいぶん違っていろいろなことができるようになるし、近所のお友達と通塾してくれたらラッキーですよね。
    お子さん1人なら、塾の間、残業してもお迎え行けるし学童代わりにできますよ。保育園時代のように走って帰宅して夕食作るという慌ただしさもなくなります。

    今はまず、新一年をどう乗り切るかを悩んだ方がいいです。
    ワーママとしてお互い頑張りましょう!

  3. 【4213854】 投稿者: 何とかなります  (ID:sGpiKpJ1eHU) 投稿日時:2016年 08月 15日 14:41

    関西在住のフルタイム共働き夫婦です。夫は出張が多く、不在がちです。子供は2人います。最難関で括られる中高一貫校に進学し、上の子供は卒業し、旧帝大系の医学科に入学しました。

    保育園時代から土曜日に習い事はさせていましたが、私立小学校受験のために幼児教室に通っていた時期は、送迎に祖父母の手を借りました。

    小学校低学年からS学社やH学園に通いました。確かに子供を放置してはおけません。お子さんにもよりますが、中学受験はある程度、親が一緒についてあげないと難しいと思います。

    他の方も仰せでしたが、子供が9時、10時まで塾で勉強していると、その時間はゆっくり仕事をしたり、早めに帰宅できれば家事を済ませることもできました。駅近の教室でしたから、小学校からの帰りに直接、塾に行っていました。ただ、塾で食べるお弁当の準備などは、やはり祖父母の手を借りました。

    また、私自身が海外出張などで5日ほど家を空ける時には、塾のスケジュールや、その日に何をしておかねばならないのか…等、パソコンで打ち出して準備して行きました。それからお金はかかりますが、メインの塾以外に個別指導塾を併用した時期もあります。何もかも親ができませんので、イライラするよりはプロに任せようと割り切りました。

    受験日が近付いてくると、仕事の調整に苦労しましたが、夫婦で有休を取得して付き添いや手続きをしました。

    今から思えば、毎日が嵐のようでした。まだひとり残っていますが、大学受験がどれだけ楽に感じられたことか…(笑)何度も心は折れましたが、祖父母も近くにいたので仕事を続けてこられました。

    我が家の例ですが、ご参考まで。

  4. 【4213926】 投稿者: とにかく  (ID:Q9o8r.t.6JE) 投稿日時:2016年 08月 15日 16:24

     とにかく、このままやっていきましょうよ。
    今、仕事辞めて、中受して・・中学に入ってしまえば親の出番なくなります。遠い中学で部活やっていたら朝7時に出て行って夜7時に帰ってくるのです、とたんにやることなくなり・・あの時やめなければ、となるのでは?

     友人は旦那さまが小4の時に亡くなり、フルタイム再開、お子さんは家から帰って冷蔵庫のお弁当を電子レンジでチンとして、くるんで塾へもっていき、帰りはお迎えは祖母にやってもらっていました。
     そんな子はかえって出来がいいものですよ。2人とも御三家行きました。

     うちなんか、夏期講習は2食持っていくので危ないと思い、塾に夕方届けたり(近いので)・・過保護すぎて、第2志望にしか受かりませんでしたよ~。

     親が働いているからいい中学に行けなかった・・なんてのはいいわけです。それなら専業主婦の子は皆成功しているはず。現実は激しく違います。
     

  5. 【4214301】 投稿者: 関西働く母です  (ID:NUCa.kkBC5k) 投稿日時:2016年 08月 15日 23:44

    先ず、覚悟して下さい
    いずれ受験は終わりますので、その期間は酷く忙しいです
    上の方にも有りましたが、受験はゆっくりすでに始まってます
    塾に入る前の準備が小1からはじまります
    S学しゃか公文 そろばんです
    内容はS学しゃが一番濃いですが、計算と漢字だけでも良いと思います
    準備期間でも週末は親がみないといけません

    小4から受験塾に入塾したら もっと忙しくなりますが
    3年間です
    ウチはN学園でしたが、hより塾での学習時間も長くお弁当の配達がありますよ
    どれでも プリントの整理や勉強のスケジュールなど、やることだらけ
    夫とスケジュール調整をするのも大変でした

    それでも なんとかなるし
    びっくりするほど忙しいので、子どもを怒る気力もないので
    気がつけば受験終了 ちゃんと合格してました
    仕事が癒しだったり息抜きだったりしました
    頑張ってくださいね

  6. 【4214406】 投稿者: 主です  (ID:LfoNfzAY5xU) 投稿日時:2016年 08月 16日 06:42

    皆さん。ありがとうございます。
    お優しい皆さんの書き込みに感激です。

    子供は2人。もう一人検討しております。
    (経済的にどうか考えています)

    実は仕事の人間関係がとても辛く、
    またサービス残業もあります。
    この10年、いつかは道はひらける、
    すぐに根をあげてはいけないと言い聞かせて、
    夢にうなされつつもやってきました。

    娘の就学を意識しだして、
    純粋に受験の心配、小1の壁の心配、そして何より辞めたい理由探しをしているのだと思います。

    私の収入は時短で手取り300万円弱。
    保育料は月10万弱なのでお金はたまりませんが、
    私の能力ではこの職場の給料が最高な気がします。
    資格はあるので、選ばなければ転職はできると思いますが、
    子供たちの受験が終わる頃には私はアラフォーです。
    三人を中学受験させることになるとすれば、
    わずかでもお金が必要です。
    (一応貯蓄はしていますが)

    気弱になりましたが、
    前向きにやっていけば、仕事を手離さずにすみそうだということがわかりました。
    皆さん本当に頑張ってらっしゃるのですね。
    尊敬します。

    基本的には関西のSに小1で週1で入れたいなあと思っているのですが、
    自宅から30分ほどかかりますし、
    仕事もあるし(シフト制なので土曜日が固定でやすみとかではないのです)
    下の子もいるし、
    さてどうしたものか…という感じなのです。
    自宅学習か、人を雇うか…。
    皆さん急がしいなかでなんとか遣り繰りされているのですね。
    私も頑張らないと。

  7. 【4214408】 投稿者: 主です。  (ID:LfoNfzAY5xU) 投稿日時:2016年 08月 16日 06:50

    個別などの塾を併用されてるかたも多いですね。
    確かに家でみるのは、喧嘩になってストレスがたまりそうです。

    そうすると、
    やはりお金ですよね…(汗
    いったい中学受験でどれほどのお金がかかることでしょう。
    聞いてはいましたが。

    ホッピーさん
    ありがとうございました。
    そのように乗り切られたのですね。
    ますますSに通わせたくなってしまいました。

    家が駅から遠いこと、
    女の子を一人歩きさせにくい住宅街であることが
    (治安が悪いわけではないですが)
    本当に残念です。

  8. 【4215262】 投稿者: 意識はしていても結果なりゆき  (ID:31xadv3y6.s) 投稿日時:2016年 08月 16日 21:09

    共働きで、就学してから学童からお留守番でしのいでいましたが、通っていた学童が四年生からほぼ入れない(23区)と聞いて、お試し期間も含め三年秋から学童代わりにWに入れました(うちからの立地が最大の決め手)。
    四年以降、特に五年からは私立コースが仕事の時間とも合わせやすいことと、本人も受験する気になったのもあり、受験コースへ。
    塾の授業のない日でも自習室があるので、仕事帰りにお迎えが出来て助かりました。本人も、多い宿題を自習室で質問できたりしてよかったようです。
    受験の年は、塾頼み。季節講習は弁当を保冷剤入れて昼と自習前用の2種類持たせ、NNは日曜で別校舎なので送り迎え。自習室もフル活用でした。
    職場には、受験の年であること、1月から2月はまとめて休みを取ることなどを予め伝えて、負担の少ない仕事に回してもらいました。子供の中学受験経験者の先輩も味方になってくれたので、お子さんが高校受験される方が多い職場でもなんとかなりました。それでも学校説明会やオープンスクールやその他に合わせて休暇、時間休をとるのが大変でしたが。

    一応、1年から本人がいろいろ試した中で、Sの通信教育のピクマを気に入ってやっていたり、はなまるキッズ(市販)、最レベはやってました。

    今はGMARCHの付属校です。
    もっと上や難関だとわかりませんが、80%の出ているところを無理なく受けたことと、塾の活用で、初心者で仕事持ちでもいけました。また本人の資質が質もさることながら演習の量で身につけて行くタイプだったので結果塾もあってました。通っていた公立小も受験率が高かったので、本人も受験を自然に受け入れられたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す