最終更新:

60
Comment

【6637062】学年の真ん中で早慶に行ける中学校

投稿者: あ   (ID:jD0I7PyTLIg) 投稿日時:2022年 01月 25日 20:56

大学受験掲示板で話題になってましたが...

学年の丁度真ん中で早慶に行けるのは大体どのレベルでしょうか?
海城辺り?

元スレだと早慶アンチさんが城北の下位層がボリュームゾーンだと言っていました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【6650856】 投稿者: だから  (ID:T4ZuZvcGsIQ) 投稿日時:2022年 02月 03日 09:12

    他のスレからのコピーですが。

    実合格数は、単純な合格数に較べ、実態を把握するのに有益です。しかし、
    早慶より上位の大学に合格者が多数いたら実態とズレが生じます。進学数が
    分かればより実態がわかりますね。進学数はサン毎日 6/20日号にあります。

     2021年 【 現 役 進 学 割 合 】…最難関九大学・国医・早慶 重複なし 6/20
       
    順.私→校→→→ 卒|東 京 一 東 国|北 東 名 阪 九| -小|早 慶|-合|-割.-
    位.公→名→→→ 数|大 大 橋 工 医|海 北 大 大 大| -計|稲 應|-計|-合.-
    =====================================
    01.★渋谷幕張 366|46 -7 10 -7 27|-3 -3 -- -- -2|104|45 30|179|48.9%
    02.〇県立千葉 326|15 -3 -6 -9 -9|-1 -6 -- -2 -3|-54|33 25|112|34.4%
    03.〇県立船橋 362|-8 -5 12 -7 -2|-7 12 -3 -3 --|-59|36 23|118|32.6%
    04.★市川学園 432|18 -3 14 -8 11|-7 -7 -- -3 -1|-70|35 34|139|32.2%
    05.〇東葛飾高 319|-3 -6 -7 -5 -2|-4 -2 -- -2 -1|-32|26 14|-72|22.6%
    06.★東邦東邦 271|-2 -3 -1 -6 10|-4 -1 -- -1 --|-27|20 14|-61|22.5%
    07.★昭和秀英 285|-2 -- -7 -5 -1|-1 -7 -- -1 --|-24|27 13|-64|22.5%

    Sランク大学の現役進学実績は、渋幕ですら現役で50%切ってるんだよ

    偏差値58は、無理です。

  2. 【6651026】 投稿者: 行きたい人が行けないのが早慶  (ID:Kh7UO.R9e9.) 投稿日時:2022年 02月 03日 11:00

    渋幕だと早慶を受けない、行かないがいるから実態としては50%を超える。
    何度も出てる海城駒東早稲田あたりだね。

  3. 【6651052】 投稿者: ?  (ID:sZYwF85S7z6) 投稿日時:2022年 02月 03日 11:19

    東大国医現役合格率 東大   国医
    駒東  23.21% (16.96%  6.25%)
    海城  22.60% (13.31%  9.29%)
    渋幕  19.93% (12.57%  7.36%)

  4. 【6651065】 投稿者: 確かにその通りだと思います  (ID:T4ZuZvcGsIQ) 投稿日時:2022年 02月 03日 11:29

    渋幕に関して実力でいえば、50%以上だと思いますよ。

    クラスの真ん中で早慶にいかれるのは、もう少し下になると思います。

    サピックス偏差値で58~60くらいだと思います。

  5. 【6651086】 投稿者: 行きたい人が行けないのが早慶  (ID:TPze2ikr0Nw) 投稿日時:2022年 02月 03日 11:40

    それは上位層の厚みの問題で真ん中が早慶に行けるかとは関係ないね。
    真ん中を比べるなら偏差値表は正直だ。

  6. 【6651116】 投稿者: 2021  (ID:sZYwF85S7z6) 投稿日時:2022年 02月 03日 11:58

       試験日 募集人数 合格人数
    駒東 2/01  240名  285名+補欠合格
    渋幕 1/22  215名  682名

    受験日が2月1日と1月22日だと、辞退者はだいぶ違いますね。
    入学者偏差値はどうなのでしょう。

  7. 【6651153】 投稿者: 行きたい人が行けないのが早慶  (ID:bRveIQGCytY) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:22

    渋幕SAPIX20%偏差値推移(2019-2021)
    56-57-54

    駒東SAPIX50%偏差値推移(2019-2021)
    51-52-53

    合格者のボリュームゾーンが偏差値53の駒東と、偏差値53だとほとんど合格できない渋幕。
    比べるまでもない。

  8. 【6651365】 投稿者: なるほど  (ID:OysZO4.567o) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:16

    それなら出口を考えると男子は駒東の方がお得なのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す