最終更新:

50
Comment

【2067198】我が子はこれで変わりました  体験談募集

投稿者: 停滞中   (ID:w9J.gQFJrE2) 投稿日時:2011年 03月 21日 23:27

類似スレが過去ログに多分・・・あると思いますが、最新版をつくりたくなりました。

我が子も例外ならず、親だけ燃えて受験勉強させています。本人やる気ほぼゼロ。

このままいけば、おそらく退塾の道をたどるでしょう。

そうなるまで、悪あがきの一度や二度、しておきたいのです。わらをもつかむ思いで。

いままでやる気がなかったけれど、「○○」で変わりました!みたいなお話、聞かせていただけませんか?

クラスでイジメにあって、中学は違うところにいきたかった、それが原動力になった
文化祭や見学などをみて行きたくなり、勉強がはかどった。

などなど、小さなことでもよいです。聞かせてください

同じことをマネたからといって、我が子にも通用するとは限りません。
そのあたりのツッコミ、中傷はご遠慮願います。

子供のやる気がでずもやもやしている親御さんが見てみたくなるようなスレになってくれればいいなと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【2145195】 投稿者: 変化  (ID:nqP6zJiQkmc) 投稿日時:2011年 05月 28日 18:41

    テキストを読んですぐ理解するような、特別な子は別として
    努力を必要とする子の場合、多くが学習習慣の違いが学力の違いだと思ってます。

    同じ塾、同じテキストなのに、なぜテストの時に点数に違いがでると思われますか?
    日々の取り組みは同じでも、完成度へのこだわり方に問題があるからです。

    勉強しなさい!といって、具体的に何をすれば良いのか見つけられない子は
    方法がわからないからできません。

    成功体験はやる気に繋がります。

    宿題で手いっぱいな人も多いと思いますが、宿題をやり、○付けをする段階で終ってませんか?

    宿題が終ったら間違った所の解き直しは必須です。
    これをやらないから点に繋がらないと思ってください。

    漢字は、単語として覚えず単語を含めた一文を書いて丸暗記してもらいます。
    平仮名で書いたテストを作り、覚えた所は何度もテストして間違えなくなるまでやります。

    四則についても同じです。
    解いて、○付け、間違えた問題を、間違いノートに<式・正解・ミスした原因>を書きます。
    同じ問題を何度も暗記して式を書いてかまいません。
    解法のパターンを暗記するのは、初期の段階ではアリです。
    覚えた解法を組み合わせて、応用が解けるようになっていきます。
    何度も式を書かせて下さい。

    どうすれば点に繋がるのか、ご両親が具体的に指導しないかぎり
    お子さんは勉強方法がわからないんですから、やりようがありません。

    親が子どもの幸せな未来のために必死で燃えているのはどこの家庭も同じでしょうが
    やみくもに燃えてるだけではだめです。
    冷静に具体的に現実を向き合い、対策を練り、実行しない限り結果には繋がりません。

    愚息の時、どうしたら良いのか、どうすれば結果に繋がるのか
    思考錯誤を繰り返し、私はこの結論に達しました。

    中学に入学してからも、目標を明確にし、どこまで覚えたのか、できるようになったのかをあぶり出し
    克服しながら進んでいます。
    高校生は流石に身に着いたようですが
    中学生の子どもだけではまだ曖昧なところもあるので、チェックしながら声かけをしています。

    変化と言う結果は、今までと環境がかわっていかないかぎり見られません。

  2. 【2147010】 投稿者: lala  (ID:F4dM4x3P8WA) 投稿日時:2011年 05月 30日 09:36

    6年生男子です。
    うちもやる気が見られず、どうしたものか…と気をもんでいます。


    本人が望むのは超難関校。
    しかし成績はぱっとせず、20%以下の合格率からは抜け出す兆しも見えません。
    その上、勉強する様子もなく、塾の宿題さえやらずに塾に通うこともしばしば…。


    1か月ほど前、低迷する成績と勉強量の少なさから、
    子どもと話し合いをして、
    第一志望校をそれまで第2志望としていた2ランクほど下の学校に変更させました。
    ところが塾の先生からは、無理なように思えても今の時点でランクを下げるのは好ましくない、
    とNGを出されて結局もとの志望校に戻しました。
    先生と子どもの間でも話をしてもらい、少しは頑張るかと思っていましたが、
    勉強量は下がる一方。


    成績もやる気も全く足りない中、私も応援する気にはなれず、
    このまま無謀な挑戦をする価値があるのかと、悩む毎日です。
    子ども自身も第一志望に憧れの気持ちはあるものの、
    おそらく「無理」のとの思いも持っているのでは?と推測しています。
    もしかしたら「受けてみたい」だけかもしれません。
    真剣にやるという感覚を、ぜひ中学受験を通して感じてもらいたいと思っています。


    我が子が変わるきっかけがあるなら、本当に知りたいです~~。

  3. 【2147050】 投稿者: lalaさまへ  (ID:hVcXbqmWQHY) 投稿日時:2011年 05月 30日 10:16

    まだ6月にもなっていません。気を取り直してみませんか。

    塾の先生が「今目標下げるのは好ましくない」と言うのは、いったん目標を下げると
    そのまま諦めモードでずるずるいくのが好ましくないからです。
    下手をすると、下げた偏差の学校の合格さえ危なくなる。
    周囲も皆努力してるからです。

    お子さんも目先の成績だけを見て萎えてたりしませんか。(もしかすると親御さん側も)
    けれど、この先夏休みの学習を真剣に取り組んでいくと成果が出てくることもあります。
    今の時期に疲れて諦めてしまうと、天王山が越えられません。

    「まだ6月だよ、全然まにあうよー!」「目指したいならがんばろうよー!」と親が励ましてあげるべきです。
    そして親も迷いを捨てて「まだ間に合う」と心から信じることです。

    私も6年春で受験経験者の方に言われたことですが、
    「今の時期、判定20%でも本命受かってる子はいるよ。夏頑張れば秋に結果でてくるよ」といわれ
    当時は信じられませんでした。
    春~夏前の成績は惨憺たるものだったので。
    でも、「どうせやらなければ今のままだし」と腹をくくると見えてくるものがあるというか・・。

    「もう6月・・」と思ってしまうか、「まだ6月!」と思うかで変わってきます。
    ほんとにこの先も長丁場です。がんばって下さい。

  4. 【2147228】 投稿者: lala  (ID:F4dM4x3P8WA) 投稿日時:2011年 05月 30日 12:16

    lalaさまへ様


    お返事ありがとうございます。
    塾の先生にも全く同じ理由で志望校変更を却下されました(笑)。


    子どもがあきらめモードなのも、私の気持ちを察している可能性も…。
    第2志望は実は「私が行ってほしい中学NO1」なのです。
    無意識に誘導しちゃっているのかもしれません。
    ダメですね…。
    子どもへの声かけもついつい「あと8カ月しかないんだよ」と言ってしまいます。
    今日からは「まだ、間に合うよ!がんばろう!」と励ましたいと思います。


    これで頑張ってくれるなら万々歳ですが、そう簡単にはいかないかな(笑)。
    でもとりあえず、声かけの内容から変えていこうと思いました。
    ありがとうございます。

  5. 【2152411】 投稿者: 悪いのはまず自分  (ID:JAXqdy92/yo) 投稿日時:2011年 06月 03日 10:25

    悪いのはまず自分、だと思って事にあたると、うまくいく気がしました。
    子供がやる気がない=自分が作っている家庭環境が良くないのでは?追い詰めている言葉掛けしか出来てないのか?大変さを共感してあげてないかも?
    自分中心主義で考えて進めようとすると、歩調が合わない時に子供ばかりを責めて追い詰めるし、押し付けが強くて本来の姿が見えなくなる。気に食わないと感情的になってしまうので、怒っている間の時間も無駄。
    結構、自分を反省することをまず最初に考えるようにすると、言葉もよく考えて使うようになります。よく考えてから、方策を練ります。いくつも考えておきます。
    感情的になることは、遠回りです。
    私が冷静になることを覚えてからは、子供も全然違った状況に変わりました。一番の近道でした。

  6. 【2152456】 投稿者: コーチング  (ID:nmPbF0060yM) 投稿日時:2011年 06月 03日 10:59

    今は「受験コーチング」という商売もあるみたいですね。効果的な学習計画の作成と家庭教師をしてくれるのだそうです。塾の先生は課題や特別講座などでフォローしてくれるけれど、いっぱいいっぱいでヤル気になれない場合は逆効果。何が問題なのか、第3者の目で冷静に分析してもらうのもいいなあと思いました。

  7. 【2152483】 投稿者: 今年終了  (ID:0geVsZcTKU6) 投稿日時:2011年 06月 03日 11:19

    今年終了いたしました。
    愚息には「これで変わりました」ってほどのきっかけはついに訪れませんでした(笑)
    ・・が、だんだんと加速できて、志望校になんとか合格できたのは
    あえていうなれば「短期決戦化」だったからでしょうか?
    4月~6月には、志望校も決まり、スポーツの習い事を夏合宿までと決め
    そこから塾の指導(子供の気持ちの上げ下げ誘導はさすがプロですよね)にうまくのった
    ように思います。秋からアクセル全開(成績はジェットコースターでしたが)
    それでも1月は「早く終わらせたい」とガス欠気味でした。
    心がけたのは
    ①とりあえず気持ちを切らさないこと
    ②親のできることは健康管理の他、情報集め、併願作戦を練ること。
    なので、①のためには
    たとえチャレンジでも超難関校の子供の志望が高ければ受けさせられるよう計らうこと。
    かたや、②に従って親子納得できる隠れ志望校(第2志望)を固めること。
    くらいでしょうかね~
    だんだん本番に近づくに従って、いやがおうにも塾での雰囲気は高まっていきます。
    しかけもいっぱいですしね。
    講師のみなさんに寄せ書きをしてもらったり、志望校に通っている塾の先輩(OBなど)
    から「お守りグッズ」をいただいたり。自然と「絶対合格する!」過去問にも力が入りましたよ。

  8. 【2152546】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2011年 06月 03日 12:31

    lala様
     
     ちょっと遅いレスですが。
     どちらの志望校にしても、せっかくがんばって
     塾に通っているわけですから、今は力をためる時期
     と割り切って、たとえ点数悪くても、基礎の繰り返し
     とにかく、夏休み前に小学校課程の基礎完了を
     めざして、点数、成績考えるのは夏過ぎて秋から
     としたほうが、モチベーションは上がると思います。
     
     推測ですが、たとえば今志望校の過去問見ても
     算数など真ん中あたりの問題でも解けないのではと思います。
     
     社会や理科でも塾では先取りして早く課程を終了させて
     と考えていると思いますが、過去問では、たぶん見たこと
     ないような問題がでてきてると思います。
     
     このあたりは、どの受験生も同じようなもので
     夏休みに、全科目一通りきちんと、とにかく指導要領
     どおりの基礎を完了してないと秋に苦しむことになります。 
     
     難関めざす子であろうと基本はほぼ同じですし、中学も
     きちんと指導要領に沿った重点課題をひねったり
     奥深く突っ込んで出題してくるわけですので、今じっとがまん。
     
     どっちみち9、10月あたりから、本格的受験勉強よーいドン
     ですので、今は準備運動しっかり、まわりにまどわされず
     自分のペース、家庭のペースをしっかり守って、秋のスパートに
     備えるのがよろしいのではと思います。
     
     10月あたりの模試で、今までできなかった算数の難問が
     (比でも図形でも)できた!となると
     野球でホームラン打ったような、サッカーでシュート決めた
     ような気持ちになることあります。
     こんな時、ぐぐっとスイッチ入ってがせんやる気に。
     
     まずはそこをめざして、秋には少々手ごたえある難問が
     できるように、今はどの科目も基礎の繰り返しがよろしいかと。
     5-6年のテキストとか模試の見直しが一番てっとり早いのでは。
     
     あせらず頑張ってください。
       
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す