最終更新:

11
Comment

【4036468】中位校受験の為の通塾について

投稿者: もこもこ   (ID:F2co.q9yvWQ) 投稿日時:2016年 03月 14日 12:15

首都圏模試45の都内私立中学校に入りたいと思っている小3女子です。
この学校が駄目なら公立に上がる予定です。(公立回避目的受験です)
現在は学習塾に通っていて学校の成績は非常に良いです。
希望校は二科、四科選択で四科全て基礎的な学力を見る内容と学校案内に書かれています。倍率は全ての回が、二倍以下です。

自宅学習は難しいですし心配なので5年生辺りで進学塾に以降する予定です。
大手進学塾いくつかに話を聞きに行きましたが、どこも通常の受験クラスに入る様案内されたのですが、はたして本当にそこまで必要なのかとも疑問に思います。
ハードな受験勉強は無理なので、どのようにしていこうか悩んでおります。

このようなケースの方はどうされているのでしようか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4036705】 投稿者: ?  (ID:MWlLfY/G9Zg) 投稿日時:2016年 03月 14日 15:10

    小3(新小4?)で、今から首都圏模試45の学校に決める必要はないのでは?
    ご近所の学校で、文化祭などに行って小さい頃からずっと憧れていたとかでしょうか?

    通塾して、偏差値が上がったり、周りの雰囲気に押されると欲が出てくるものです。

    あと、通常の受験クラス以外だと、学校の補習コースのようなものしかないのでは。

    受験コースを、大手なら難関校専門のサピではなく、オールラウンドの四谷大塚か日能研、あるいは小規模塾で始めてみるのがいいと思います。
    仲良しのお子さんや同じ小学校の生徒が大勢いた方が良い場合と、逆に塾に同じ小学校の生徒がいない方がいい場合の両方があります。
    (中受率が高い地域は、よほど遠くまで行かないと後者にはなりませんが)

    また、同じ塾でも教室により生徒数&クラス数、クラスの雰囲気とか違いますので、通塾に無理がない範囲(電車で3駅以内ぐらい)で探されてみては。
    クラスが複数ある教室だと、下のクラスはそれほど大変ではないかもしれません。

  2. 【4036916】 投稿者: 受験の目的  (ID:jupoKGZjBvo) 投稿日時:2016年 03月 14日 18:07

    〉この学校が駄目なら公立に上がる予定です。(公立回避目的受験です)


    公立回避目的の受験なのに、その学校がダメなら公立に行くのですか?意味がよくわからないのですが。

  3. 【4037889】 投稿者: 昨年終了組  (ID:9.llUKlnghk) 投稿日時:2016年 03月 15日 12:57

    公立回避目的ということは、友達関係や施設のなどの環境を重視しての私立受験なのでしょうか。
    そのために、しゃかりきに受験勉強しなくても入れる学力的にも余裕のあるレベルの学校に行きたい、という考え方は理解できます。

    でもまだ学力はこれからどんどん伸びます。
    また学校の環境、特に友達や先生との関係性のレベルは、やっぱり偏差値と相関関係があります。
    ざっくりした言い方ですが、高い偏差値の学校の方が、色んな意味でいい学校だなと思うことが多いですよ。
    あまり決め打ちせずに、いろいろ見て回ってみて、ピンとくる学校が他に無いかを探してみることをお勧めします。

  4. 【4038018】 投稿者: 一旦終了組  (ID:9/h8QT695hw) 投稿日時:2016年 03月 15日 14:43

    我が子の場合は、都立受験系の個別指導塾に通っていたのですが、あちこち話を聞くうちに本人が私立中堅校で第一志望ができたので、6年になって内容を私立向けに切り替えてもらいました。
    個別指導だったから、都立か私立か悩んでいる時期や切替を決意した時にも塾の対応は早かったと思います。
    無事に決まりました。

    都立一貫だと適性検査という形で、暗記詰め込みよりも経験や考えを説明する力を試されます。
    この適性検査対応の勉強は単に教育として考えたとしても、どこの中学に進むのであれ小学校時代にやっておいて損はないと思います。
    中学の受験レベルだけを目的として塾にやるというより、そのお子さんに与えたい教育機会という考え方で塾を見られるのはいかがでしょうか。

    あとは、せっかく授業料を払ってでも地元公立を避けたいというのであれば、通学可能な学校は片端から見学してみられることをおすすめします。
    現時点で優秀なお子様なら、トップクラス狙いでなければそう慌てずとも、まだまだ可能性は広いですよ。

  5. 【4038066】 投稿者: ひよこ  (ID:vmFRsZTKAdI) 投稿日時:2016年 03月 15日 15:46

    公立でもいいのなら、公立路線で頑張ったほうが無駄がないように思いますが・・・。

    うちも当初は中堅を目指していましたが、今は上位校を目指しています。
    私も無理しなくていいと思っていました。
    でも、それって、本当は子供のためじゃなかったんです。
    親の不安のためでした。

    私も、今から限定しなくてもいいと思います。

  6. 【4038718】 投稿者: 今の塾でいいのでは?  (ID:qRGF5YEzBoQ) 投稿日時:2016年 03月 16日 00:11

    「小学校のテストはほぼ100点で、小6夏休みから受験勉強を始めるという昔懐かしいパターンで中学受験しようと思った場合、どのあたりの学校なら受かりますか?」と早稲アカで聞いたとき、講師に示されたのが偏差値45以下の学校群でした。

    小学校の学習が優秀なら、今の塾のままで大手塾の模試だけ受けて、小6夏から個別指導塾で志望校の過去問対策をしてもらうのがいいのでは?

  7. 【4039037】 投稿者: 通塾を  (ID:DdGmjfN9e56) 投稿日時:2016年 03月 16日 09:30

    私も以前スレ主さんと同じことで悩んだ時期があります。

    我が家も、小4頃に親子ともども大好きな学校を見つけました。その学校の偏差値は、当時YやN40あたり、首都模試40台半ばでした。
    そのため、小5から個別に行けばいいか、と思っていたのですが、先輩ママからのアドバイスもあり、小5から大手進学塾に通うことにしました。
    そしたら、6年時にY60台になり、まあ、その40台の学校の特待もらえるかなあ、と親はまだゆるく考えていたのですが、我が子は60台、首都模試70台の学校に行きたいと強く言い始めました。そして、ぶじそちらに通っています。

    通塾する前に、塾の先生や、先輩ママたちからは、今から40ほどの学校と決めなくてもよい、気が変わる可能性も考えたほうがよい、とは言われていましたが、親子ともども、その40ほどの学校のことを心底気に入っていて、考えが変わることは絶対にない!!!と思っていました。
    それがそれがこうなるとは驚きでした。

    ただ、同じ新小5から大手進学塾に通いはじめたお友達3、4名ほどは、ついて行くことが出来ず、受験を辞めたり、個別にうつりました。小5からの通塾は結構ハードでした…。(我が家も含め、皆さん、それまで自宅などで受験対策は全くやっていませんでした)

    我が子は、勉強が大好きとまではいきませんが、勉強が全く苦ではないらしいです。そのことに気づいたのは、中学に入ってからです。
    40台の学校は勉強は二の次のようなところでした。私は、我が子の本質を分かってなかったなあ、と思いました。

    小4から小6までの、子供の精神面の成長っぷりは凄いです。一応、その志望校は第一志望としながらも、通塾しながら、今後の様子をみてみてはいかかでしょうか?

    長々と申し訳ありません…。
    頑張ってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す