最終更新:

57
Comment

【4192538】よく寝る子が中高一貫の進学校に行った場合

投稿者: 睡魔   (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 25日 09:53

小5の娘は、寝ることが大好きです。
普段は遅くても21時半には寝て、朝は学校に間に合う程度の時間(7時)に起床します。外出などの関係で22時過ぎるとイライラするし、朝も疲れがとれない状態で次の日にひきずります。

勉強はあまり家でしている様子が感じられないのですが、塾や学校、その他習い事の先生から話を聞いてみると、とてつもない集中力で授業を聞いているようです。

その時に頭に入ってしまうらしいので、あまり家で勉強しなくてもやっていけるのではないかと思います。本人はあまり自覚してません。

家から1時間かからない程度の中堅レベルの学校を目標にしておりますが、どんどん偏差値が高くなっていくのを見ていると、塾からもっと上を狙った方が良いのではないか??と言われるし、変な言い方ですが私や主人も「もったいないな」と思ったり・・・。

しかし進学校(御三家レベルも含む)は1時間以上、学校によっては1時間半~2時間近くかかるところになってしまい、寝ることが大好きなので、通学時間にとられて寝られなくなると、成績が下がったり、イライラしたりするのではないかと思います。もちろん塾通いも難しいでしょう。

家で普通に寝れないならば授業中に寝てしまい、上記したような「授業を集中して聞く」ができなくなります。そうしたらどんどん能力は落ちていくと思うのです。

そこで
寝ないと耐えられない体質だけど、遠距離通学(1時間以上)かつ電車やバスでは座れないし、かなり満員なので寝られる状態ではないけれども、進学校に中学受験されて通われてる方がいましたら
その後の成績や学業にどのように影響したかお話を聞きたいです。

無理ならば、今のままの希望校にしようと思うのですが、主人や私だけでなく祖父母まで「もったいない。かわいそう」と言い始めまして・・・

実際普通の時間帯で朝夕ではなかったのですが、1時間半かけて電車に乗ってみました。娘本人は「そんなのどうなるかわからないよ。」と言っていて本人もよくわからない状態。

eduならば遠距離から進学校に通われてる優れた方が多いと思うので、体験談や例があれば伺いたいです。
また、体質が変わったとか、そんな子供でもこういう工夫すれば平気。などでも構いません。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【4196932】 投稿者: 睡魔  (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 29日 09:38

    そのようなブログあったのですね。お母様はお嬢様のことをものすごく想っていたのでしょうね・・・

    勉強の面でもですが、「友人関係」も距離に響きますね。思い出したことですが、私が学生(中高一貫共学私立)の時、1時間以上かけて通っていた同級生は休みの日に友人と遊びに行くことも少なかったし、卒業後も偶然街や駅で会うとかも当然なく、同窓会的な感覚で集まる時もそんな調子なので、声かけられるメンバーから外れていき、今どうされてるか・・・。

    勉強面でも中学1,2年時は上位にいたのに、その内に深海魚とまではいかなかったけど、上位にもどることはなくなってましたね。

    「友人関係」と出てきて考え直したのですが、それも踏まえると、直系の大学附属も1時間半かかるならやはり難しいのでしょうかね??

  2. 【4197548】 投稿者: 練習  (ID:uCOKO7GvAkw) 投稿日時:2016年 07月 29日 20:47

    早寝早起きの練習をされてみては?と最初に書き込んだ者です。我が子の通学時間は20分。今、大学受験生になりましたが、大学に通うのにも1時間以内が限界だと感じています。

    アルバイトやサークル活動もあるでしょうし、大学の図書館で勉強してくることもあるでしょう。夜は夜で電車の中は色んな人がいますから…お酒臭かったりもしますし。

    わたし自身が都心へ約1時間半かけて通勤しているので、通勤の大変さは身にしみています。それでも利用している路線は女性車両があるのです。本当に助かっています。

    大学附属にしてしまうと、途中で進路変更が難しくなりませんか?中堅進学校であれば、高校から外に出ても良い。

    如何でしょうか?

    なお、友人関係ですが、部活や行事の早朝、夜練の関連でお友達が沢山泊まりに来てくれます。やはり1時間半前後かけて通われているお子さんたちです。

    我が家が合宿所みたいになっています。遠距離通学されているお子さんが少しでも楽になるなら、とこちらも楽しみにお迎えしています。と言っても年に数回のことです。

    娘は、自分には(遠距離通学は)ムリムリ!と言っています。でしょうね、だから、近い学校にしたんだもの。

  3. 【4198036】 投稿者: 睡魔  (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 30日 10:13

    練習様

    ロングスリーパーはやはり10代後半になっても眠いのですね・・・
    近くにいるとたくさんのお友達にも恵まれ、学校生活も楽しそうですね。

    大学附属の途中からの進路変更。
    それが最初に大学附属を志望校に入れていなかった理由なのです。

    子供の将来、目標がかわったら対応してあげないとかわいそうだし、どなたかがおっしゃっていたように、大学附属内で別大学の受験は厳しそうですものね。

    やはり近くに限るということでしょうか・・・

  4. 【4198087】 投稿者: 寝る子は育つ  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 07月 30日 10:45

    そうですね。我が家も明大明治や早稲田実業を見学に行きました。

    娘は小学生から医学部に行きたいと言っていたので両校は難しいと思いました。

    学年で数人外部受験される方もいらっしゃるそうですが、モチベーションが維持できるか、そもそも先生方は愛好心が強いお子さんばかりとおっしゃいます。大学に進まないお子さんは居心地悪いのかなと思いました。

    また、気を付けなくてはならないのは先取りです。
    進学校は高校2年生までに高校課程を終えますが、大学附属は高3まで緩やかに学習し先取りしない学校もあります。

    外部受験を想定していない(外部受験者数名)学校は塾などで先取りしなくてはならないと思います。

    通学時間がかかると都心の予備校に通うのも大変だと思います。

    附属の大学に進む予定(中高は部活を楽しむ、希望学部がある等)ならいいと思います。

  5. 【4198430】 投稿者: 睡魔  (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 30日 16:43

    寝る子は育つ さま

    直系大学附属は先取りしていないのですね・・・
    知り合いの方が行ってる系列大学附属の方は、先取りされているようなので、同じかと思っておりました。

    直系はそれなりに中学入試時にかなりの勉強をされてきて頭の良いお子様たちなのだから、中高時代のんびり好きなことをして、そのまま大学進学でも問題ないのでしょうが、大学受験となると別ですね。

    愛校心ある子供、そして親御さんも卒業生とか多いのでしょうね。一番近くて慶応なのですが、かなりのお金持ちの方が多いのではないかとか別の心配もでてきているところです。

    最終的に早慶明ならば良いのかもしれませんが、お嬢様のようにお医者様になりたいとか具体的に夢ができたら危険ですよね。

  6. 【4198454】 投稿者: 寝る子は育つ  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 07月 30日 17:14

    我が家は数年前に終了組ですが、学校見学に伺った際に、色々と先生方と話して見ました。

    気を付けなくてはならないのは、早稲田実業も明大明治も元々は男子校だったということです。

    勿論、もう共学化してだいぶ経ちますが、女子教育については別段配慮はないそうです。

    我が家が伺った際には男の先生も多い印象でした。

    社会で活躍されているOGの数も圧倒的に少ないと思います。

    元々伝統的に共学か女子校のほうが女子教育のノウハウを持っていると思います。

    慶応は、我が家は通っていらっしゃるお嬢さんたちと服装等も含めあまりにもカラーが違い過ぎて検討しませんでした。

    女子校は体調不良の際の対応がとても手厚く、また、身近な先生方が、家庭と仕事の両立をされていたり、とても女性に優しい環境です。

    勿論、今は男女共同参画の時代ですが、それでも産む性としての女性には色々大変なこともあると思います。

    お近くの中堅校からもよい大学があるのではないでしょうか。

    例えば、遠くても、神奈川県ならフェリス、埼玉県なら浦和明の星、茨城県なら江戸川取手、千葉県なら渋谷教育幕張等は女の子にもある程度配慮があるのではと思います。

  7. 【4203394】 投稿者: 友達のおかげ  (ID:fl2DNBNYLsw) 投稿日時:2016年 08月 04日 20:30

    中受後、夕寝が日課となり、夜も普通に寝ていた娘…。
    満員電車で乗り換えをし、1時間かけて通学しています。
    偏差値が3~5上のチャレンジ受験でした。

    下位で熱望校に入学しましたが、現在は上位3割に入っています。
    定期考査前もいつも通り22時半就寝で7時間半は寝ています。
    成績優秀な友達が多く良い刺激を受けているようです。

    そういう友達と他愛ないおしゃべりで盛り上がる通学時間は娘にとって大事な時間になっています。
    年賀状に「いつも○○ちゃんと一緒に学校に行けて楽しいよ。」そう書いてくれた子がいて、とても嬉しく思いました。
    「疲れた」「眠い」は口癖のように毎日言っていますが、心身ともに負担なく通学できています。

    スレ主さまのお嬢さまにも熱望校や素敵な友達との出会いがありますように。

  8. 【4204838】 投稿者: 睡魔  (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 08月 06日 10:05

    寝る子は育つさま

    慶応は早稲田、明治とくらべ、ちょっとカラーが違うのでしょうかね・・・
    文化祭に3校行ってみようと思うのですが・・・

    うちの娘は今風ではないというか・・・興味ないというか・・・目覚めそうにもなく、学業以外の心配事はありそうなので。直系大学附属は勉強できて当たり前・プラスαで学生生活が良くなるか悪くなるか。しかも下手すると10年間の付き合いになる学友たちですものね。ちょっと心配です。

    しかも勉強不足でした。元男子校なのですね。共学になる時に張り切って女子用の設備とかはとても綺麗に設置するみたいですが、先生の対応が女子向けではないのはきついですね。男勝りな女子には良いのでしょうか・・・

    友達のおかげ様

    中受後に充実されていて、本当羨ましいです。以前記載したのですが、遠距離通学の為に成績不振・友人関係も終わってしまった同級生をみてきたので、ちょっと怖くて・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す