最終更新:

45
Comment

【3500334】首都圏での算国二教科入試

投稿者: 地方生   (ID:GWrlHyhteec) 投稿日時:2014年 08月 26日 21:46

地方都市在住の小6生です。四谷大塚系の地元塾に算国二教科だけ通っており、直近の四谷合不合テストの偏差値は58でした。

父が突然首都圏に転勤になったので、これを機に首都圏で中学入試に挑戦し、来春には首都圏で家族同居したいと考えました。
しかし、塾の先生からは、算国のレベルを落とさず理社も追いつくのは時間的に非常に難しい、と言われました。

偏差値58付近で算国二教科受験できる学校もないわけではなさそう(例えば都市大付属など)ですが、当方首都圏に土地勘もなく、どんな学校に挑戦できるのかよくわかりません。
住まいは引っ越し時に決めることになるので、東京・千葉・神奈川あたりの学校であれば通うことはできそうです。

こんな学校がある、といったアドバイスをいただけるとありがたいです。また、四科入試と二科入試を同時にやる学校(例えば都市大付属など)もあるようですが、二科で受験することがどの程度不利になるのか、こちらもアドバイスいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【3503084】 投稿者: 公文国際  (ID:MqSLeUEEZDQ) 投稿日時:2014年 08月 29日 13:10

    は1日の算又は国の1科目入試であれば、男子の実質倍率は2倍弱で比較的受かりやすいです。
    公文式を履修していない場合の自己推薦は、スレ主さんのご子息は四谷で算国58ということですが、そのくらいあれば基準に達しています。

    どなたか70必要、と書かれていましたが、それは事実と違い、うちは自己推薦は公文式はなく、模試の成績のみで、スレ主さんのご子息と同じような成績でしたが、1日の1科目で合格しました。

    但し1科目の場合は、その科目がよくできることが必要です。

  2. 【3503098】 投稿者: いや、  (ID:udknuO3JG0k) 投稿日時:2014年 08月 29日 13:21

    >A日程の子はほとんど自己推薦(英検準2級、3級、数検、公文式中学過程終了)を持っての受験です。それによる加点があります。NやYの偏差値で平均70キープくらいなら、自己推薦なくてもだいじょうぶでしょう。(50台ではほぼ無理)

    …ということなので、「自己推薦の加点がない場合50台では難しい。70キープぐらいなら安心かと。」ということですね。

    50台なら、自己推薦を携えて受験しましょう、てことで、模試の偏差値が要件を満たしていれば自己推薦出願が認められる、ということなのですね。

  3. 【3503127】 投稿者: 2教科は不利  (ID:QvM3OeyM7J2) 投稿日時:2014年 08月 29日 13:56

     自己推薦は「秋以降の全国規模の国・算の偏差値の3回以上の平均が57以上」というのもあったと記憶していますが、全国規模というとN,Y,首都圏模試の3大模試しかありませんが、首都圏模試だけは正確にはわかりませんが57ではダメで62以上とか必要なようです。Sの模試だと低く出るし、そもそも全国規模ではありません。1万人以上受験者のいる秋以降の合格判定模試ということになるかと思います。

     「公文国際」さんのお子さんは、この全国模試の偏差値を自己推薦にしたとのことですが、おそらくNやYなら算数だけの平均偏差値は65程度は取れていたはず。自己推薦は前にも書きましたが、帰国子女や公文式継続者を入学させたいがための苦肉の策ですので、やはり加点は公文式中学過程終了>英検準2級>英検3級>模試の平均偏差値57以上(数検はよくわかりません)ということなのではないでしょうか?(模試の平均は65とか60なら57よりいくらか加点がありそうですけど・・・)
     
     算数で受験する子の多くは公文式経験者、公文式中学過程終了や数検の自己推薦を持っての受験も多いと思います。意外と英検3級以上持ってる子も多いと思います。
     国語でA日程で入学した子はやはり英検準2級、3級保持者多いです。
     自己推薦を準備できる子はそれだけ熱望しての受験組が多いし、B日程で合格できる子も4科では他に第一志望のある抑え受験組。2科では国・算両方がほんとうにできる子のみ。
     A日程は倍率に惑わされると合格は難しいと思います。

  4. 【3503152】 投稿者: 公文国際  (ID:6Rgxlu77Bx6) 投稿日時:2014年 08月 29日 14:26

    算又は国のうちの得意な方の教科についても、模試平均は、65には届いていませんでした。60は超えていました。
    それから英語入試ではない場合、合格者で英検をとられているお子さんは少ないと思いますが。

    A日程については仕組みがわかりにくく、不正確な情報が書き込まれがちなので、説明会等で学校に直接確認されるのが一番よいと思います。

  5. 【3503156】 投稿者: 公文3日  (ID:sp8It0FfQD2) 投稿日時:2014年 08月 29日 14:30

    今年5月の学校説明会では推薦の全国模試は「四谷」か「日能研」限定だったような。

  6. 【3503166】 投稿者: 男子なら  (ID:gwFtSWalmac) 投稿日時:2014年 08月 29日 14:40

    中学受験の話の腰をおり申し訳ありません。
    男子なら埼玉に住んで公立中学から高校受験も悪くないと思います。現さいたま市(旧浦和、大宮地区)やその周辺は中学受験をする子も多い反面、県立トップ校を狙う子も少なくありません。浦和高校はもとより、最近は共学の大宮高校も人気で進学実績が上がっています。
    都内に住むより住居費も抑えられるし、公立中学も落ち着いています。ご主人が都内へ通勤するのもそれほど大変ではありません。

    二科目で良い私立中学が見つからない場合には検討してみてはいかがでしょう。

  7. 【3503174】 投稿者: 2教科は不利  (ID:QvM3OeyM7J2) 投稿日時:2014年 08月 29日 14:56

     内部生の親ならご存知だと思いますが、公文国際の英語の授業は3つのクラスに分かれます。

     帰国子女を中心とした一番上のクラス25%、英検取得者を中心とした真ん中のクラス30%、残りはまったく未経験の一番下のクラス45%

     真ん中のクラスの子がほとんど英検3級以上取得者だと仮定すると、一番上の帰国子女クラスと合わせ英検取得者は55%程度存在し、B、C日程には自己推薦はありませんので英検取得者はゼロだとすると、定員通りの割合で入学しているとすれば、A日程の英語選択者以外の80名前後の中で英検取得者は40名以上存在することになります。
     

     どちらにしても、私の知る限り、自己推薦での英検選択率はかなり高いですよ。公文式継続者は数学受験が多いですが、国語1教科の子では公文式中学過程終了より圧倒的に英検取得者が多いです。塾でお子さんと机を並べて勉強してる子がみんな英検持ってないわけじゃありません。普通の中学受験塾にも英検3級以上取得してる子意外といますよ。
     
     「公文国際」さんのお子さんのような模試の成績を自己推薦のネタにするケースは合格者ではむしろ少数派です。
     ちなみに4科受験の我が子でさえ算数の平均偏差値は63でした。

  8. 【3503579】 投稿者: 地方生  (ID:PfWg0CrVtNk) 投稿日時:2014年 08月 29日 23:03

    スレ主です。
    更に多くの情報、ありがとうございます。

    ◆公文国際
    軽くまとめてみますと、
    ・B入試は、2科目での合格点がかなり高い水準に設定されている可能性が高い。
    ・A入試は、Y58なら足りている可能性はあるが、自己推薦のネタが必要。
     自己推薦は公文式、英検が多数派で、模試偏差値は少数派の可能性がある。
    という感じでしょうか。

    公文式もやってなければ英検もやってないので、模試の偏差値を自己推薦にするしかなく、そうすると受験する1科目(国語になると思います)が相当できないと自己推薦加点で不利な印象を受けました。


    ◆公立中学
    「良くないところ、理由」をたずねるのは確かに荒れる元なので控えます。地域板をのぞいてみますね。

    高校入試のシステムは複雑そうでまだそこまで考えられませんが、「内申点が学力をそのまま反映しない」のは、地方でも同じだと思います。そしてそういう内申点を取りづらいタイプ(先生とよく衝突するタイプ)なので、試験の点数でストレートに勝負できる私立のほうが向いているのかなと考えた次第です。

    (もちろん、公立中の出来上がったコミュニティに引っ越しで入っていくより、みんなが初見に近い私立のほうが入っていくのに負担が軽いだろう、というのがもっと大きい理由です)

    地域性を知るのに、「都立トップ校の出身中学を調べる」のは、なるほどと思いました。データも、あるところにはあるものですね…


    ◆校風
    そうですね、重要だと思います。「質実剛健で規律正しく徹底指導」という学校と「自由と自主性を重んじる」という学校だったら、どちらかと言うと後者のほうが合うのではないかと思っています。学校紹介のガイド本は読むのですが、なかなかそこまで読み取れず、例え親だけででも見に行かないと、と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す