最終更新:

46
Comment

【4361051】アジアから見える、20年後高収入職につく条件

投稿者: 日本頑張ろう   (ID:YFU8oKJZu0g) 投稿日時:2016年 12月 14日 14:37

こんにちは。
この15年程、アジアの主要都市と東京を夫の赴任について行ったり来たりし、沢山のエリート、外資の経営層の方々にお目にかかりました。現地の新聞や先生方から見聞きする内容で、アジア都市の厳しい若者の姿が見えてきました。アジア都市といっても、普通の3LDKのマンションが100万以上するエリアです。

- 英語が喋れないと一生貧乏になる、収入格差が10-50倍(年収150万の人と1500-7500万以上)
- 実は外資系でもトップ層は現地人、白人だけではない。完全実力主義、外国人も多い
- 知識の詰め込み型のような人はいない。人間味がある
- 小さい頃から大金をかけて留学して英語の勉強をしている
- ボーディングスクールやメイド、裕福な家庭で育ちそのままファーストクラスで大人になっている人が異様に多い(欧米人、アジア人問わず)→クラスのママを見ているとママ達も軒並み当てはまる

これは、昔の人達(1970年代生まれ)の例で、今の子供の世界のトレンドとは異なりますね。

私が驚愕したのは、外国人のお友達に聞いた中国から出稼ぎできている夫婦、またインドの首都の現在です。
- 年収350万でも、借金して年150万円のインターナショナルスクールに幼稚園から入れる

つまり、20年前には裕福でないと力を入れられなかった英語教育に、両親がタクシーの運転手でも無理して入れなければ、負の連鎖が止まらない、という事です。

日本は、明るい未来のシナリオもあります。
しかし近い将来企業は更に外資に買収され、上司はこの中国人やシンガポール人、インド人の子たちかもしれないと思うと、モーレツに焦りを感じてしまいます。今、トレンドは複数言語教育です。アメリカ人エキスパットママも必死で子に中国語を教えています。
また戦争や国際関係の悪化から円安が更に進み、稼ぎたいなら外貨、つまりいつでも国をまたいで裕福で賢い、王様のように強いこのアジア人の子達を抜いてトップに行ける力を養成しないと、この子たちに確実に負ける、と今の時点でわかります。何故なら親の迫力が違うからです。格差が激しく、頑張らないと本当に酷い生活になるからです。日本も格差が広がりつつあり、将来はこんな風になるかもしれません。
私の子たちはその時どうやって闘うのか。日本の内需が今より少なくなる将来、中受の算数はどう役に立つのか?


愚息の将来を危惧する母としては、このまま難関中学校を目指すべきか、小学生の勉強が優しいうちに英語をしっかり学ばせ、大前研一さんのいうように中学か高校の早い内に一年でも留学させ世界を見せた方がいいのか、わからなくなってきました。数年インター小に通っていますが、日本語環境に戻すつもりです。
本人も世界史が好きで、英語がわからないと外国人と友達になれない事がわかり、英語の重要性を肌でかんじている様です。
中受と英語は両立できないとの事です。中学校は公立にして、英語時間を増やし徹底的に英語をやるか。
英語力キープのため、学校とは別に英語のロボットクラスなど続けさせるつもりです。まだ足りないでしょうが、後は本人にまかせて。

同じ様に感じている方はいますか?
または、感じているけど、とりあえず目の前の中受勉強をさせているという方、大学をでた後国内で何の仕事につくのがいいのか。母が決めるものではありませんが、アドバイスはできるはずです。
ここで将来のビジョンをシェアしませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4363721】 投稿者: 日本頑張れ  (ID:4eVcrlDP/Wo) 投稿日時:2016年 12月 16日 13:52

    素地坊 様
    ホストファミリーとして優秀な生徒を受け入れられているとの事、大変貴重な書き込みありがとうございます。やはり途上国の優秀層は日本の優秀層とはレベルが違うのでしょうか。
    医者の給料が下がるばかりで、大変な思いをしたわりには思ったほど稼げないのであれば可哀想だと思っていましたが、こういった道が用意される方はやはり医学生の中でも特に優秀という事でしょう。
    それにしても、素地坊さまの頑張りでお子様が活躍しておられるのですね。素晴らしいです。
    優秀な子を育てた方法を、ぜひシェアして下さい。

  2. 【4363751】 投稿者: 日本頑張れ  (ID:4eVcrlDP/Wo) 投稿日時:2016年 12月 16日 14:24

    平和ボケ 様
    同じ環境におられたとの事、そしてその英語が大学受験で発揮できたとの事、大変心強いお話ありがとうございます。帰国後の保持を頑張ってこられたおかげですね。また一流大学の切符も手に入れられて、素晴らしいです。
    日本は全体的にまだ裕福なので、格差がどんなものかピンとこないし、それが近い将来自分に降りかかってくる事も想像つかないのだと思います。

    多分、あのマリーナベイサンズや高級ホテルのアフタヌーンティーを嗜みにシンガポールに旅行に来る日本人は、その下の裏道で80才の痩せこけたおじいちゃんおばあちゃんが灼熱の中ごみ集めをしている所までは目に入らないでしょう。まさか倒れたらマレーシアに飛ばされている?GDPも日本以上で、なんでこんな老人が沢山いるのか?
    まさか自分の子がそうなるかもしれない、なんて今の日本にいたら想像できないと思います。

    それに気づき疑問視し、調べてこのままだと自分もそうなる可能性があるという焦りからまた勉強を頑張る事が、違う環境に一年でも身を置いてみれば分かるようになるのですが。

  3. 【4364708】 投稿者: 日本頑張ろう  (ID:TnKSqr69Ha6) 投稿日時:2016年 12月 17日 12:03

    みらい 様
    実際の経験に基づく貴重な投稿、ありがとうございます。皆さまの書き込みを見て、やはり英語しかり、日本でエリート大学生になる事も必須だと感じました。みらいさまのお子様も素晴らしいですね。合格をお祈りしております。
    バンジージャンプの話、うーん、確かに!と納得しました。難関校合格なり、男の子ならサッカーが人一倍うまい、足が速いなど、他から一目置かれる何かが必要ですね。
    心にしっかりと留めていきたいと思います。

  4. 【4365214】 投稿者: うーん  (ID:CzhWdd2xWX2) 投稿日時:2016年 12月 17日 18:41

    海外に子供を出すのが必ずしも良いとは言えない。
    日本の大学を出て、日本の大企業に勤めるという
    エリートコースは
    崩れない。
    ただ、弱い企業は外資に買収されることもあるかも。
    シャープのように。救済のイメージが強いが。
    日本企業の底力はすごいです。韓国や中国には、世界的な企業は
    まだ少ない。
    アジアに暮らしているからこそ、感じる不安もあるのかもしれませんね。

  5. 【4365376】 投稿者: 日本頑張ろう  (ID:TnKSqr69Ha6) 投稿日時:2016年 12月 17日 21:25

    既に成人 様
    稀に見るエリートパスにのって邁進されている、皆が羨むお子様に育てあげられたお母様、ただただ憧れてしまいます。
    海外生活を経て英語教育も頑張って続けてこられたとの事で勇気付けられました。
    お褒め頂きましたが、私はただ今沢山の方が知りたいであろう内容を質問して議論しているにすぎない頭でっかちです。こういった経験から得られた考えこそが本当に価値ある情報だと思います。
    最難関大最難関部へ行ける力とバイリンガル教育を両立させるのは並大抵の勉強量、努力ではなかったと容易に想像ができます。特に英語はモチベーションをキープするのが大変だと思います。
    どのようにモチベーションを維持されたのでしょうか?

  6. 【4365532】 投稿者: 別の教育が必要  (ID:i0X55gHQtJ.) 投稿日時:2016年 12月 17日 23:59

    儲かる職業って、どの程度の事を言われているのでしょう?
    巨大な富を得たいなら、投資家かビジネスモデルを創る側に立たないと厳しいでしょうね。

    どちらにしろ、自分の価値観を明確にしていく教育はした方が良く、グローバル志向で行くのか、ローカル志向で行くのかを決めて歩む必要があることを教えて行く必要はあります。
    今、大学でやっているキャリア教育では甘く、自分で考え、自分で決定して、自分で動き失敗から学びそれを次に活かす事ができれば、いつの時代でも生き抜いていける事を教え、訓練すべきかと思います。
    これが一番ベースのプラットフォームで、その上にスキルとか学力とかがのって初めて社会で活かせるのです。
    上に乗せるスキルとか学力とかは、本人が興味のあるものを選択すれば良いと思います。

    このプラットフォームがあれば、中卒であっても、生き抜いて行けるでしょう。
    人間必死になれば、勉強しますから。

  7. 【4367235】 投稿者: 既に成人  (ID:pF2XyVm3iZo) 投稿日時:2016年 12月 19日 11:34

    英語は、子どもたち自身が、読みたい本を好きなだけ選び各種試験を受けることなどを決めて進めるよう、重圧を与えずリラックスした状態を作りました。本人の自主性と主体性がなければ伸び悩むと、先輩方から助言いただいたことは、有り難かったです。
    子どもたちは、英語環境で学んだ経験や、帰国しても旅行や留学で英語を使う機会が多かったことを感謝しているとも申します。

    子育ては、人と比べることから不幸が始まるので、誰かと比較したり強制したりしないことが、子どもの能力を潰さないコツと思います。特に思春期は、本人が日々色々感じて不安定ですので、家庭ではたくさん笑って美味しいものを食べて、体力気力を充実させる場となるよう母親として出来る限り努力しました。

    隣りの芝生はいつだって青いですし、世の中は不条理で、努力も報われるとは限りません。子どもたちも親も、目の前にある自分が進歩するためにできることに地道に専念して、邪念を消す状態が、精神的に明るく過ごす最善の道だと思っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す