最終更新:

32
Comment

【4118288】子供に勉強を教える時、怒ってしまう‥

投稿者: なつこ   (ID:sAQCvjE4fRk) 投稿日時:2016年 05月 20日 16:57

中学受験する予定の小学5年生の息子をもった母親です。私は、数学得意だったので、息子に算数を教えてるんですが、私は算数はひらめきで解くタイプだったのですが、息子はひらめきもあまりなく、理解力もあまりなく、怒ったらダメだと分かっててもどうしても感情的になって怒鳴ってしまいます。そのせいで、息子はますます算数嫌いになっていってるようです。。 怒らないで勉強を教える方法って何かないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4118293】 投稿者: 塾に  (ID:LUMkzs6JWh6) 投稿日時:2016年 05月 20日 17:04

    任せましょう。勉強嫌いになりますよ。

  2. 【4118370】 投稿者: 逆  (ID:.RkuCKTZT7.) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:15

    今年、無事に中1です。私も子供に教えてきました。子供は算数は得意でしたので、あまり苦労はしませんでしたが、
    私自身が小学生の頃、算数が苦手でしたので、子供がつまづいた時は、同じ目線で教えてあげることができました。
    ところが今は、逆の現象が起きています。
    中学入っての数学は算数より簡単なのに、算数が得意だった子供が出来ない。私は数学で苦労しなかったので、今、子供を見ていて歯がゆいです。
    落ち着いて、この現象を私なりに分析してみたのですが、当時、算数の出来なかった私は、解説を一行ずつ目で追いながら慎重に理解していきました。そのお陰か理論的な思考力が培われ、数学が得意になったのではないかと。
    逆に子供は、算数は発想力、着眼点で難なくこなしていましたので、理論的思考力が養われていないんだと思いました。勝手な分析ですが…
    勉強に無駄はありません。苦手から功を招くこともありますよ。
    親子の家庭学習は喧嘩は付き物です。そういうものだと腹をくくって下さい(^^)
    我が子になると、怒りのスイッチが入るもの。
    ですがウチの経験から、お子様が反抗期に入りましたら、塾など他にお願いされた方が宜しいですね。
    親子関係が悪化します…

  3. 【4118382】 投稿者: 頑張って下さい  (ID:2yhmKVVPIls) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:21

    お子さんが算数を理解できないのは、スレ主さんの説明が悪いからですよ。
    それを自覚することが、「怒らないで勉強を教える方法」に繋がると思います。

    1回の説明でわからなければ、2回、3回、…10回、20回でも説明する。
    1つの例で理解できなければ、2つ、3つ、…10、20の例で説明する。
    車や電車が好きならそれを例に説明する。ポケモンが好きならそれで説明する。
    お子さんが、どこまでは理解していてどこからは理解していないのか分析し、理解できないところが何故理解できないのか分析し、理解しやすいような教え方を考える。

    こういった方法を、スレ主さんが根気よく試す必要があります。
    そんなこと面倒でできないのなら、お子さんを怒る前に自分に対して怒りましょう。
    ひらめきで解くタイプで、感情的に怒ってしまうスレ主さんは、もともとご自身が余り論理的ではないタイプなのかもしれません。
    これを機に、論理的・分析的な思考を身につける努力をしてみるのも、楽しいかもしれませんよ!

    そもそも、お子さんは、小学校の授業で教わる算数は理解できていますか?
    小学校のテストで毎回100点を取れていますか?
    計算問題はミスなく解けていますか?
    以上のことができていなければ、まずそれが先だと思います。

  4. 【4118401】 投稿者: 失敗経験者  (ID:WOg.yuvNrIc) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:36

    スレ主さんのタイプ的に、客観的に、他人の子を教える気持ちで接することができなければ、お子さんは算数嫌い一直線でしょう。

    「私の子なんだからわかるはず!!」
    という気持ちがなくならないのなら、教えるのはやめた方が良いです。

    私がこのタイプで失敗しました。
    6年の後半に入り、算数が相変わらずいまいち伸びず、「よし、一から基礎をやり直そう!」と改心してからは、怒ることもなく良好な関係で進めることができました。

    できなくて当たり前、できたらほめる気持ちで接すれば、怒らずに教えることができると思います。

    怒ってしまうのは、子どもの出来が悪いのではなく、母親の出来が悪いからです。(自戒を込めて...。)

  5. 【4118439】 投稿者: ない  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:56

    まだ五年なのに感情的になってしまうようではスレ主さんは指導は無理だと諦めてください。塾に任せること。サピだったら塾を変えるか算数は個別指導を併用するしかないですよ。

  6. 【4118478】 投稿者: 親子って怒っちゃいますね  (ID:vmFRsZTKAdI) 投稿日時:2016年 05月 20日 19:25

    私も悪かったなぁと思う時はあります。うちも小5です。
    ただ、私は自分が出来なかったので、「凄いね~」を言いやすいです。

    逆に、出来た夫のほうが難しいです。
    スレ主さんはうちの夫に近いのでしょうね。
    夫も本人がダメだからと疑っていません。
    私は自分がダメだから解るのですが、「出来て当たり前」で
    感情的にぶつけられても、解らないものは解らない。辛いですよ~。
    あまりに酷いので、私が「バカの気持ちもわかってやれ!」と
    夫に怒鳴りました。ちょっと穏やかになってきました。

    私は一緒に考えてみようと子供に言います。
    一緒に解答みて、実物でやれる図形なんかは、やってみて。
    ああでもない~こうでもない?あれ?こうかなぁと。
    子供のほうが先に解る有様。

    主様は、一回、さらな気持ちになってみるのはどうでしょうか?
    出来た人にはしんどいかもしれませんが、「ボケー」って感じで。
    「ママ解らないから説明してよ~」と簡単なものから、子供に頼むとか。
    子供が説明できたら、偉い偉い!で段階を上げるとか、どうでしょうか?

  7. 【4118587】 投稿者: 高校生になっても  (ID:NdQGFiiiU.o) 投稿日時:2016年 05月 20日 20:32

    親だと思って教えないことです。
    私は家庭教師、私は仕事で教えている・・・と、マジナイ。
    家庭教師の時給分を小遣いにするのもアリです。

    文系・高2の子供に数II・IIIと化学基礎を教えています。
    キレそうになったらマジナイ、マジナイ。
    得意科目は本人に、中ぐらいの科目は塾にお任せ。
    冴えない2科目だけは親がサポートしています。

    夜中でもいつでも教えるので、超苦手科目にしてはなかなか
    成績がいいです。家庭教師が優秀!と自分を鼓舞してマス。
    ゲーム感覚でちょっと冷めた目で見ることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す