最終更新:

126
Comment

【4126448】貯蓄のない受験

投稿者: メリーゴーランド   (ID:5Hj1I.g40dg) 投稿日時:2016年 05月 27日 11:41

神奈川在住、子どもが二人おります。
中2長女は南付属のみ受験落ち→公立中学に進学。
小3長男を中学受験させたいのですが、経済的な面で準備不足で
途中破たんするのではないかと悩んでおります。

家庭の経済状況を説明させて頂くと、主人は5年ほど前に転職する前は
年収500-600万内で、子供二人、公文やスイミング、書道などの必要
最低限の習い事をさせながらかつかつの生活でした。
転職後、主人の収入がアップし、(800万~1200万)、長男が小学校
入学後、私もパートで働くようになった(年間100万以内)ので、
世帯年収的には貯蓄できるようになりました。
長女は私立中は塾代、学費ともに無理と判断し、優等生タイプでした
ので6年のみ公立一貫向け塾にいれて目指したのですが高倍率で実力が
届きませんでした。
ただ、その間に長女の私立高校学費と文系大学学費分 計750万をためる
ことができました。

これからは息子の大学費用と住宅ローンも残り20年とあり、主人の定年を
こすので繰り上げ返済をしていかなくてはいけないのですが、長女が公立
中学校にあがって、ほとんどの男子はやる気がなくだらだらとしている姿
をみて、長男をこのままあがらせていいのか心配になってきました。
また、長女も中学にあがってから実力が低下してきて、現在、塾にかよって
おり月4万近くかかっています。長男は長女よりもっと出来がわるいため
中学校にあがってからの通塾は必修になり、もっとかかる可能性が高い
と予想しております。

現在の収入からいうと、私がフルタイムで働けば、娘の高校予備校代を
ふくめ、月々の生活費で長男も私学にいれることができ、ボーナスはほ
とんど貯金できますが、
貯蓄がほとんどない現状では、ながい私学生活では破たんするかもしれ
ないと悩んでいます。主人がリストラにあったり病気になったらおしま
いですし・・・。

長男の大学の費用の一部は、祖父母が援助してくれるという話は
いただいております。いくらかはわかりませんが・・・。

このような家庭状況でしたらみなさん、やはり公立中学にあがらせますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【4132269】 投稿者: ライフサイクル  (ID:GxGjxx9AaqY) 投稿日時:2016年 06月 01日 11:46

     もちろん資産があれば住宅ローンを組む必要もなかったり、余剰預金を確保しながら繰り上げ返済し、さらに余剰預金の一部をリスクのある投資にも回すことができる。

    そこまでの余裕がない場合、借金があるのに返さないで運用する?
     予定利率なんて確定利率でないのであくまでも予定。どんなにその利率が借り入れ利率を上回ったとしても完本割れのリスクはある。
     さらに借り入れ分の利息を払っているから差し引きの運用益はせいぜい0.5%、源泉分離課税引後0.4%

     住宅ローンを返せないくらいの貯蓄なんてせいぜい総額2千万円。そのうち半分は元金保証の預金に入れておかないと教育費などに使用できませんから残り運用できるのはせいぜい1千万円。0.4%手元に運用益が残っても年間4万円。リスク背負って10年間運用しても40万円。むしろ運用益どころか元本割れするかもしれない。
     繰り上げ返済は確実に利息を減額できますからもちろんリスクはゼロ。

     少なくとも20年以上の借り入れ、2000万円以上の借り入れなら住宅ローン減税なんか無関係に繰り上げ返済が有利。
     借り入れ残高以上の預金があるけど繰り上げ返済しない?しないんじゃなくて何か理由があってできないんでしょうね。資産といっても学資保険や定期預金などの今すぐ半分でもおろせないたぐいの資産なのでは? 

  2. 【4132312】 投稿者: 金は借りられるだけ借りた方がいい  (ID:hUh7TbKvln.) 投稿日時:2016年 06月 01日 12:18

    ライフサイクルさん

    その通りですよ。
    金ができたら運用商品を買ってしまいますから、真の意味での流動資産はほとんどありません。
    おっしゃる通り、ローン金利が固定金利を破棄するような、金融商品が予定利率を切り下げるような、そんな事態までのリスク管理はできていません。

    物価上昇で元本が目減りするのを横目にタンス預金できるほどお金持ちじゃないので。

  3. 【4132417】 投稿者: なるほど  (ID:90h1dB/O6QA) 投稿日時:2016年 06月 01日 13:59

    >借り入れ残高以上の預金があるけど繰り上げ返済しない?しないんじゃなくて何か理由があってできないんでしょうね。

    ライフサイクルさんの書き込みはなかなかあたっているのだろう、と思います。

    知り合い(中高私立ママです)が、やはり、住宅ローンを延々払っているようで、いずれ退職金が出れば住宅ローンは完済できるけれど、貯金でもっておいた方がいいので、退職金が出ても繰り上げ返済をしない、といっていました。

    百歩譲って、子供の教育期間中は住宅ローン繰上げ返済を先延ばしにすることは理解できるとしても、退職金で返済できるにもかかわらず、定年後までひっぱる、というのは、私には考えられない選択肢でびっくりしましたが、これはどういうことなのでしょう。退職金以外の流動性はゼロ(貯金があるとしても保険など)、ということでしょうかね。

  4. 【4132439】 投稿者: 金は借りられるだけ借りた方がいい  (ID:0Mem9hWN5Lc) 投稿日時:2016年 06月 01日 14:28

    私の考え方は父譲りですが、70近くなった今でも住宅ローンを払い続けています。

    口では、死んだら棒引きになるからと言っていますが、
    実態は、退職一時金の控除枠外の部分を年金から払っているようです。

    理にかなっているかどうかは深く考えたことがないのでわかりません。
    損得抜きにして、そういう人もいるとご理解ください。

  5. 【4134254】 投稿者: 大丈夫  (ID:KkAwAQIxpo.) 投稿日時:2016年 06月 03日 07:11

    ここの皆さんは賢明は方が多いですから。

    私の周りで言えば、お金がないから公立へと言いつつマイカーは外車。
    例えばベンツって約500万円。維持費も国産よりかかりますね。
    外車買うお金があれば中学受験なり大学は奨学金なしで行かせられそうですが、外車の方が大事なんですね。
    スマホもキャリアからMVNOに切り替えれば、学資保険くらいは積立可能だけど。それよりも外で動画見たいのね。
    価値観の相違と言われればその通りですが、実際のところはこんな感じじゃないでしょうか。

  6. 【4134417】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:fpJz4/TKeAQ) 投稿日時:2016年 06月 03日 10:20

    > スマホもキャリアからMVNOに切り替えれば、学資保険くらいは積立可能だけど。それよりも外で動画見たいのね。

      家庭教師も、個人契約で「8時半スタート可」で個人募集すれば実績ある先生が時給 3,000円台で釣れそうだし、「9時スタート、振り替えは要求しません」なら3,000円ぽっきりでプロの先生も多数応募してくると思う。

     フルタイムで働かれるママなら、その時間にスーパーで「おつとめ品」を購入されたこともあろう。6時半に売っている「お刺身」と、8時半に半額で並んでいるものの間に、品質の差は(ほとんど)ないことは分かっているだろうに(^^)。

      7時から学生さんに習うのと、9時からプロに習うのが、同じコストだとしたら、明らかに後者のほうが得だと思う。

  7. 【4135039】 投稿者: 大丈夫  (ID:sp/91jAq3oE) 投稿日時:2016年 06月 03日 20:43

    何も極端に生活を切り詰める必要があるとまでは言ってません。
    中受が一般化されてきたように、外車も一般化されてきましたよね。どちらにお金をかけるかは自由。都心に住んでいれば公共交通の利用が便利だけど。
    スマホなどは固定費ですから、クオリティを極端に下げずにいかに運用費を下げれるか。MVNOは多少の知識と工夫が必要ですが使い勝手に問題はない。一方で面倒だからキャリアの高額支払いを受け入れるのも自由。
    あとはタバコなんかも1日1箱だと月1.3万円程度かかるけど、何しろ嗜好品ですからね。私もタバコをやめて20年以上になりますが問題なし。
    貯蓄のない外車購入、スマホ運用は一般化してますよね。
    子供の奨学金が外車に化けてる、ってのは言い過ぎかな。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す