最終更新:

46
Comment

【3010516】6年生の夏休みの勉強量&過ごし方

投稿者: ハル   (ID:VjdXq7mKtd.) 投稿日時:2013年 06月 20日 08:40

Nに通う6年生の娘がいます。


6年生の夏休みは天王山!という言葉をよく聞きますが、
どれくらい、どのように天王山なのでしょうか?


夏期講習は、朝8時~2時半
日曜日と、お盆の3~4日間だけは塾が休みです。


聞いた話しですと、1日あたり12時間以上と、起きている間はほとんど勉強するとの事。
(塾での勉強時間を含む)


実際、それくらい勉強をしないといけないほど大変だから、「天王山」といわれるのでしょうか?



ちなみに、娘が目指しているのは偏差値65の学校で、現在の偏差値は60。
届いていません。
こうなると、12時間以上の勉強は当然!という感じでしょうか?


お聞きしたいのは2点。

1、一日あたりの勉強時間(塾を含め)
2、夏休みの息抜きについて
  1日や2日、塾を休んで遊べる日を作るなんて、もってのほか!でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3011634】 投稿者: 後悔  (ID:JtshIsjcEus) 投稿日時:2013年 06月 21日 09:27

    成績が余裕であれば、ゆったりと夏休みを過ごすのもよいと思います。
    でも、偏差値65の学校を目指す子でゆったりとすごす子は少数派ではないでしょうか。

    今60しかないのでしょ??
    他の人より頑張らなきゃとは思わないのでしょうか?
    体調や精神が疲れていると感じたら休むのはありだと思いますが、遊びのために3日間休むのは
    うちだったらしないな。
    後悔しないために全力をつくします。
    どのように受験に向かうかは家庭の考え次第だと思いますが、スレ主さんはなんとなく第1位志望の合格をあきらめている感じがします。

    うちの場合は下記のようなペースでした。

    午前中  3時間 家庭学習
    午後から  7時間 塾
    家に帰ってから 夜2時間 家庭学習

    家庭での学習は以下の2つが主でした。
    ①夏期講習の日々の復習。
    これはやらなければ、次の日小テストで痛い目をみる。

    ②それから、時間を測って入試問題を解く。


    15時間となると、家での時間を取るのも大変ですね。
    残り9時間の内訳はどうなんでしょう?
    昼と夜は塾で食べるのですよね?
    通塾時間30分
    朝食+朝の準備20分
    お風呂10分
    睡眠時間8時間
    なんだか大変!!
    起きてる時間、家ではせかせかと最低限のことをこなす感じですね(笑)
    8時間も寝てないのかな?

  2. 【3011651】 投稿者: 息子の場合  (ID:X0Q/ADvp90Q) 投稿日時:2013年 06月 21日 09:45

    HN後悔さまのレスを読み、そうだ
    スレ主様のお子様の成績を考えてレスして
    なかったと思い、再度出てきました。

    最初のレスで夏休みは家では3時やれば
    いい方と書いた者です。

    確かに、息子は成績に余裕がありました。

    Nの模試の平均偏差が73くらいだったので
    焦りがありませんでした。

    やはり、お子様の成績に合わせた学習を
    して下さいね。

  3. 【3011666】 投稿者: ハル  (ID:VjdXq7mKtd.) 投稿日時:2013年 06月 21日 09:57

    関西の方々、すごいですねー!!

    でも、後悔様や息子の場合様のコメを読み、
    うちの子もそれくらいやらないといけないんだと思いました。


    後悔様のおっしゃる事に、ハッとさせられました。
    確かに…
    娘はどう思っているのかわかりませんが、
    母親の私は、娘の第一志望校には「受かるわけがない」と思っているんだと思います。

    「思います」とあいまいですが、自分でも自分がどう思っているのかよくわからないもので…



    やはり、偏差値ギリギリ、もしくは届いていない場合は、
    必死に12時間はやるつもりでいかなければいけませんね。


    たかが3日間、されど3日間ですね。
    6年生の夏休みは遊ぼうと思ってはいけませんね。


    スレをたててお聞きしてよかったです。

  4. 【3011717】 投稿者: うちも関西  (ID:hz3s9y9GG.g) 投稿日時:2013年 06月 21日 10:37

    15時間うんぬんは灘をはじめとする男子最難関向けの話ですが
    そこではない我が家も自宅+塾で13-4時間はやるでしょうね
    強制というより、宿題をこなすのに最低その時間は必要かな

    でも、なんとか塾の休みの2日間、旅行に行く気でパンフ
    見てますよ~近場で気軽に行けて、非日常な体験ができて
    ぱーっと気分転換できるところ、探してます
    ここで息抜いとかないと、そのあと4ヶ月ありますから

    一応第一志望校A判定クリアはしています

  5. 【3012094】 投稿者: 関西人  (ID:aR5qNlzNMyI) 投稿日時:2013年 06月 21日 17:48

    ウチは中堅校が第一志望で、全ての模試でA判定頂いてます。

    一日10時間は必ず勉強すると思います。塾の課題によっては12時間や13時間するかも。

    みんな勉強するから当たり前だと思っていました。塾からも、夏は重要ですって言われてますし。中堅校狙いのウチでもそんな感じなので、N偏差値65を目指されておられるお子さん方はそれこそトイレの中でも勉強する勢いなのだと思っていました。

    ウチは良い併願校が少ないので、絶対に絶対に志望校に合格しないとマズいという焦りがあるからかもしれません。東京などは私学が沢山あり、選べるらしいですから羨ましいです。関西は少ないです(我が家の地域が少ないだけ?)

    あと、関西の中堅校だけかもしれませんが、9月10月11月の模試やプレテストはかなり
    重要です。そこを落とすと受験がかなりキツくなります。

    旅行も今年は無しっ て思ってましたが、このスレを見てちょっとぐらいの息抜きも大事かもと思いました。旅行はリズムが狂いそうなので、日帰りで遊ぼうかしら。

  6. 【3012134】 投稿者: うちも関西  (ID:hz3s9y9GG.g) 投稿日時:2013年 06月 21日 18:30

    うちも第一志望落とすと、次は偏差値10下の学校しかなくなります。
    大阪中心部まで30分のところに住んでいますが。
    関西は選択肢がないからシビアなのかな。
    首都圏とはいろいろと条件が違いますね。

  7. 【3012263】 投稿者: すごいですね  (ID:grKM72hY5Yo) 投稿日時:2013年 06月 21日 20:49

    うちも関西で、志望校はN50台半ばの学校でした。
    他に適当な学校がなかったので一校のみ受験。

    夏休みは朝9時~12時まで、塾の宿題などを自習室で勉強。
    午後は夕方まで夏季講習、夜は平常授業と、ほぼ12時間塾にいました。
     
    それでも判定はよくありませんでした。
    ですから、偉そうにはいえないクチですが、
    今思えば、あんなに勉強できたものだなぁ、
    そこまでしなければいけなかったのだろうか?と。
     
    大学受験ではあれほどの勉強はしませんでした。
    ゲームしたり、傍目には遊んでいる合間にときどき勉強。
    中学受験の勉強、あれは何だったのだろう。違いがありすぎる。

  8. 【3012517】 投稿者: 関東系塾の関西人   (ID:Z19UH6l2BK2) 投稿日時:2013年 06月 22日 00:56

    うちは関東系塾(N研)に在籍してました関西人です。参考までに我が家のケースですが、夏は10時に家を出て11時ころから9時まで夏期講習。10時に帰宅後軽く食事をして翌日のテスト勉強に約1時間。12時には寝かせてました。残ったら朝からも少し。結局、睡眠時間は最後まで7時間キープしました。確かに、お盆も特訓(トライアルなど)がありましたが、宿題も塾の演習時間に済ませてきましたので、天王山、の夏は案外楽だった印象が。課題が難しく直しに時間がかかった冬期や春期の方がしんどかった。また塾に頼りっきりで他はしていません(主人が居るときは2人で籠もってチャレンジ演習の競争をしてたようです)流石に旅行は無理でしたが週一回の休日は、主人とスーパー銭湯と外食でリラックスしてました。試験まで5ヵ月あり我が子の場合、この時期からフルパワーだと本番までもたないと思いました。ここはお子さま次第ですのでどこからスパートを切るかはご家庭毎の判断しかないと思います……それでも確かに毎日12時間位は勉強してましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す