最終更新:

57
Comment

【4192538】よく寝る子が中高一貫の進学校に行った場合

投稿者: 睡魔   (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 25日 09:53

小5の娘は、寝ることが大好きです。
普段は遅くても21時半には寝て、朝は学校に間に合う程度の時間(7時)に起床します。外出などの関係で22時過ぎるとイライラするし、朝も疲れがとれない状態で次の日にひきずります。

勉強はあまり家でしている様子が感じられないのですが、塾や学校、その他習い事の先生から話を聞いてみると、とてつもない集中力で授業を聞いているようです。

その時に頭に入ってしまうらしいので、あまり家で勉強しなくてもやっていけるのではないかと思います。本人はあまり自覚してません。

家から1時間かからない程度の中堅レベルの学校を目標にしておりますが、どんどん偏差値が高くなっていくのを見ていると、塾からもっと上を狙った方が良いのではないか??と言われるし、変な言い方ですが私や主人も「もったいないな」と思ったり・・・。

しかし進学校(御三家レベルも含む)は1時間以上、学校によっては1時間半~2時間近くかかるところになってしまい、寝ることが大好きなので、通学時間にとられて寝られなくなると、成績が下がったり、イライラしたりするのではないかと思います。もちろん塾通いも難しいでしょう。

家で普通に寝れないならば授業中に寝てしまい、上記したような「授業を集中して聞く」ができなくなります。そうしたらどんどん能力は落ちていくと思うのです。

そこで
寝ないと耐えられない体質だけど、遠距離通学(1時間以上)かつ電車やバスでは座れないし、かなり満員なので寝られる状態ではないけれども、進学校に中学受験されて通われてる方がいましたら
その後の成績や学業にどのように影響したかお話を聞きたいです。

無理ならば、今のままの希望校にしようと思うのですが、主人や私だけでなく祖父母まで「もったいない。かわいそう」と言い始めまして・・・

実際普通の時間帯で朝夕ではなかったのですが、1時間半かけて電車に乗ってみました。娘本人は「そんなのどうなるかわからないよ。」と言っていて本人もよくわからない状態。

eduならば遠距離から進学校に通われてる優れた方が多いと思うので、体験談や例があれば伺いたいです。
また、体質が変わったとか、そんな子供でもこういう工夫すれば平気。などでも構いません。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【4193198】 投稿者: 付属校  (ID:crqSAuGDVsM) 投稿日時:2016年 07月 25日 21:24

    100パーセントに近い人がそのまま大学に上がる付属校に、1時間半かけて通っています。

    ハードな運動部所属です。

    周りの友達には、遠くて大変だねぇと言われますが、電車のほとんどを座って通えるので、そんなに大変そうではありません。
    帰りも電車の中で一眠りしてくるので、家に着いたらスッキリとして宿題などやっているように見えますが…

    かかる時間より、その内容(座れるか、乗り換えが多いか等)にもかなり影響されると思います。

    また、基本的に付属校は6年間塾通い不要なので、皆さん遠くから通って運動部所属でもなんとかなっています。
    遠いなら選択肢として付属校良いと思いますよ!
    早慶明なら、色々学部も選べますし良いのでは?

    進学校ならうちは1時間半というのは無理だったと思います。

  2. 【4193441】 投稿者: 同じく  (ID:9sd5K.PvdEM) 投稿日時:2016年 07月 26日 02:09

    「うちの子は優秀だ。中堅校だともったいない。物足りないかな。」我が家もスレ主様と同じような思いを抱えながら、しかし、距離的に他の学校が考えにくかったので、初志貫徹で当初の第一希望に普通に合格し、入学しました。
    親バカでした。わが子よりも優秀な子もたくさん、そして、似たようなレベルの子達の粒ぞろいで、「TOPで物足りない」なんておこがましい環境でした。もちろん、学校内では成績上位ではいますが、超TOPでもありません。
    学校の授業レベルも高いですし、「偏差値とはなんぞや?」という感じでした。
    もちろん、優秀な子の中には、第一希望残念の子も多いようですが、わが子と同じようなレベルの子には、距離的な問題で第一希望で入学した子も多いようでした。

    スレ主様の思われている学校の大学実績をご覧になって、上位で頑張ればほどほど納得いく進学ができそうであれば、おそらく、優秀な子は一定数いると思っていいと思いますよ。

    中堅校といえど、県立高校で言えばTOP校に近いぐらいの雰囲気だと思います。

  3. 【4193578】 投稿者: 参考までに  (ID:nh4J6P/a7as) 投稿日時:2016年 07月 26日 08:43

    入学後に気付いた事ですが、学校行事の社会科見学、宿泊行事、体育祭などスポット的ではありますが朝の集合がものすごく早い時が想像より多かったです。
    他にも部活の朝練、合唱祭の前の生徒達の(?)クラス自主練等。日頃も女子は友達と早目に待ち合わせして行くとか、テスト時期には早めに行ってなんていうのも多いものです。(母、想定外!)

    我が家は一時間以内の通学ですが、これに伴いお弁当作りがありますので、朝は母親も大変です。フルタイムでお仕事なさってるお母様は冗談ですが「学校行事が恐怖よ〜」とも。

    勿論、このような事で希望の進学校を変えることもないでしょうが、現実的には部活の朝練等は頻繁ですし、想定しておくことも必要かと思いました。

  4. 【4193589】 投稿者: 我が家も  (ID:Zv01b4A.bV6) 投稿日時:2016年 07月 26日 08:50

    娘2人が1時間半ほどかけて、スレ主さんが候補に挙げていたレベルの別々の大学附属に通っています。スクールバスは大変そうと書かれていた方が前の方にいましたが、駅から学校の構内まで連れて行ってくれるので、徒歩が長い学校より楽なのではないかと思います。満員の時も学生しかいないので、おじさん満載の満員より格段に楽だそうです。保護者会の時などもバスをまめに出して下さいますし、路線バスでも行かれます。

    問題は付属校さんのおっしゃるようにそこまでの通学の内容ですね。疲れる度合いが格段に違います。満員電車はやはり辛いと思います。

    課題はもちろん出ますが、コツコツ出来る女の子には苦にならない程度で、テスト前でも大体10時半には寝ています。

    もう1人は早慶附属ですが、こちらの方がやはり全体のレベルは高く、お友達にはあえて御三家ではなく附属を選んだ方も多い。課題の量は上記の子と同じくらいですがテスト前は12時ごろまで勉強しています。

    いずれにせよ、どちらもほぼ大学まで進学する事を前提としていますので、大学に納得できなければやめたほうが良いです。外部受験する子もいますが、人一倍の努力が必要で、多分睡眠時間を削ってのチャレンジとなるでしょう。

  5. 【4193637】 投稿者: クラスメイト  (ID:jRhIlNyopAk) 投稿日時:2016年 07月 26日 09:37

    うちは男子ですが(中2)、クラス会で仲良くなったお母さまのお嬢様がスレ主さまのお嬢さまのような感じだったそうです。

    そのお嬢様は、お姉さまと同じ難関女子中を目指して小4から塾通いし努力していたそうです。

    成績も上位でしたがどうしても夜9時には眠たくて勉強できなくなってしまったと。
    お母さまいわく、「長時間睡眠を前提にずっとコツコツやってきたけれど、みんなが猛然と頑張りだす夏以降の戦いで夜9時睡眠は足かせだった。あそこでもうひとふんばりできたら、と思うと歯がゆいやら、かわいそうやら・・・。でも、今、受かった学校に元気に通って楽しんでいるのを見ると身の丈にあった学校はここだったのかなって」と。

    そのお嬢様は中学入学後も変わらずコツコツ努力し、上位の成績をキープしておられます。

  6. 【4193646】 投稿者: 睡魔  (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 26日 09:46

    付属校さま・我が家もさま

    大学附属について具体的にありがとうございます。大学に納得できれば受験時の偏差値見ても当然優れたお子様方が多い中、遊んで暮らすわけにはいきませんが、課題の量が少なそうなことや、運動部でも何とかなりそうなのは魅力的です。
    附属中学も検討してみたいと思いました。

    それにしても案の定、長距離通学の方は少ないし、親の苦労はもちろん、子供も文化部入るなど工夫されないとならないですね・・・

    娘は現在スポーツもしておりますので、部活も運動系を望んでます。でもロングスリーパー。どなたかのお話にもあったように、体力と睡眠は関係ないのですね。

    そして行事などでさらに早いというのも納得。知り合いの中受終了された方は、行事やら部活の遠征やらのたびに、通常より1時間早い電車だったり、ひどい時は始発なんて時があったと聞いたことを思い出し、なるほどと感じました。

    娘ということもあり、ホルモンのバランスや電車の環境ですよね。行きは乗り換えまでは座れそうですが、寝てしまって乗り越したら。とか神経質な子なので寝れないだろうし、乗換後は確実に座れないでしょう。帰りは絶対無理です。

    引き続き、参考になるお話聞きたいです。
    みなさまありがとうございます。

  7. 【4193652】 投稿者: 睡魔  (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 26日 09:53

    連投すみません。書き込んでるうちに・・・
    クラスメイトさまの同級生の方も・・・ですね。

    上位校を諦めても楽しく充実した生活を送れるか。ですよね。そうすると今までの希望通りで良いのかとも・・・
    上位校は去年、文化祭や説明会に何校か行って「行きたいね。でも通学に時間かかるね」という話にはなっていたものでして。

    それにしてもロングスリーパーって結構いるのですね。スレと異なる内容ですが、正直、病気???と思うほど寝るので悩んでいたので、少し安心しました。

  8. 【4194023】 投稿者: 同じ体質  (ID:ztBtaD0kNSU) 投稿日時:2016年 07月 26日 16:19

    うちの小6娘も、夜9時半就寝、朝7時起床です。
    上の子は私立小でしたので、私立小も検討したのですが、5時45分起床、6時半出発で小1からは、体力がもたないと思い、公立に進学させました。
    この子は近くの学校にして本当によかったと思っています。
    中学は本人の希望で受験させますが、6時半~7時起床で間に合う学校しか検討していません。同じく偏差値的には、もっと上を…といろいろな人に言われますが。
    上の子は、小さいころから、あまり寝なくても大丈夫な子でした。
    下の子は上の子よりもスポーツが得意でその意味では体力があるのですが、睡眠は別ですね。必要な睡眠をしっかりとらせることが身体や脳の発達、心のバランスに一番大切なことではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す