最終更新:

60
Comment

【4015213】第何志望までなら私立中に入学?

投稿者: 初心者   (ID:K.N9JXjkmZ2) 投稿日時:2016年 02月 26日 08:21

まことに聞きずらいのですが、もう繰り上げも終わったころだと思います。

中学受験は第一志望合格者は20%といわれているそうですが、目出度く合格を戴けた方以外は他の学校に進学します。第二、第三志望ぐらいまでは当たり前に入学されるのでしょうがそれ以下(第四、第五)となるとちょっと考えると思います。

よろしければ志望順位が下がっても私立中学に進学させた方のご意見をお聞かせください。都内在住公立小学2年男子で中学受験させようかどうか迷っています。私立中学はお金もかかりますし塾代もかかります。公立一貫狙いで駄目なら公立中でもいいと主人は言いますが、これだけ繰り上げを切望された方たちのコメントを見ると私立中にはよほど魅力があるのだと思えます。

その辺をよろしくお教えください。私は公立出身で私立の良さをあまり知りませんが「絶対私立よ」という友人が多いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4015262】 投稿者: 関西ですが、  (ID:DXUYFlsqwEg) 投稿日時:2016年 02月 26日 09:03

    当方は公立一貫校第一志望で、現在は私立男子校に通っている中二の母です。
    最初はダメだったら公立中と言っていたのですが、小六での塾での長時間の勉強にここまで頑張ったのに何処からも合格通知が来ないのは、かわいそうと思って、結局1週間受験させてしまいました。
    結局2校の合格通知を頂き、それと合わせて公立中と3校の中から子供の行きたい学校に進学することになりました。
    結論から言えば、今の私立中学に行くことになって良かったと思ってます。
    家から近くて緑の多い学校で、生徒数が多くなくアットホームです。男子ばっかりでスポーツをしたり、そういうのが楽しいみたいです。勉強のほうはやはり中高一貫校なので、中二の2月で中学過程が全て終了してしまいました。高二までに高校課程も終了して、高三は受験勉強に専念出来るのも、親としては魅力です。公立中高一貫校ダメだったら、3年後また高校受験するのも子供によっては頑張れるのかもしれませんが、うちは受かった私立で高校受験せず海外でホームステイさせたいなと考えてます。ダメだったら公立中学、潔い決断のご家庭だと思いますが、私にはなかなか子供に甘いので出来ません。。。

  2. 【4015273】 投稿者: 自分の目  (ID:5itiGdU78nI) 投稿日時:2016年 02月 26日 09:11

    私立は学校説明会がありますし、
    ご近所の公立中学も地域の見学会があると思います。

    他人の話を百万回聞くより、
    実際にご覧になるのがいちばんです。

  3. 【4015280】 投稿者: 現中1  (ID:PX719IGVXBI) 投稿日時:2016年 02月 26日 09:17

    我が家は、通わせたいと思える学校が受験スケジュールも含めて第五まで準備できました。第五志望しか合格できなかったとしても迷わず進学したと思います。

    地元の公立に特に不満はありませんでしたが、当分受験は勘弁という気分になったこと(ヘトヘトでした)と、中受を周囲にオープンにしていたこと(別に受かったところもあったけど敢えて公立にした・・というのも負け惜しみっぽい)から、公立進学は考えませんでした。

    お子さんは、まだ小2とのこと。これから多数学校をみれば私立の良さが分かると思います。志望順位というと、今の段階では偏差値だけしか物差しがないと思ってしまっているかもしれませんが、それぞれの学校に特色があり、それだけではないことに気づかされます。

    ただ国公立しか受けず、ダメだったら地元公立という方は普通にいらっしゃいます。それはそれでアリだと思いますよ。

  4. 【4015303】 投稿者: 一つの考え  (ID:CHNQgaSC6wg) 投稿日時:2016年 02月 26日 09:45

    第何志望かに寄らず、マーチ以上の大学に現役で高率で進学できそうな学校なら、進む。
    なぜなら、公立高校で同様の学校は、実はかなりハイレベルで、内申を含め入るのが大変。
    そして、公立でも浪人で同じ結果になれば、私立中高6年分の学費増(500万円ぐらい?)は定年前1年分の給料でチャラです。

  5. 【4015337】 投稿者: そもそも  (ID:sO31/Xustx2) 投稿日時:2016年 02月 26日 10:26

    受かっても行く気のない学校を受けても仕方ないと思いますが。
    合格を貰ったら喜んで入学できる学校を受験する、そうすれば何も悩む必要はありません。
    という訳でわが子が受験したのは3校でした。
    もちろん5校行ってもいいと思える学校があればそれはそれでいいのです。

  6. 【4015341】 投稿者: 利点  (ID:kXwzCCc6gOk) 投稿日時:2016年 02月 26日 10:33

    高校受験がない=中3のストレスがない。
    その間に興味を持った分野が見つかれば、思う存分伸ばせる。
    ただし、中学まではどんな学校に進んでもベーシックな勉強は必要なので、そこはこれからの親御さんの見極め方しだい。
    ふだんの宿題をこなせないような学校を選ぶと親子とも最悪な気分になるだけ。
    他の親からの情報は最低限いいとこ取りくらいに思ってて充分。
    中学入学からでの方が伸びしろの方が大きいというのが、親としての実感です。
    どうぞ、賢明な選択をされてください。

  7. 【4015360】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 02月 26日 10:50

    数年前10年前とは少し様相が変わっているところもありと思います。

    まずは、誰でも地元の進むとしたらの公立中があります。
    ここのルートから公立高校だったらと考えます、しかし最初から公立考えずに私立にというご家庭は沢山受けるケースもあります。

    公立中を考えた場合、首都圏では約20000人弱(私立中受験者の半分近く)が公立一貫校を受験して、そのうち7-8割、地域によっては9割以上が公立一本受験です。

    中学受験をする際の動機では、「この学校に行きたい」がベスト。
    しかしながら多くは、学校そのものよりも偏差値の高いところ、公立より学力が上がる、一貫なので高校受験がない、進学がよいところ、通学がまずまず、などなど。

    あとは私立には附属で大学までも、ミッションだからも、スポーツや部活でもあります。親族身近でOBOGがいること。

    こうなりますと、いくつ受けて第何志望までなら進むかというのは、ほんとにマチマチだということがわかります。
    偏差値や進学実績で選んだとしても、公立から高校受験がよいと考える人も公立一貫受験の人をはじめ多数出てきました。公立高校の復活もあると思いますが。

    一昔前に比べて、絶対公立回避で、私立ならどこでもは、だんだん減っているように感じます。

    従いまして、全体の倍率2-2.5倍くらいとして、40%くらいの人は学力見合いの第一志望には進んでいるのではと思います。

    昔は1月2月と10校くらい片端から受けるご家庭もあったようですが、情報もいきわたりネット申し込みも出来る時代、効率よい学力見合いの受かれば進学前提の2-3校あるいは4校程度の受験が増えているように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す