最終更新:

35
Comment

【2228586】灘等最難関制覇された方に

投稿者: 理倍巣   (ID:UPbThDk8AKw) 投稿日時:2011年 08月 06日 21:51

息子は小2のH学園生です
最レベ受講しています。以下の質問にお答えください。
灘や東大など最難関を制覇した方々に(一部でも下記の経験がかぶる方)
最近息子の学力をはかるため同業他社の公開等を受けました。(浜では10番内)
Nの算数トライアスロン、Mの実力テストです
レベル的にはNの算数トライアスロンが最も難易度高い問題でした
結果的にと-たる約7割くらいしかとれませんでしたが一応それなりの成績でした。
答え合わせ時問題の意味をわかりやすく教えて間違えた部分再挑戦すると満点はとれるような感じになりました。
難しさの理由(時間、問題量、出題範囲は3年~4年くらい)です。最レベをやっていたおかげでたすかった感大です
またMの公開では算数が一ケタ位で算国で十何位でした。それほど大したもんじゃないですが
息子は過去~現在ほとんど勉強をしていませんしあまり強要もしていない状態です
自分からは勉強しないが、算数は強要すればきらいではないので何時間でもできそうな感じはします。
習い事が多いのと友達が休み中は毎日朝早くから遊びにきたりしてほとんどです
ただ、算数のセンスだけはすごいと思う処ありです。たとえば20までの掛け算(11X11・・・19X19)
(筆算の分解で頭の中でできそうなヒントを11X11で教えた)
足し算、引き算割り算もすべて筆算を使わないのです。少しやり方アドバイスすると
大しておしえてもいないのに答えを暗算でだすのです。灘にいかれている方、または難関校にいかれている方
以上のセンスらしきものは将来において役立ちそうですか?(センスといえるほどのものではないかもしれないですが)
またさらなるレベルアップはどんなことをすればよいでしょうか(時間を短くする以外に)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2231652】 投稿者: 理倍巣  (ID:UPbThDk8AKw) 投稿日時:2011年 08月 10日 03:27

    昔は神童どの
    100ますに関しては貴殿
    のアドバイスの内容無視か内容の取り違えにうけとられたのですね?
    私はただ100ますということについて書いてみたくなったから
    書いただけです。低レベルなUP内容で気分を害されたのならすみません。ただ決して貴殿のUP内容を無視するものではないです。
    貴殿の書かれた内容での
    宮本算数パズルは今度トライしてみるつもりです
    もし体験的に上記の算数パズルでそれを磨くことがどのようにご自身にとってよかったか
    など体験談等もできればUP願います。
    よろしくです。

  2. 【2231657】 投稿者: 理倍巣  (ID:UPbThDk8AKw) 投稿日時:2011年 08月 10日 03:57

    親ばかですみませんが現状、過去の立体作成、パズルなどの製作状況を書きます。
    ちょっと前ですがレゴは(小山のようなレゴは与えたことあります。)家やトラック、恐竜など小ぶりですがつくってました
    これはまねしてつくっているので大したことはないです。さらに鍛えたいとおもいます。
    その前幼稚園時に積み木(50~70パ-ツ)で自分の背丈の倍近くの超高層ツインビル等、超近代的な建物を
    つくっていたり、幼稚園から工作をならっているのですが、小1時展開図をかき立体滑り台をつくったり、
    シンケン王の分解型ロボットパ-ツをひとりで組み立て後キチンと元の入れ物(一定の形に入れないとはいらない)にしまえたり
    していました。また車のプラモデル、テレビくん等の紙の作りもの(立体的)もひとりで説明書みながらつくったりしていました。一番びっくりしたのは昔3歳時に、紙、セロテ-プで一眼レフの形の張りぼてを作った時でした。
    あと最近ではチョコレ-トパズル(難しい)を大人より先に作りあげてました。

  3. 【2231659】 投稿者: 理倍巣  (ID:UPbThDk8AKw) 投稿日時:2011年 08月 10日 04:18

    おうえんさん
    はげましありがとうございます。
    ゆうさん
    はげましありがとうございます。
    そうさん
    ありがとうございます。
    お礼が遅れてすみませんでした。

  4. 【2231660】 投稿者: 理倍巣  (ID:UPbThDk8AKw) 投稿日時:2011年 08月 10日 04:19

    灘中生の保護者殿
    情報ありがとうございます。

  5. 【2231662】 投稿者: 理倍巣  (ID:UPbThDk8AKw) 投稿日時:2011年 08月 10日 04:20

    理Ⅰ滑り止めさん
    情報ありがとうございます。

  6. 【2231663】 投稿者: 理倍巣  (ID:UPbThDk8AKw) 投稿日時:2011年 08月 10日 04:22

    このまま算数のばしていけばさん
    ありがとうございます

  7. 【2231685】 投稿者: そう  (ID:.14I0GJfSIk) 投稿日時:2011年 08月 10日 06:37

    理科の勉強はどうされていますか?
    様々な図鑑、ベランダの色とりどりの鉢植えやビオトープ、親子で仰ぎ見る星空、天体望遠鏡。。。。
    色々なきっかけ作りが可能です。

  8. 【2232444】 投稿者: 男3人の母  (ID:2zBUdNiSmY6) 投稿日時:2011年 08月 10日 22:44

    初めまして。
    長男が終了組で現在首都圏某難関校に通っており、小学生の息子が二人おります。

    かなり自分で興味をもって物事を身につけていけるお坊ちゃんのようですので、このままあまり親が干渉しすぎずに彼の自発的な姿勢を応援するというスタンスで良いのではないかと思います。

    私事ですが、長男が同じように小学校にはいる前から二桁×二桁くらいのかけ算は当然のように暗算でやっておりましたし、因数分解や素数の概念も教えたわけではなく自ら気付き理解していました。
    のちに数学科の大学教授に、数学を計算技術ではなく数字の世界と捉えて身につけているとこのようになると言われ、親も知らない世界を知っているのだなと驚愕したことがあります。

    その長男の受験は、世間一般の受験とは少し違っており、通塾は5年2月から、情報を得るためにと入塾したのですが半分くらしか通っておりませんでした。
    それでも自分の好きなように様々な難関校の算数の問題を解き、ゲームやテレビも年相応に楽しみ、スポーツの習い事も続けたまま志望校に合格しました。

    こういう子の場合は、親が何かに仕向けるような事をすることは逆効果だと思います。
    植物が太陽に向かって伸びていくように、本人の力で伸びていきます。
    水のやり過ぎに注意、ということだと思います。

    ちなみに次男、三男はまたタイプが違います。
    どう違うかは、スレ主さんのお坊ちゃんの参考にならないお話だと思いますので割愛します(笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す