最終更新:

50
Comment

【4077401】公立中高一貫校単願が私立受験専用塾に通う意味

投稿者: ピコ   (ID:vSo5BmSWizQ) 投稿日時:2016年 04月 18日 00:30

小4の子供がいます。
昨年、中学受験した従姉妹に影響受け、受験したいと言い出したので、受験専用の塾に3年生から行き始めました。

この1年、子供の気持ちにも変化あり、親としても経済的な面もあり、話し合った結果、受験はするけど、公立の中高一貫校のみにして、不合格の場合は地元中学に行くという結論になりました。

ところが子供は塾の勉強が楽しいので、このまま受験専用塾に通いたいと言います。

しかし公立受験は勉強内容が違うし、私立受験専用塾は学年上がるごとにかなりの費用がかかってきますよね?
それしか受験しないならば今回ここで一度塾を辞めて、他の好きな事をやり、たいていのところがそうであるように5年生から始まる公立対策塾に行き直せば良いと親としては考えていたので、困っています。

公立単願なのに私立専用塾に通い続ける意味はありますか?もちろん学校では教えてもらえないレベルの勉強をすることは良いことだと思うのですが、経済的な問題もあります。

お金???と思われるかもしれませんが、そんな問題も覆すような納得できる通塾理由があれば、子供のために何とかしようと思いますが、夫婦ともに今のところ納得できていません。
無理やり辞めさせるのも嫌ですし。。

そしてこのまま塾にいても、公立受験対策の勉強も並行しないとならないですよね?私立受験専用塾のみでの公立単願なんてありえないですよね?

私立国立受験しないけど受験専用塾に通う意味あるよ!とかそこだけで公立単願ありだよ!などの経験者の方いらっしゃいますか?
または子供の願いを叶えつつ、公立受験に向けて、経済的にかからない方法とか難しいことは承知ですが良い案ありますか?

習い事感覚で子供がついていけないだろうという前提で受験塾に行かせてしまった親の浅はかさが元々はいけなかったのですが、まさか受験用の勉強を楽しんでしまうとは思わなかったので。。
アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4077534】 投稿者: 経験者  (ID:gvfJp/T6NR2) 投稿日時:2016年 04月 18日 08:03

    絶対に公立中高一貫に受かりたい!のであれば、私立受験塾に通う価値はあります。

    公立と私立では受験内容が違うのは確かですが、
    私立受験塾で習う内容は公立受検の内容を含みます。
    でも、公立受検塾で習う内容は偏っているために、私立受験の内容を含みません。

    無理矢理たとえるなら、『大は小を兼ねる』のが私立受験塾です。

    もちろん、費用は私立受験塾の方が高いですよね。
    ですから、「受かればラッキー。落ちてもOK」くらいでしたら、公立受検塾をおすすめします。
    でも、「絶対受かりたい」のであれば、私立受験塾はいいですよ。
    中学で習う内容にまで踏み込んだ事を勉強するので、合格して中学に入学した後に、公立受検塾出身の子に比べてかなりのアドバンテージもありますし。

    ちなみに、公立受検塾が「合格者〇〇人!」と発表していて一見多く見えますが、かなりの数の子供達が通っている中の人数で、合格率でいくとどの塾も低いと思います。

    あと逆に、私立受験塾からでももちろん公立一貫に落ちる子がいます。
    でもそういう子は、公立受検塾に通っていたとしても、やはり不合格になる子です。

  2. 【4077540】 投稿者: 周囲の実例  (ID:BmTYPjqtGa.) 投稿日時:2016年 04月 18日 08:14

    私の周囲の実例です。

    Aくん
    都立一貫専門塾に5年から通塾。模試ではいつも合格確実。お試し私立(経済的理由で通う気はなし)は合格するも、合格確実だったはずの都立一貫は不合格。高校受験で格下の都立高校進学。

    Bくん
    県立一貫用の塾に5年から通塾。お試し私立、県立一貫ともに不合格で地元中学に進学。

    Cくん
    私立用の塾に4年から通塾。御三家と県立一貫にダブル合格。

    以上の少ない身近な例からも、個人的には私立用の勉強をしないで「公立一貫塾で公立一貫一本、ダメなら公立中」は、怖すぎる、無駄すぎる、と感じます。あくまでも個人的意見です。

  3. 【4077545】 投稿者: 今年終わりました  (ID:R..w6ChKktA) 投稿日時:2016年 04月 18日 08:15

    我が家も公立一貫に受かればいいねと
    いう思いから塾に通い始め、
    でも、公立向けの授業では物足りなくなり、
    結局、私立向けクラス受講でした。

    結果は、公立○。

    終わって感じるのは公立クラスだけでは、
    合格は厳しかったなと思います。
    私立向けで訓練されたスピードが活かされました。

  4. 【4077572】 投稿者: うーん  (ID:3wJWO8KDiX6) 投稿日時:2016年 04月 18日 08:36

    たしかに大は小を兼ねるということは言えるかもしれませんが、
    大手塾のカリキュラムを6年生までまるまるこなすのは、あまりにも大きすぎるんじゃないでしょうか。
    スレ主さんは費用の面も気にしてらっしゃるようなので、その点からも
    公立中高一貫に絞るなら、無駄が多すぎる気がします。
    入学してからのアドバンテージということなら、英語でも先取りした方が負担は少なく、有効な気がします。
    4年までは私立向け進学塾に通い、5年からは公立向け…
    というのが、やはり妥当な線だと思います。
    お子さんの気持ちを大事にしたいと言うなら、費用の面は覚悟しなきゃしょうがないですよ。
    塾に交渉というわけにもいかないですし。
    方針転換の可能性が無いなら、お子さんに納得してもらうしかないんじゃないでしょうか。

  5. 【4077576】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 04月 18日 08:40

    ピコ様

    小4で、公立一貫か私立かまで分かれて教えているところはまだまだ少ないのではと思いますが。逆に小4で公立一貫という専門コースがある塾があるのかどうか。

    思うに、少なくても小4-5はどちらにしても受験対策というより、小学校課程の先取りや奥行きを深めるカリキュラムが多いように思います。

    地域と狙っている学校にもよりますが、どうでしょうか?今、公立一貫めざすとだいたい御三家などの難関と中堅のちょうど間くらいの難しさかなと思います。

    どちらかというと、私立の入試問題のほうが公立一貫の検査問題に歩みつつあり男女御三家とも20-100字の記述問題とか、考えを書く問いかけとか、複合的問題出すような傾向にあるように思います。
    これも教育改革の一貫なのかもしれませんが。

    個人的には、6年の夏までは、私立も公立も同じ内容で小学校課程の基礎的課題をキチンとこなしていく、夏以降に公立、私立だけでなく出来れば志望校対策を進めていくという感じでよろしいように思いますが。

    ただ、作文の練習など、読書で要点まとめ、図や表や地図など読み取る力は、合わせてやっていかれれば、より高学年で苦労なく学習進められるのではと思います。まだまだ先の話なので、まずはどちらにしても4-5年生の学習課程をキチンと順序良く知識習得していくことではと思います。

  6. 【4077583】 投稿者: 私なら、塾の先生に相談します。  (ID:QLHReGWaHjA) 投稿日時:2016年 04月 18日 08:45

    ・公立単願なのに私立専用塾に通い続ける意味はありますか?
    →ありだと思います。お子様が4年生ですので、希望校が私立になる可能性もゼロではないでしょうし、もしかすると、特待生がねらえるところまで学力が伸びるかもしれません。なにより、通塾を苦痛に感じておられないようなので通い続ける意味はあると思います。経済的な負担が大きいのであれば、塾の先生と相談してみてはいかがでしょうか。(科目数を国語と算数だけにするとか、いろいろ方法があるかもしれません。)

    ・このまま塾にいても、公立受験対策の勉強も並行しないとならないですよね?
    →上の方の書かれているように、そんなことはないと思います。まだ4年生ですので、まずは基礎力(主にスピード)をつけ、6年生になってから適性検査の対策をされても間に合うと考えます。(希望されている公立中高一貫校のレベルにもよりますが。)それでも、不安であれば、一度志望校の過去問を見てみることをお勧めします。
    あと、4年生でも公立中高一貫校 適性検査 対策模試は受けることができますので、受けてみてはいかがでしょうか。(たとえば、公中検模試とか。)

    わが子は、公立中中高一貫校の単願でした。現在はその学校に通っています。
    (適性検査で入試を行っている私立中は受けましたが、気持ちは単願でした。)
    しかし、通塾はいやがって、結果的には学習塾は通っていませんでした。
    6年生まで、続けたことというと、理科実験教室、速読教室くらいでした。
    家でやったことは、塾でするような問題集より数段簡単な問題集を速く解く練習と、小学生新聞の記事の書き写しくらいでした。

  7. 【4077603】 投稿者: 我が家のケース  (ID:2BsbWJM3NCI) 投稿日時:2016年 04月 18日 09:02

    中学受験を視野に入れていて、子供も楽しんで通塾していたのですが、「受験勉強は好きだけれど、中学受験はしたくない」との発言があって、中学受験自体をやめてしまいました。
    そこで受験塾を辞める選択もあったと思いますが、通塾は続けたいとの希望もあって、経済的にはどうかと思いましたが習い事の一つだと考えることにして続けました。

    最終的には、かなり難関の中学でも合格できるぐらいの実力をつけられたとは思います。

    受験は、志望校に合格できるギリギリの成績がつけばいい、というものではないと思います。
    ですから、経済的に苦しいのでなければ、どうせ勉強する事は一緒なのですから、今の時点でつけられる最大の実力をつけるのも、一つの考え方だと思います。

    うちの場合は、受験をしていませんが、その実力はその後活きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す