最終更新:

34
Comment

【1907036】受験に向かないと言われました。

投稿者: エブリ466   (ID:JjT6Qu9dx4g) 投稿日時:2010年 11月 04日 13:11

 小学二年息子がいます。
この間お母さん仲間に「〇〇くんは中学受験って言うより、公立で自由にさせたほうがいいタイプなんじゃない?△△さんところの子なんかお姉ちゃんも私立で優秀だし、勉強するのが当然っていう雰囲気のおうちでしょ。それに△△くんはスポーツ万能で、使い分けもうまいし、勉強ができることがかっこいいと思ってる子だから、ああいう子は難関私立とか向きなのよ」と言われました。
もちろん〇〇くんがうちの息子です。
確かに息子は一人っ子のせいかマイペースで頑固、活発で明るいですが大ざっぱで幼いところがあります。
成績はそれなりに勉強もさせているので学校では上の中くらいですが、宿題は嫌々やりますし、決して勉強好きではありません。計算練習や漢字の書き取り練習などコツコツすることが嫌いで、そのくせ難しめの文章問題や図形やパズルみたいな問題をやりたがります。
読書も嫌いで、読むのは科学や歴史の漫画本ばかり。そのせいか宇宙や生物、歴史や学校の勉強に関係のない雑学ばかりよく知っています。
習い事はすべて本人がやりたいと言い出したもので、ピアノとスイミングと野球を習っていますが、優秀な友達から「どれも将来役に立たないものばっかりだね」と言われたようで、私も内心「そうだよなあ」と思ってしまいました。
 一人っ子で校区の中学は環境があまりよくないので中学受験を考えているのですが、何だか不安で。本人は「将来は考古学者になるから、頑張って勉強していい学校いくよ」と無邪気に言いますが、行動は伴ってません。
 確かに前述したお子さんと比べると、全くタイプが違います。
一度、そのお子さんのお母さんに誘われて一緒に塾の模試を受けてみましたが、その時の成績は二人とも同じくらいでした。ただそのお子さんが応用問題ができていなくても、基礎的なことがよくできているのに対し、うちの息子は簡単な問題でもケアレスミスが多く、そのくせ応用問題ができていたりと理解に苦しむ結果です。
 まだ二年生だし・・・と思う反面、性格は変わらないよなあと思ったり。
やはりこういうタイプは受験に向かないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1907110】 投稿者: 他人の意見なんて 全く当てになりません  (ID:frPpZAINWz6) 投稿日時:2010年 11月 04日 14:16

    うちは中受験には関係ない家庭ですが、公立中学を経て公立トップ高に通っている息子がいます。

    うちの息子が高校に進学したとき、保育園期からずっと仲良くしていただいていた同級生たちのお母さんたち数人が驚きました。「そんなに勉強ができるようには見えなかった」と言われました(ハッキリ言いますね汗)

    そのお母さんたちのお子さんたちは、偏差値50前後の高校に進まれています。
    保育園から中学に上がるまで、子供同士で放課後はいつも一緒に遊んでいました。(中学は それぞれ部活などが忙しいので遊ぶことはなかったですが)
    それらのお子さんたちの多くが公文や学研 検定重視の英会話教室などに早いうちから通われていました。うちの子は小学生の頃はスポーツクラブとソロバン、ボーイスカウト(宇宙飛行士になられた方と同じ団です)に行っていましたので、それ以外に回せる時間がなく、学習塾みたいなのは全く行っていません。

    ちなみに、私の子供は中学3年の早い時期に英検準2級を取っています。中学の先生の話では、公立中で準2級を取る生徒は少ないそうです。

    「蓋を開けてみたら・・」という言葉そのものですね。

    息子の高校の学友で、常に1位を取っている人がいるのですが、私からみると、???という感じの外見様子です。

    よそのお母さんのご意見なんて、全くあてにはならないと思います。

  2. 【1907123】 投稿者: 無視して下さい  (ID:qC7DECUVZTQ) 投稿日時:2010年 11月 04日 14:31

    本当に嫌なお母さんですね〜関わらないのがベストです。きっと雑学などよく知っているし、ねたんでいるのでしょう。うちも3年生ですが馬鹿 母にやられました。何もしていないのに、うちの子一人学校の裏に待ち伏せし、あんた頭いいと思ってたら最低ね!私の息子の筆箱や教科書盗んだでしょ。毎日帰りに蹴っているからこわがって学校嫌いになったのよ!と。学校で、ちょっと勉強面で目立っているだけで、へんな妬みですね。馬鹿母に怒られている間、馬鹿息子はニヤニヤ笑っていたそうです。未だにやってると思っているようですが、とにかくどこにでも変な奴は存在します。気持ちを強く持って中受を目指して下さい。そんなバカ、ギャフンと言わせて下さい。

  3. 【1907130】 投稿者: 終了組ではありませんが  (ID:IMw51kN93N2) 投稿日時:2010年 11月 04日 14:38

    小学校二年生で受験向きかどうかなんてまだわからないし、そこまで深く考えるのも少し早いのではないでしょうか。
    それより、宿題を毎日きちんとやって机に向かう習慣を定着させることや(ほとんどの子は最初は嫌々だと思います)、
    科学でもピアノでもなんでもいいから、好きな事をどんどんやらせてあげることが大事。
    一つの事に自信が持てるようになると、勉強でも発揮しますよ。


    中学受験向きの子はどうとか、意味のある習い事がどうとか、
    そんな責任のない口先の意見に耳を傾ける必要はないし、どうしてそんな意見が気になるのか疑問です。
    失礼ながらそんなお母さん仲間とのお付き合いは、この先実際受験レースに入ったら思いやられるのでは?


    他の方々のおっしゃる通り、信念を持って伸び伸び子育てを!!

  4. 【1907132】 投稿者: できない  (ID:aM7gJySk4HY) 投稿日時:2010年 11月 04日 14:40

    うちの子出来ないのよ~、常日頃から謙遜で言ってませんか?

  5. 【1907135】 投稿者: 無駄?ムダ?  (ID:Z2cxNh8UQB6) 投稿日時:2010年 11月 04日 14:42

    子どもの頃の「無駄」(学校の成績には関係ない)は大いにさせるべきだと思います。

    ●ピアノ…楽譜の読める男子はそれほど多くありません。別の楽器を始めたい
    と思った時にも、断然有利。楽器のできる男子は…中高になると、結構モテます。
    ●スイミング…泳げる!ことは、どう考えても大切です。全身運動だしカラダを
    鍛えるにはうってつけ。
    ●野球…チームプレーを学ぶには最適です。集中力や忍耐も身につきます。
    ●友だちとたくさん遊ぶ!!…楽しかった遊びの経験が、高学年の時の厳しい勉強を
    支えることもあります。あと、友だちづきあいの良い子は、塾の中でも適当に友だちを
    作って、発散できるような気がします。

    私見ですが…小学校低学年の時の塾ほどムダ(学校の予習か?)なものはないと思うのです。
    1年生から実績の凄い大手進学塾に通っていたお子さんたち、皆さん
    真ん中くらいの中学に進まれました。
    そんなものです。

    心配ばかりしていないで、お母様も趣味を持つなりして、お子さんと心豊かな時間を
    お過ごしくださいね。あと、ご自分が元気になれるお友達も作ってくださいね!

  6. 【1907139】 投稿者: 悪いけど  (ID:A90/X3315cg) 投稿日時:2010年 11月 04日 14:46

    スレ主さんの文面を一読して、

    「 ウチの愚息、大バケするタイプでしょ〜」

    と言わんばかりの雰囲気を感じました(笑)

    きっと、お友達さんも、そういう
    「普通の子と何か違う、公立でも、図太く、我が道を突っ走って、将来、大物になりそう」
    な雰囲気に嫉妬しているのでしょう。

    私立だっていろいろな校風の学校があるし、着々と準備を進めてみないことには、何とも言えないのではないでしょうか。

    勉強させてみたら、やっぱり、中受に向いていなかったわあ〜、でもいいじゃないですか。

  7. 【1907148】 投稿者: 無視無視  (ID:xC0fHQyT/io) 投稿日時:2010年 11月 04日 14:51

    ママ友情報なんて、アテにならないですよ。

    ご子息は、考古学者になるために自分で考えうる勉強をなさっているのでは?
    雑学に強くて、泳げて、チームプレーもできるけど、
    頑固でマイペース。
    ご子息のヒーローが、ジョーンズ博士なら、大学に行くことも、
    そこで自室を持つこともイメージしてるかも知れないですよ。

    性格的に中受向きかどうかがご心配なら、
    4年生くらいでプロにご相談されたほうがいいのではないでしょうか?

  8. 【1907160】 投稿者: panda  (ID:V8OuzhYDcIU) 投稿日時:2010年 11月 04日 15:10

    中学受験を指導している者です。


    まだ2年生の男の子なら、幼いのが普通です。中学受験に向くかどうかを考えることも無意味です。


    勉強嫌いなのに、難しい問題・図形・パズルを解くのが好きというのは、とても大切な要素です。後者の部分を伸ばせれば、本人が望んだときに難関校受験を突破する武器になります。今は、押し付けの学習ではなく、親子で一緒に楽しむ学習を心がけてください。難しい問題が好きなので、関心がない基本問題に注意することが出来ないだけです。「勉強も趣味の一つ」と考えられるようになれば、勉強嫌いも改善されます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す