最終更新:

38
Comment

【2805850】結局、「その子次第」なんですか?

投稿者: 今更   (ID:DOErNz6xUxM) 投稿日時:2012年 12月 31日 12:33

よくこのサイトをみていると、「〇〇高校は東大国医が〇%、△△高校は△%、だから、〇〇高校へ入るべき」なんて、議論が延々と繰り返されています。

だけど、それって「単なる確率論」ですよね。

難関中にいったから難関大にいけるのか、頭がよい子を集めることに成功した中学が大学進学実績がいいのか、よくわかりません。

さらにいえば、偏差値5上の中学校に行ったら、難関大にいける可能性って実際上がるんですか?

この時期、どの受験生も少しでも偏差値が上の学校にと、しのぎをけずっていると思います。

水を差すようで申し訳ございませんが、正直、NでもYでもいいですけど偏差値50以上なら、結局は、大学実績だけで言えば「その子次第」なんじゃないですか?

もちろん、「開成が通学30分圏内にあって、なんとなく楽しく勉強してたら、開成80%だったので、うけたら合格した」なんてケースは別にいいと思いますが、

近くに偏差値50ちょっとのところがあるのに、わざわざ通学1時間以上かけて難関中に受かるべく必死に勉強する意味ってあるんですか?

※「じゃあ公立中にしろ」はやめてください。中学受験組だけの話で。
わたしの周囲の難関中から難関大に行った人は、「自分の子どもにも中学受験させるけど、でも、自分が難関大に入ったのは、〇〇中のおかげというより、やっぱり自分次第だと思う。」という意見が多かったのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2806548】 投稿者: 簡単にできるわけないでしょ  (ID:YSfEOeZarSA) 投稿日時:2013年 01月 01日 12:40

    青学のほとんどは青山学院大学(内部進学)ですから、そのための授業だけですし、先生も非協力的です。
    青学に通いながら上位大学受験のための塾費も負担して、
    それに周りのお友達はどうでしょうかね
    高校に外部から入ってきた人でさえもアレになってしまう環境ですからね。


    「私、日本国の総理大臣になりたいんですが」
    「あなたが努力すればなれますよ!!あなた次第です!」
    この会話にだれが納得できますかね?
    ご存知のとおり日本の政治家はほんにんの努力だけでは無理なんですよ。闇と光の支援がないとなれませんから。

  2. 【2806566】 投稿者: その子次第「だけでは」ない。  (ID:kmDyLJJlo3U) 投稿日時:2013年 01月 01日 13:30

    まあ一番大切なのはその子の「やる気・モチペーション維持」なことはおっしゃる通りだけど。

    「やる気」って独立した要素じゃないんだよね。例えば数学が得意だった生徒がいて、先生の授業が下手くそで理解しにくかったとする。
    英語が好きな生徒がいて、先生が雑談ばかりで周囲が騒がしかったりする。
    これだけでも見事に本人のせっかくの「やる気」は削がれてスポイルされてしまうのよ。

    ご存知のように勉強は「理解」→「定着」の2つのSTEP を確実にこなすことが必須です。例えば先生の授業がめちゃめちゃわかりやすくて授業中に完璧に「理解」できたとする。

    でも人間は「知識」や「使い方」をドンドン忘れてしまう動物なんだな。
    「知識」を「定着」させ、かつ「使いこなせる」ようにならなくてはならないが、そのためには゛復習゛が不可欠。

    でも「性弱説」といわれるように、人間は誘惑に弱い動物。ここで学校が「的確な内容の宿題」を「タイミングよく」与えてくれることで半強制的にでも゛定着化が図れる゛のは大きい。

    やる気があっても「具体的に何をしたらよいのか?わからない」場合もあるだろう。
    そんな時、「この学校の授業の理解と定着を完璧にしておけばOK 」という信頼感かあれば、精神衛生上極めて良好に「勉強に打ち込む」ことができる。

    もちろん、中には何をすべきかを自分だけで例えば本屋で探しだし、ストイックな自己制御力で、定着化まで持っていける人もいるかもしれない。でもそんな人はごくごく少数の天才でしかなく、何よりも何でも一人で!というのは試行錯誤か多すぎて効率が悪すぎる。

    すべての上位校の教育を知ってるわけではないが、わが子は難関大学合格実績でNo. 2の女子校に通っている。
    やはり先生方の教え方はすばらしくわかりやすく、よく研究されている。
    宿題もけっこうな量がでるが、知識の定着化には効率的だと思う。

    偏差値だけで判断するのは危険かもしれないが、学校が生徒の「良き羅針盤」としての役割を果たしてくれる教育サービスを提供してくれるなら、利用しない手はないと思う。

  3. 【2806589】 投稿者: 本人次第だけど環境は大きい  (ID:yM7lIQwkVAM) 投稿日時:2013年 01月 01日 14:32

    究極は本人次第です。
    ただし、環境も無視できません。
    他の方も書いていらっしゃいますが、周りが勉強をしない雰囲気で
    勉強を続けるのは容易ではありません。

    子供は、中高一貫校で一番良かったのは友人に出会えたこと。
    先生方ももちろん難関大学に向かう頑張りに対してフォローしてくださいますが
    何よりも一緒に頑張れる友人がいることが一番大きい。
    一緒に勉強をするわけではないけれど、医学部を目指す友人
    東大・京大を目指す友人
    みんな頑張っているという思いが頑張れる原動力になっていることは確かです。
    もちろん、本人が目指す大学がはっきりしている。
    これが一番ですが・・・

    私は地方の進学校ではありませんでした「大学目指して頑張る」という友人を
    よくやるよなあ~といった目で見ていました。
    今はそう思っていた自分が恥ずかしいです。

    通う高校によって、生徒の価値観が全く違いますから、
    難関大へ進学したければ、難関大へ進学実績が高い学校へ通わせるのは一つの良い方法だと思います。
    他の方がかかれてた、予備校効果も同様ですが、やはり学校の友人の存在は大きいです。
    子供が受験した頃「環境を買う」などとよく言われました。
    すべての私立が○だとは思いませんが、一理あるとは思います。

  4. 【2806599】 投稿者: 親の視点と子供の視点  (ID:dJbOU7LSPdw) 投稿日時:2013年 01月 01日 15:04

    そりゃあ、当のご本人は、ディテールの記憶が多いから「自分次第」と言うでしょう。
    畑の人参は自分のことしか見えてないけど、お百姓は土や気候のことを分かって農業やってるし。

    私はエデュではなーんだのMARCH卒ですが、同級生は、母校の教授、市会議員、弁護士、地方公務員、離島でペンション経営、国会議員秘書、新聞記者、自殺者、等々いろいろです。結局人生ってその人次第だと思います。

  5. 【2806621】 投稿者: 偏差値50でしょう  (ID:U3sATKXvbe6) 投稿日時:2013年 01月 01日 15:51

    東大50、100の進学校から理2や文3に入って、残念な人と思われるよりも、1、2人しか入れない学校で神扱いされた方が良いに決まってます。

  6. 【2806637】 投稿者: 御三家の深海魚より二番手校のトップ  (ID:v8aRgsQ5wWk) 投稿日時:2013年 01月 01日 16:24

    某教育者の著書にもありましたが、御三家の深海魚より二番手校のトップの方が、大学実績はいい傾向があるようです。例外も多数いるでしょうが。

    深海魚から挽回するのは、かなり大変だと思います。
    まあ、灘の深海魚でも、京大くらいは合格しちゃいますが。

  7. 【2806646】 投稿者: 通りすがり  (ID:O57T5tjt8bU) 投稿日時:2013年 01月 01日 16:35

    そもそも、難関中へ入れるかどうかが、「その子次第」

  8. 【2806754】 投稿者: 通りすがり  (ID:Q8x/esgYukQ) 投稿日時:2013年 01月 01日 20:20

    高受まで行ったら「その子次第」な気がしますが、
    中受では「その子の親の次第」と言われる可能性も。

    必死になっている親はそれが怖いんじゃないですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す