最終更新:

39
Comment

【3974704】新6年からの転塾について

投稿者: かじこ   (ID:FsxJXHZv.bw) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:41

新6年での転塾で悩んでおります。
息子は5年の春から近所の小規模塾にて中学受験を目指しております。中堅校狙いの塾です。
2時間授業を週4日で、7時過ぎには帰宅できます。
入塾時30後半だった偏差値も50ぐらいになってきました。ただし首都圏模試なのでサピックスの偏差値にすると多分マイナス10くらいになるかと思います。
まだまだ相当厳しい状態です。
出来れば中堅の上位校にと思っています。
講師は年配者が多く、授業以外でも時間あれば見てくださいます。しかし講師の人数が少なく、事務も兼任されているので非常に忙しそうで細かいことに手が回らないのではと推察しております。
普段塾からは一切連絡はありません。
成績がかなり低迷していても息子には先生から働きかけはありませんがこちらが連絡すると課題を与えてくれたりします。
親にとっては塾からまったく情報がなくこの先不安もあります。
基本的に、6年になればみんなやる気が出てきますから大丈夫、というスタンスです。
あと、息子は講師の中の1人が非常に苦手らしくすっかりその教科が苦手科目になってしまい自宅でもなかなか勉強しません。
これはもちろん息子もよくないのですが…。
宿題も少ないのできちんとやる子とサラッと終わる子との差が出てしまいます。
息子も2教科はサラッと済ませてしまうので知識が全然定着しません。
せっかく早く帰宅しても弟と遊んでしまい、勉強は遅くからやり始めるといった感じです。気が小さいので宿題はやります。
それならばいっそ、近くにあるワ◯アカに転塾して9時近くまで勉強できる環境にした方がよいのかと考えて体験させました。
宿題を今より多く出していただいた方が、子供も強制的にやらざるを得ないですしね。
息子的に、楽しい先生もいらして嫌ではないようです。ただ今の塾の先生もよい先生がいらしてどっちがいいのか本人も決められずにいる状態です。
テキストはWの方が先に進んでいます。
この時期に緩めの小規模塾からWのような大規模で体育会系の塾に転塾して大丈夫なのか非常に悩んでおります。
皆さま、アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3977748】 投稿者: かじこ  (ID:FsxJXHZv.bw) 投稿日時:2016年 01月 30日 12:32

    皆様情報ありがとうございます。
    四谷のホームページでサンプル見ました。
    新演習より完結で、見やすくて噂通り好印象なテキストでした。
    今の塾も2年前までは四谷のものを使っていたようです。カリキュラムがついていけず新演習にしたのだとか。
    今の塾のまま、四谷のテキストを授業終わったあとに自宅だと弟で気が散るので自習室(廊下に机が並んでいるだけですが)でやらせてから帰宅させてもいいなとも思います。ただ果たして本人が自分だけもう一つテキストをやることに拒否反応を示さなければなのですが。
    塾全体でも学年で90名ほど。
    すっかり井の中の蛙大海を知らず、的になっております(苦笑)
    今までは少年野球で週末がほとんどつぶれていたのですが、今年度で辞めるのでまだまだこれから力を発揮して欲しいなと思っています。

  2. 【3979011】 投稿者: うーん…  (ID:WkxBgtQC4L.) 投稿日時:2016年 01月 31日 13:36

    自習レベルで、テキストだけ四谷の予習シリーズやらせても、お子さんが混乱するだけかと思います。
    新演習と予習シリーズでは解説での解法が違うものもありますし、自習で解くだけ解かせても、解き直し、反復をしないと定着を図れないかと。
    どちらかのテキストをやりこんだ方が良いかと思います。
    個人的には大手塾に移ることを検討してみても良いかと思います。
    塾に不信感を持ったまま受験に臨むのは良くないです。
    お金はかかりますが、大手塾+苦手科目のみ個別指導塾のダブルスクールは手堅いです。

  3. 【3979875】 投稿者: かじこ  (ID:FsxJXHZv.bw) 投稿日時:2016年 02月 01日 00:42

    自習レベルで四谷のテキストを使う事もリスクがあるとのこと。なかなか見極めが難しいですね。
    今日心にある不安を再度塾長とお話ししました。
    塾側として、息子の苦手な講師は新6年生になったら担当しないように配置したし、分からないところは個別で相談、フォローするとか言われました。本心は転塾したい気持ちが強いのですが、お世話になった先生に一生懸命言われて、結局辞めますと言えず電話を切りました。
    まだ心が揺れていて、ずっと悶々としています。
    この悶々の一つに、早く帰宅して自宅でのんびり遊んでしまう息子に私が耐えられず、イライラしたり、余計なプレッシャーを与えてしまうのではという恐れです。私が息子をつぶしてしまったらどうしようと。
    なので拘束時間が長くて私からなるべく離れて勉強できる塾のほうがいいのではという考えもあります。その間に下の子のフォローも出来そうですし。
    宿題も多いから、今までの「これだけでいいの?」という問いが無くなるかもしれません(笑)
    宿題が多くても別の悩みがあるに違いないと思うのですが、自分の苛立ちで息子を傷つけてしまうことが私にとってはとても心配です。
    母親のことが大好きな気の弱い息子です。
    なんとか親子で精神的に潰れないようにこの一年を乗り切りたいです。
    最初の質問とはちょっと脱線?になり、申し訳ありません。

  4. 【3979891】 投稿者: 2月1日  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 02月 01日 01:08

    スレ主さんがそれほどまでに早稲アカが気になっているのなら精神的によくないですから転塾したらどうですか?幸いご子息も体験してまんざらでもない様子ですし。

    もう2月になってしまいましたよ。
    今の塾と早稲アカとのカリキュラムの進みの差を埋めないといけないし、早稲アカのペースに慣れる時間も必要ですから、実際もう悩んでる時間はないですよ。

  5. 【3979912】 投稿者: 時間=成果ではないよ  (ID:IU0x6Cjic62) 投稿日時:2016年 02月 01日 02:39

    読んでいてスレ主さんは相当転塾に傾いてられるのだと思います。
    あえて厳しいことを書くと、転塾して拘束時間が延びたとして、また習い事の時間を勉強に充てたとして、それで必ず成績が上がるというものではないですよ。
    確かに拘束時間が長くなる分「勉強時間が少ないのでは」というイライラは減ると思いますが、その分「こんなに長時間勉強してるのになぜ成績があまり上がらないの?」などの新しいイライラの元が出来てしまわないかを心配します。
    掛けた時間=成績ではないですよ。
    もちろん、転塾がうまくいって、勉強時間が増え、成績も上がる可能性もあります。
    ただ逆もあり、うちの子などは遊びを止めたら明らかにだらだら勉強になり、受験直前まで気分転換のゲームなどもしながら(時間は減らしましたが)「ヨシ!集中するぞ!」と切り替えたほうがはるかに親子ともストレスなく効率的に勉強することができたと思っています。
    子供さんにあった環境が整えられますように(この際親のストレスなんかは2番目で。第1に子供にとってよい勉強環境を。親のストレスは他ででも発散させましょう)

  6. 【3980341】 投稿者: うーん…  (ID:7oIg48dEYwE) 投稿日時:2016年 02月 01日 12:57

    迷われる気持ちも分かりますが、塾は生徒を引き留めたいのは当たり前なので、お世話になった云々は考えなくて良いと思います。
    お子さんにとって良い環境を選ぶ、それだけです。
    来年の今日はもう本番です。
    新6年のカリキュラムは、2月から始まります。
    スレ主さんの投稿を見ていると、塾に対して求めるものが個別指導塾向きのような気がします。
    一対一の個別指導だと、費用はかかりますが、塾とは密の関わりができ、安心できるのでは?
    早稲アカも確か個別があったかと思います。

  7. 【3980362】 投稿者: もう  (ID:MWlLfY/G9Zg) 投稿日時:2016年 02月 01日 13:18

    結論を出さないといけない時期ですね。
    スレ主様の様子からすると、結果はどうであれ、早稲アカに転塾されるのが一番後悔が少ないと思います。
    早稲アカに関してちょっとだけ言いますと、通われる予定の校舎の6年生のクラスがいくつあるか。
    今のレベルだと、最上位クラスは無理でしょうから、小規模で1クラスしかない校舎だと、先生が上の子に合わせようとすると大変だと思います。
    2クラス以上ある校舎で無いと。
    大体、大きな駅が最寄りの校舎は規模が大きく、私鉄の各停しか停まらない駅の校舎は規模が小さいと思います。

  8. 【3988172】 投稿者: 昨年の今NからYに転塾しました  (ID:6/EHRxdLBuY) 投稿日時:2016年 02月 06日 22:28

    6年の今頃NからWに転塾した親です
    Nは人数が多い為、個別の不得意科目の克服には向かないと思い新設のWに思い切って転塾しました。
    結果は第一志望合格して転塾成功でした
    受験は目標設定や塾の適応などいろいろな事が影響し、合否は紙一重の勝負なのでどうこう自分でも理由は言えないですが、息子の進路で自分の判断に後悔はしたくないので転塾しました。
    転塾した後、子供は面白い先生方に囲まれ恵まれました。
    SやYやNやEまた、Wでも先生と環境が子供に合わなければそれまでです。
    今の通塾の合間に他の塾の体験授業等を活用して自分の子供に合うかどうか試してみた方がよいかと思います
    それで子供の意見と親の決断で残るか進むか判断されたらいかがでしょう。
    塾はあくまでサポート、判断は全て親です。
    良い判断ができて前に進むことができますようご健闘を祈ります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す